某年金生活者のぼやき

まだまだお迎えが来そうに無い

会津のジャンヌダルクとナイチンゲール

2012-04-28 14:51:10 | ぼやき
 戊辰戦争当時「勇名」をはせた会津の女傑達。新島(山本)八重と瓜生岩子のこと。来年のNHK大河ドラマで、福島支援の意味も込めて「八重の櫻」という新島八重を主人公にした劇を放送するという。NHK大河ドラマの人気は前ほどでなくなり、今の平家物語が不評なので、あまり知られていない新島八重の話ではまた誰も見てくれなくなるかと心配だ。良い話になるだけの内容はあるのだが。
 瓜生岩子は喜多方の人。会津が戦場になった時、敵(薩長など。会津では官軍といわず西軍という)味方(会津武士と反薩長派。東軍という)の区別なく、戦傷者を救い手当てした。八重は砲術師範の娘。鉄砲の打ち方を少年たちに教え、自らも城にこもって鉄砲を撃った。鉄砲の扱い方を教えた少年が年齢を偽って白虎隊に入り、自刃したのを生涯悔やんでいたという。
 同志社創立者の新島譲と結婚し、長く同志社を支えた。男女同権を毎日実践したので、新島はそれを大いに誇りにしていたが、古い京都の人々や新島を尊敬する学生たちには評判が悪かった。近代日本の悪妻という俗論がある(同志社の学生だった徳富蘇峰など頑迷な右翼学生の評)。新島はアメリカの知人にあてた手紙で「彼女は見た目は決して美しくありません。ただ、生き方がハンサムなのです。私はそれで十分です」と書いているという。確かに、美人ではない。私の父方の伯母によく似ている。多分会津の中年の女性の典型的な顔なのだろう。瓜生岩来も美人には程遠いが、会津でならどこにでもいそうな顔だ。
 新島八重の役をやるのは、綾瀬はるかさんという方だそうだ。多分若くてきれいな方だろう。そういう方が、「見た目には決して美しくない」悪妻の役をやるとどうなるのだろう。人気は出ないかもしれないが面白そうだ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする