goo blog サービス終了のお知らせ 

菊池のぶひろの議会だより

日本共産党 桜川市議会議員 菊池のぶひろの活動報告です

3月議会速報③ 緊急通報システム民間委託について

2023年03月07日 18時19分46秒 | 議員活動
菊池議員の一般質問②

近隣市では、緊急通報システム月300円徴収

 菊池議員

 近年、県西地域のいくつかの自治体で、いわゆる「命の電話」=緊急通報システム有料化が行われています。たとえば、お隣筑西市では、今まで無料でしたが、民間委託になり月300円です。
ところが、全利用者の約4割の辞退者が出たとのことです。特に、生活保護者の方からも辞退者が出ているとのことです。
桜川市も民間委託になるとのことですが、命の電話にも受益者負担を持ち込むのは、行き過ぎではないかと考えるのですが、市の考え方を伺います。

桜川市は、使用料・設置費用とも市負担

保健福祉部長の答弁

 高齢者あんしん通報システム事業は、75歳以上のひとり暮らしの高齢者が、緊急事態に迅速に対応することができるものです。
 これまでの直通方式からコールセンター方式に変更しました。この緊急通報システムの設置の切り替えを今、行っています。使用料は、近隣自治体では、所得状況に応じて負担をいただくところ、設置費用だけをいただくところなどいろいろあります。
 桜川市では、安心・安全に資する高齢者支援の観点から、使用料・設置費用は市負担で無料としています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月議会速報➁ 大和駅北地区開発の凍結について

2023年03月07日 18時14分33秒 | 議員活動
菊池議員の一般質問①
大和駅北地区開発の凍結について


菊池議員

 昨年の10月議会でも質問しましたが、桜川市の一番大きな課題でもありますので、予算議会である今議会でも質問いたします。
また、今年も2月に、昨年完成した公園を散歩してきました。私を含め3人の散歩者がいましたが、あとはだれもいませんでした。
そこで伺いますが、サンヨーホーム撤退後、課題になっていました、
「開発許可権」がサンヨーホームから廃止届がされ、新たな開発業者
の誘致を進めるとの答弁を得ています。どのように、すすんでいるの
でしょうか。
 二つ目は、にのみや工務店を中心とした「さくら土地開発合同会社」
との契約は、どのように進んでいるのでしょうか。
三つ目に、ダイヤモンド地所との契約はどのように進んでいるので
しょうか。以上、3点伺います。

総合戦略部長の答弁

 長方地区の商業地区開発は、新たな開発業者が地元地権者から「開発合意書」の取得を進めていますが、今年度末を目指していますが、昨日(3月6日)の時点で申請は出されていません。
 「さくら土地開発合同会社」との契約は、「構成内容を拡充」しました。来年度中には、契約を締結し、第1工区の造成工事は、夏頃には着手できる見込みです。
 ダイヤモンド地所との合意書は令和5年3月23日までの期限となっています。用地買収の見込み、開発行為の進捗状況を、今後協議してまいります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑西市議選応援13日目、石嶋地区を3時間流し宣伝

2023年03月05日 17時45分45秒 | 議員活動
 

 石嶋いわおスポット原稿

筑西市議選用応援スポット 桜川市議・菊池伸浩作成  2023年2月27日

●筑西市のみなさんこんにちは。日本共産党政策宣伝カーです。市議選挙が4月23日投票で行われます。日本共産党からは「石嶋いわお」さんが、お世話になります。

●日本共産党の市会議員の「石嶋いわお」さんは、生協勤務33年。「市政の問題に市民の目線で取り組んでいます。「なんでも相談」やっています。どうぞ、ご相談ください。

●日本共産党の「石嶋いわお」さんは、子育て3つのゼロを提案しています。
小中学校の給食費ゼロ、スクールバス料金ゼロ、18歳までの国保税・均等割りゼロを実現します。

●日本共産党は、3人の議員の力で、無料の簡易PCR検査、補聴器補助の予算化を実現しました。

●筑西市のみなさんこんにちは。日本共産党政策宣伝カーです。市議選挙が4月23日投票で行われます。日本共産党からは「石嶋いわお」さんが、お世話になります。

●ロシアのウクライナ侵略に乗じて、自民党や維新の会が「軍事費2倍」「核兵器共有」の大合唱をしています。軍事の拡大では、平和もくらしも守れません。日本共産党の「石嶋いわお」さんは、9条改憲を食い止めるために、全力をあげます。

●物価の値上がりで生活が大変です。世論を広げ、消費税を減税させましょう。岸田政権が強行をねらう「インボイス導入」をやめさせましょう。

●物価高騰に無策な岸田政権と対決し、暮らしと家計を応援する「しんぶん赤旗」をぜひお読みください。

 今日は朝からいろいろな用事があり、西部地区事務所に着いたのは11時半になっていました。
 明後日から桜川市3月議会がはじまることもあり、ムリはやめました。
 玉戸地区、幸町地区を終わったときには、午後2時を過ぎていました。その後、セブンイレブンで昼食をし、大田郷団地に入りました。食後の休憩と散歩をしました・
 私は、今まで気がつかなかったのですが、駅舎の上をとおる跨線橋があったのです。その周辺を散歩したあと、四方の景色を写真にとってきましたので、紹介します



筑波山を望む



跨線橋



大田郷駅舎



周辺の案内板




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

協和支所にいた若者たちから、宣伝カーに「応援の拍手」をいただきました

2023年03月04日 16時40分37秒 | 議員活動
 筑西市の応援も12日目になりました。
 本当に、春になりました。
 今日は、はじめに戻って、協和地区に入りました。宣伝カーの内容も、次のようにしました・

 三浦ゆずるさん宣伝の原稿

筑西市議選用応援スポット 桜川市議・菊池伸浩作成  2023年2月27日

●筑西市のみなさんこんにちは。日本共産党政策宣伝カーです。市議選挙が4月23日投票で行われます。日本共産党からは「三浦ゆずる」さんが、お世話になります。

●日本共産党の市会議員の「三浦ゆずる」さんは、町議、市議を務めてきました。筑西市議会の政策実現には大きな力を発揮しています。学校給食問題でも「地産地消」を提案しています。

●日本共産党の「三浦ゆずる」さんは、子育て3つのゼロを提案しています。
小中学校の給食費ゼロ、スクールバス料金ゼロ、18歳までの国保税・均等割りゼロを実現します。

●日本共産党は、3人の議員の力で、無料の簡易PCR検査、補聴器補助の予算化を実現しました。

●筑西市のみなさんこんにちは。日本共産党政策宣伝カーです。市議選挙が4月23日投票で行われます。日本共産党からは「三浦ゆずる」さんが、お世話になります。

●ロシアのウクライナ侵略に乗じて、自民党や維新の会が「軍事費2倍」「核兵器共有」の大合唱をしています。軍事の拡大では、平和もくらしも守れません。日本共産党の「三浦ゆずる」さんは、9条改憲を食い止めるために、全力をあげます。

●物価の値上がりで生活が大変です。世論を広げ、消費税を減税させましょう。岸田政権が強行をねらう「インボイス導入」をやめさせましょう。

●物価高騰に無策な岸田政権と対決し、暮らしと家計を応援する「しんぶん赤旗」をぜひお読みください。



今まで、ムリをして、オーバーワーク気味で、疲れがたまっていましたので、「もう無理はしない」と、自分に言い聞かせ、事務所を10時半出発しました。

 今まで、協和地区でも、古里小学校区域はいっていなかったので、桑山から入りました。
 お昼は、新治のカスミストアで購入しましたが、「小さな小僧寿司とみたらし団子」で十分でした。
 このところ、散歩数がへっていますので、昼食後、新治小学校から新治駅まであるいて、3800歩を稼ぎました。
 午後3時に、終わろうかと考えていた時、市役所協和支所にさしかかた時、サッカーをしていた若者15名位がみんなフェンスに集まってきて、応援の拍手をしてくれました。
 いままで、小さな子どもさんの「手振り」はありましたが、こんなに多く、しかも集団で、「がんばって」声をあげて応援していただいたのは、初めてです。私も、窓をあけて、「どうもありがとう。がんばります」と応えました。このまま終わることができません。一気に眠気も吹っ飛びました。あと、30分、協和支所周辺をまわって、帰途につきました。
 今日の実質宣伝時間は、3・5時間となりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大和地区教育後援会から、大和中、雨引小、大国小が、教育備品等の寄付受け取りを拒否することを求める請願」の内容を知るため、あちこちから実態を調べて聞き取り

2023年03月03日 15時58分05秒 | 議員活動
 詳しくは、文教・厚生委員会の審議がおわってから報告しますが、請願の要旨の実情を知らなければ、審議をできませんから、いろいろな方にあって、聞き取りをして歩きました。

1,この寄付の購入した教育備品を桜川市が受け取ることに「違法の疑いがある」と書いてある点」について

2,「令和3年度は実質的に38億円もの黒字をだしており、お金がないとは言えない」とのべている点についてです。

3,「大和地区教育後援会」なる団体が、「いわば勝手に寄付金を集めることは、桜川市の教育行政そのものです。従って、「大和地区教育後援会」から教育備品の寄付申し込みがあった場合には、これを拒否してほしいと、述べている点についてです。

4,当地区(大和地区)では、「教育後援会」を除き、以下のような「割当的な寄付」があります。
 ①歳末助け合い募金
 ➁赤い羽根共同募金
 ③桜川市福祉協会 一般会費
 ④桜川市交通福祉協議会 一般会費
 ⑤青少年育成会議 会費
 ⑥桜川市消防団大和地区後援会

 この点について、実態を聞いてきました

5,「区費」は生活保護世帯からも、住民税非課税世帯からも、世帯割りとして、一律に集金しています。

 この点も実態について、聞き取りをしてきました。

 「この請願審査」は、委員会審議の日に、審査されます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする