某年金生活者のぼやき

まだまだお迎えが来そうに無い

吹矢履歴

2012-07-06 16:15:28 | ぼやき
 物忘れが始まらないうちにこれまでの吹矢の記録をまとめておくことにした。前にも同じことをしようと思ったことがあったが、自慢たらたらになりそうなのでやめた。今度は毎回の不成績を書かねばならないから、少しは嫌味が消えて、素直な記録として読んでいただけるだろう。昨年の防音工事で室内の荷物をダンボールに入れて倉庫に預けた。いまだに、吹矢関係の認定書などが出てこない。どこかにはあるのだが。したがって、ここに書く履歴が唯一の記録になるかもしれない。早く書類等を探さなければ。

2008.11.5.(78歳)笑顔せたがや支部創設、入会
2008.12.8.    2級合格。記録紛失
2009.1.13.     1級合格。記録紛失
2009.2.14.     初段合格。距離8m得点 120点(33,29,31,27).    認定基準点100点 試験会場 支部練習場
2009.9.27.    二段合格。距離9m得点 162点(23,27,25,29,27,31)  認定基準点150点 試験会場 銀座五丁目試験場
2010.3.12.(79歳)三段合格。距離10m得点 164点(21,29,31,25,31,27) 認定基準点150点 試験会場 支部練習場
2010.10.5.    四段合格。距離10m得点 164点(21,29,23,31,29,31)  認定基準点162点 試験会場 銀座三丁目試験場
2011. 4.5.(80歳)   五段合格。距離10m得点 174点(23,31,25,33,31,31)  認定基準点174点 試験会場 銀座三丁目試験場
2012.4.10.(81歳)   六段受験資格1認定。距離10m得点186点(33,35,31,27,29,31) 認定基準点 174点 試験会場 銀座三丁目試験場  
      
目下来年4月に受験資格の出来る六段受験資格2認定試験に向けて練習中。来年もしこれに合格すれば、六段を受験できる。

吹矢競技会成績
2010.6.9.全国大会 70位(男子10m出場者は300人位か。全参加者は900名。詳細不明)得点110点(4ラウンド)会場 千駄ヶ谷国立競技場
2011.12.11.第二回世田谷スポーツ吹矢協議会大会  優勝。10m180点(6ラウンド)参加人数不明。百人位らしい。会場 松原小学校体育館
2012. 6. 5.東京都大会 24位(男子10m出場者180名)得点 10m116点(4ラウンド)会場 多摩市体育館
2012. 7. 5.青柳杯大会 60位(男子出場者358名)  得点 10m176点 (6ラウンド)会場 墨田区体育館(競技者500名中私が最高齢)

 成績の善し悪しにかかわらず、わかるうちに記録を残しておきたい。僅か3年で、もう何か所も記録紛失、詳細不明などと書く破目になっている。すぐ書いておけば調べる方法もあったろうに、いまではどうしようもない。わからなくてもどうということもないよ、という気分もないわけではないが、書いていて気持ちが悪い。
 

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹矢不成績。井の中の蛙だった。

2012-07-06 02:57:02 | ぼやき
 このところ2回大きな吹矢競技会に出場した。一つは東京都大会。次は今日行われた青柳杯という3段以上が出場権を持つ全国大会。普段の練習では、これまでの優勝者の得点より上を出しているから、かなり良い線を行けるのではないかとひそかに思っていた。ビリケツになって支部に恥をかかせそうで・・・などと殊勝なことを口では言っていたが。結果は、なんとも情ない成績! 東京都大会は男子10㍍選手178位までのうち24位。点数だけだと10位だが(悔しいからこんなことを言う)同点が多いから順位はガタンと下がる。私より点数の上の人が23人いたわけだ。青柳杯は高段者の競技で全員10㍍。358位までのうち60位。点数だけだとやはり10位だが(無意味な悔し紛れ)同点が多いから順位は下がる。私より点数の多い人が59人いたんだ。どちらにしても私は不成績、と言わざるを得ない。まあ、どちらも初出場だから、来年は少し順位を上げるように今から精進しよう。出場者が多くなったので、今年から、秋の全国大会には東京、神奈川などでは予選をすることになった。東京都大会はその予選を兼ねていたそうだが、幸い出場権はとれた。
 それにしても井の中の蛙とはよく言ったものだ。練習で200点を越えただの、190点台なら毎日出せるだのと腹の中で自慢していて、いざ試合となったら1割も低い点数しか上げられない。こんなに腹が据わっていないとは気がつかなかった。これからはどんな練習をしたらよいのだろう。何にしても毎日吹くしかない。スロー・スターターだから数多くやらないと調子が出ない。
 今日の大会で面白いことがあった。私が、出場選手500人のうち最年長。他に二人もっと年配の方がおられたそうだが、欠席だったとか。お陰で、報知新聞の記者にインタビューされた。協会の会報は報知新聞に編集協力をしてもらっているから、来月あたりの会報に私のインタビューも二行くらい載るかもしれない。スポーツ吹矢にジュニア部門はあるけれどシニアはない。是は大変に良いことだ。80歳からでも始められて、高段者になれる。若い人と全く同じ土俵で技を競うことが出来る。年齢による不利は全然ない。健康にも良い。もっと皆に知ってもらいたい。協会員はもう3萬人を超えた。私が入会した3年半前には15,000人弱だったから、倍増したわけだ。大和にもやっと支部が出来る。これからもっと盛んにしたいものだ。上手い人が増えるとこっちの立場がなくなりそうだけれどそれは諦めよう。もう、年だから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする