goo blog サービス終了のお知らせ 

菊池のぶひろの議会だより

日本共産党 桜川市議会議員 菊池のぶひろの活動報告です

舛箕ヶ池で白鳥をみたのですが・・・・・・・

2014年11月05日 18時15分02秒 | 日々の雑感
今朝6時ごろ、舛箕ヶ池をとおったとき、白鳥が3~4羽泳いでいるのを見つけました。これはブログに書かなくてはいけない、写真も必要だということで(今朝はあいにくスマホもカメラも持っていませんでした)、新聞配達が終わったあと、家から再度出かけました。
 舛箕ヶ池に7時過ぎについてみると、鴨ばかりで、白鳥の姿は見えません。
1週間前も見たような気がしたのですが、この時は、霧もおおく、池の向こう側にいたので、よく確認できませんでした。(白い鳥ということで、アヒルとまちがえた人もいますから)
 今日は、近くに寄ってきましたので、白鳥であることは間違いありません。
この池に居つく白鳥なのか、それとも他の池に行く途中の白鳥なのか、よくわかりません。
 そんなわけで、写真にはとれませんでした。
 しかし、もう、白鳥がくる季節になっていることは間違いないところです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県議選の立候補予定者説明会にいってきました

2014年11月04日 17時14分22秒 | 議員活動
今日は、午前中は、ブログの引っ越しをしました。
どうも私だけの力では難しくて、HPを管理してくださっている方の援助をいただきまして、やっと「gooブログ」に移動できました。10月31日、11月1,2,3日の分は移動できなかったようです。
理由はよくわかりません。
11月1,2,3日のブログには、筑西市区県議選挙の応援で、旧明野町、旧協和町を128カ所街頭演説したことが書いてあります。

 午後は、筑西市にある県合同庁舎でおこなわれた、県議立候補予定者説明会にいきました。県西地域の予定候補者の陣営が沢山参加していました。
 県議選挙は、立候補届は、該当する市役所に行けばいいのですが、選挙広報の原稿と会計報告は、県庁舎まで行かなければならず、煩雑です。
 最後に、私が次のような質問をしました。
1つは、選挙公報の原稿は、配られた厚紙に、直接印刷するか、直接書くようにしてほしいというのです。そして、間違いがあって修正する場合は、白紙にを貼ってその上で修正しほしいというのです。
 私は、桜川市でも以前はそうであったが、4年前、私が、印刷した紙を貼っても同じではないかと要望したら、今年の選挙では、「紙を貼ること」もOKになった。
 紙を貼って修正していいなら、同じではないかと、つい、追及口調になって話してしまいました。ここで急に変更はできないので、「検討課題にしてください」とのことで、区切りといたしました。
  
2つ目は、選挙公報の内容です。
 イラストや絵は、原稿用紙のおおむね2分の1以下にしてくださいとの説明です。
 私の質問は、5年前、私が県議選挙に立候補したときは、「おおむね3分の1」という基準でした。公職選挙法には具体的な数字はないはずなのに、県選管では何を基準にきめているのか、説明を求めました。
これにも明快は説明はありませんでした。
そんなわけで、ストレスのたまる説明会でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする