今日は、午後1時半から、議会だより広報委員会が開かれました。
私は、今回2年ぶりに、議会広報委員に復帰しました。
今回の「議会だより」は、10月決算議会の報告です。
特に、10月議会では、「子ども・子育て支援新制度」の条例(A4判の紙で49ページにわたるもの)についての、私の質問と保健福祉部長の答弁が、えんえんと2ページにわたって掲載されています。これは、われながらよくまとまった質問ができたと、今読んでも感動します。
特に、この条例は、消費税10%が財源の条例となっていますので、条例の実施は、延期となります。
この議会だよりの配布は、12月15日予定となっています。
「与野党の争い」がなくなった今、やっと編集会議らしく、ルール―をもった話し合いができた感じがします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月30日のブログについて、誤りがりましたので、一部訂正します。
門毛の石塚建材採石跡地の残土搬入について、地権者の再契約について、「市の同意が必要」と書きましたが、これは誤りです。正確には、「市の意見書が必要」です。
今日、経済部に訪問した時、担当の若手職員から指摘されました。
若手職員は、「以前から気になっていた」とのこと。
そんな時は、「遠慮なく指摘してください」とお願いしてきました。
市役所職員の方、ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私は、今回2年ぶりに、議会広報委員に復帰しました。
今回の「議会だより」は、10月決算議会の報告です。
特に、10月議会では、「子ども・子育て支援新制度」の条例(A4判の紙で49ページにわたるもの)についての、私の質問と保健福祉部長の答弁が、えんえんと2ページにわたって掲載されています。これは、われながらよくまとまった質問ができたと、今読んでも感動します。
特に、この条例は、消費税10%が財源の条例となっていますので、条例の実施は、延期となります。
この議会だよりの配布は、12月15日予定となっています。
「与野党の争い」がなくなった今、やっと編集会議らしく、ルール―をもった話し合いができた感じがします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月30日のブログについて、誤りがりましたので、一部訂正します。
門毛の石塚建材採石跡地の残土搬入について、地権者の再契約について、「市の同意が必要」と書きましたが、これは誤りです。正確には、「市の意見書が必要」です。
今日、経済部に訪問した時、担当の若手職員から指摘されました。
若手職員は、「以前から気になっていた」とのこと。
そんな時は、「遠慮なく指摘してください」とお願いしてきました。
市役所職員の方、ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・