菊池のぶひろの議会だより

日本共産党 桜川市議会議員 菊池のぶひろの活動報告です

2つの竣工式でみた大井川知事の「あやうさ」

2018年09月23日 08時25分33秒 | 地方政治

 今、茨城新聞は「変革、挑戦 大井川知事の1年」と大して3回のシリーズ記事を書いています。今日の主題は「摩擦」です。
 私は、この記事を読んでいて、16日の桜川市と筑西市の2つの病院での竣工式での大井川知事 の来賓ぶりを思い出した。

 さくらがわ地域医療センターでは、隣にいる2人の県議とまったく話もしない。2つの病院が竣工式を迎えるにあたっては、いろいろ紆余曲折があった訳だがそれにはちょっと触れただけで、茨城の医師不足について、延々と語ること、語ること。こんな来賓祝辞であっていいのかな、と感じていました。
 ところが、午後の筑西市では、「桜川市ではしゃべりすぎた」と言い訳をする有様です。私は、桜川市と筑西市の両方に参加していましたから、「何をいいたかったか」わかります。たしかにしゃべりすぎであったのです。ところが、筑西市だけに参加した方は、「キョトン?」としていました。だって、筑西市の方の参加者、はるかに多かったからです。

 もっとびっくりしたのは、筑西市の竣工式です。来賓の筆頭である大井川氏が、式典がはじまっても、来賓席にいなかったのです。「所用でおくれる」とのアナウンスもありません。国会議員のあいさつも終わり、式典が終わる寸前になって、まにあったという具合です。そこで開口一番、「さくらがわ地域医療センターの竣工式では、持論をしゃべりすぎた」というのでは、開いた口が塞がりませんでした。これでは、秘書課の県職員はたいへんだなあと心配した次第です。

 前の知事は、官僚出身の知事らしく、早口で、ぼそぼそと話するだけで、面白みは全くなかったのですが・・・・。
 今日の茨城新聞の見出し「議論好き 反発招く」が気になったもので、書いてみました。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 涙なしには読めなかった故・... | トップ | 宮子あずさ「書き手の責任」... »
最新の画像もっと見る

地方政治」カテゴリの最新記事