11月3日、赤旗まつりで、不破哲三氏の講演がありました。その概要が入手できましたので、「仮説実験授業の形式」で紹介いたします。私が、いくつか、問題の形式で紹介しますので、答えを考えながら、読み進めてください。
『戦争の性格』
日本共産党の不破哲三議員は、たびたび国会で、さきの大戦(1931年から45年までの15年戦争)について、質問してきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
問題1 不破哲三氏は、あの戦争は、「侵略戦争であったと思うかどうかについて、田中角栄首相(1972年)質問しました。田中首相はどのように答えたでしょうか。
予想
ア、侵略戦争であった
イ、侵略戦争ではなかった
ウ、後世の歴史家が評価する
エ、わからない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
問題2 不破哲三氏は、それから16年後、竹下首相に同じ質問をしました。田中首相と同じ答弁が返 ってきました。そこで、不破氏は角度を変えて、「ヒトラーが起こした戦争をどう思うのか」 と質問しました。
竹下首相は、「この問題は学問的には、まだ、整理されていない」と答弁しました。
この国会答弁を聞いた、外国の通信社(AP通信)はどのような記事にしたでしょうか。
予想
ア、日本の首相はヒトラーの戦争を肯定した
イ、日本の首相はヒトラーの戦争を否定した
ウ、何の反応もしなかった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
問題1と問題2の答えは関連していますので、明日、解答し、解説します。
『戦争の性格』
日本共産党の不破哲三議員は、たびたび国会で、さきの大戦(1931年から45年までの15年戦争)について、質問してきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
問題1 不破哲三氏は、あの戦争は、「侵略戦争であったと思うかどうかについて、田中角栄首相(1972年)質問しました。田中首相はどのように答えたでしょうか。
予想
ア、侵略戦争であった
イ、侵略戦争ではなかった
ウ、後世の歴史家が評価する
エ、わからない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
問題2 不破哲三氏は、それから16年後、竹下首相に同じ質問をしました。田中首相と同じ答弁が返 ってきました。そこで、不破氏は角度を変えて、「ヒトラーが起こした戦争をどう思うのか」 と質問しました。
竹下首相は、「この問題は学問的には、まだ、整理されていない」と答弁しました。
この国会答弁を聞いた、外国の通信社(AP通信)はどのような記事にしたでしょうか。
予想
ア、日本の首相はヒトラーの戦争を肯定した
イ、日本の首相はヒトラーの戦争を否定した
ウ、何の反応もしなかった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
問題1と問題2の答えは関連していますので、明日、解答し、解説します。