社会空間研究所 建築・まちづくり通信

社会空間研究所の所員が建築・まちづくりに関する情報等を気ままに綴ったブログです。
2007年6月からスタートしました。

高松市内を駆け足で観光しました

2020-02-03 16:23:43 | まち歩き(中国・四国・九州)

2020年1月24日、金曜日、くもり、高松市

仕事が始まる前に、高松市内をタクシーでプチ観光しました(車で流しました?)。

観光時間1時間30分。

タクシーを降りて観たのは、栗林公園と香川県庁。

タクシーの運転手さんにいろいろお話を伺いながら走りましたが

宇高航路の運航休止(2019年12月)の話がなんとなく耳に残りました。

宇高航路は岡山県の宇野港と香川県の高松港を結ぶフェリー航路。

109年にわたり運航されてきた宇野~高松航路が、その歴史にいったん幕を閉じることになった。

宇高航路については、続きがあって、この日、午後にお会いした島根出身のM弁護士から、

紫雲丸事故のお話を聞きました。

1955年日本国有鉄道(国鉄)の宇高連絡船「紫雲丸」が濃霧で衝突事故を起こし、

島根の修学旅行の小学生が大勢が犠牲になったとのことでした。

島根の小学生の修学旅行の定番は、岡山後楽園、高松、金毘羅だそうです。

ちなみに、わたしの高校の修学旅行(茨城)は姫路、岡山、高松、金毘羅、京都でした。

▼栗林公園

この公園は素晴らしい公園でした。特に借景の紫雲山がきいています。

1/3ぐらいを急ぎ足で廻っても30分ほどかかってしまいました。

▼高松と金毘羅を結ぶ琴電です。

▼観光通りという名称が気になりました。

▼丹下健三設計の体育館。壊す予定だったが保存することになったとか。

▼丹下健三設計の香川県庁。最近、改修が終わりました。

▼これは、たぶん「イサム・ノグチ」の作品。

イサムノグチは丹下健三と結構コラボしていました。

▼香川県庁1階ロビーの壁面がよかった。とても力強い。

この壁画があってこの建物が生きてくる。

やっぱりアートの力はすごい。

画家・猪熊弦一郎の陶板壁画「和・敬・清・寂」

▼高松城址公園「三藻公園」。三藻とは?

▼気になったぶどう餅

▼買ってみました。初めての食感。

▼この「あっさりラーメンのまとや」が気になって、2時過ぎに行ったのですが

残念ながら閉まっていました。

まだ、高松まち歩きは途中ですが今日はここまでです。

続きは次回。

それにしても、紫雲丸事故はとても痛ましい事故でしたね。

今日も、「社会空間研究所 建築・まちづくり通信」に来てくれてありがとうございます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近、目に留まった新聞記事 | トップ | 高松市 その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まち歩き(中国・四国・九州)」カテゴリの最新記事