goo blog サービス終了のお知らせ 

菊池のぶひろの議会だより

日本共産党 桜川市議会議員 菊池のぶひろの活動報告です

板倉聖宜著「靖国神社」の授業記録を紹介します④

2025年08月17日 15時59分30秒 | 地方政治
【問題11】
 今の靖国神社と政府の関係はどうなっているのでしょうか。
 予想
 ア、国家のもの    2人
 イ,半官半民で運営  11人
 ウ、完全な民間組織  7人

 説明
 戦前の靖国神社は、日本政府のものです。国立です。しかし、戦後は宗教法人です。
 普通の神社には、神社本庁というものがあります。神社本庁という名前を見ますと、国家組織と思えますが、これは私立機関です。神社本庁というのは、神社の同業組合です。
そういう意味でも、靖国神社はそれに入らない「特別」の宗教法人といえます。


【問題12】
 戦死者を靖国神社にまつるか、まつらないかを決めたのは、誰でしょうか。
 予想
 ア、家族が申請する   2人
 イ、神社(戦前は国)が決める  15人
 ウ、その他       4人

【問題13】
 戦後、自衛隊員で、公務で殉死した人は、まつられれいるでしょうか。
 予想
 ア、まつられている  6人
 イ、いない     15人

 説明
 戦前は国がまつる人を決めていました。
 問題12の答えは、「イ」ですが、今も政府が協力しているので「イ、半官半民」ともいえます。
 また、まつられることを苦痛とする人もいます。韓国人の元軍人、軍属とその遺族は、合祀とりやめなどを求めて裁判をおこしいます。

【問題13】の答えは、「ア」です。自衛隊の訓練中に死亡すると、家族が申請しなくても、自動的にまつられます。そのため、キリスト教の人が「合祀違憲」の裁判を起こすなど、憲法問題になっています。


 最後の問題
 日本人は宗教の問題ではどうも人により考え方が違い過ぎるのではないでしょうか。とても厳密に考えている人がいる一方、とてもおおらかに考える人がいます。それで意見がかみあわないことがあります。そこで最後にこんな問題はいかがでしょうか。

【問題14】
 今の日本の主な宗教は、仏教と神道とキリスト教になります。それでは、この信者の合計数は何人になるでしょうか。日本人口は1億2千万人といます。
 予想
 ア、5000万人
 イ、1億人 
 ウ、1億5千万人
 エ、2億人

説明
 1985年、各都道府県知事にと届け出のあった宗教法人の信者数です。

 神道系    1億1560万人
 仏教系      9206万人
 キリスト教     169万人
 諸教        1444万人
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 計      2億2380万人

なんと日本人口の2倍近い数になります。これでいきますと、日本人は2つの宗教の信者になっていることになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板倉聖宜著「靖国神社」の授業記録を紹介します➂

2025年08月17日 11時02分49秒 | 地方政治
 【問題8 】
 「大東亜戦争」のとき、終戦の5カ月前、東京大空襲(3月10日)があり、10万人が死亡したといわれています。これらの人は、靖国神社にまつられているでしょうか。
 予想
 ア、まつられている  4人
 イ、いない      13人
 
 説明
 靖国神社は、あくまで戦争に参加して死んだ人をまつるための神社です。対象となるのは戦没者すべてではありません。「天皇のための名誉の戦死」と認められらた人だけが、「英雄」として合祀(一緒にまつられること)されました。
 沖縄戦では、「ひめゆり部隊」は戦争に参加した部隊ですので、まつられていますが、犠牲になった一般人はまつられていません。広島・長崎の被爆犠牲者もまつられていません。


【問題9】
 「大東亜戦争」をはじめた時、日本の総理大臣は東条英機大将でした。東条英機は1945年8月連合軍に無条件降伏する前に首相をやめ、連合軍が設けた国際裁判のとき、死刑を宣告され、絞首刑になりました。東条大将はまつられているでしょうか。
 予想
 ア、まつられている  4人
 イ、いない     16人

 説明
 「大東亜戦争」の計画・実行の最高責任者であった東条英機元首相らA級戦犯がまつられたのは、1978年でした。この年の10月、広田弘毅元首相、板垣征四郎元陸将ら死刑になった7人はじめ14人がひそかに合祀され、翌年の4月にこの事実が明らかにされました。
 これが靖国神社参拝問題の発端です。戦犯がまつられている。戦死しているのではありません。死刑になった人です。
 靖国神社概要には、A級戦犯について「連合国軍によって一方的に処刑された『昭和殉難者』としてまつる」と書かれています。


【問題10】
 靖国神社にまつるとは、どういうことをすることでしょうか。
 予想
 ア、遺骨を収納する   2人
 イ、遺骨はあったりなかったりする。 13人
 ウ、遺骨なしで記名するだけ  2人

 説明
 靖国神社の見取図を見た人はすぐにお分かりのように、「墓地」はどこにもありません。一番奥に、霊璽簿奉安殿があり、そこに名前が記帳された名簿が納められています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板倉聖宜著「靖国神社」の授業記録を紹介します②

2025年08月16日 15時07分33秒 | 地方政治
 ((時間の都合で、ここから、クラスの半数ずつに聞きました)

【問題4】
 日露戦争の時、日本の将軍として戦った人のうち、もっとも有名なのは、陸軍では乃木大将(乃木希典)、海軍には東郷元帥(東郷平八郎)がいます。
① 乃木大将は1912年(明治45年)、明治天皇が亡くなったとき殉死しました。
 この人はまつられているでしょうか
 予想
 ア、いる  19人
 イ、いない  0人

② 海軍の東郷平八郎は、ロシアのバルチック艦隊と戦って勝利に導いたのですが、その後1934年に病気で亡くなってしまいました。この人はまつられているでしょうか。
 ア、いる  7人
 イ、いない 12人

 説明
 これは2人ともまつられていません。答えは「イ」です。いくら国事に奔走しても、いくら大物でも、自殺したり、病死したりでは、まつられていません。
 しかし、乃木大将には乃木神社というのがあり、東郷大将には、東郷神社とか東郷寺というのがあり、偉人として靖国神社とは別にまつられています。


【問題5】
 日露戦争では、たくさんの戦死者がでましたが、直接戦闘で死んだ人のほかに、脚気やチフスにかかって死んだ人(戦病死者)もたくさんいました。そういう人はまつられたでしょうか。
 注)日露戦争での日本の戦没者は8万8千人となっていますが、そのうち2万4千人(27%)は病死者です。

 予想
 ア、まつられている  4人
 イ、いない      15人

説明
 日露戦争より前の日清戦争では、戦死者は1,904人ですが、病死者は1万1345人です。つまり、戦没者のうち、戦死者は14%で病死者86%です。軍事機密ということで発表されませんでした。
 戦場で病気になっても、いつ死んだか なかなか難しい。それが少数なら無視できますが相当多いのです。長い間議論はあったようですが、結局区別がつかないこともあり、「ア」となりました。


【問題6】
 本居宣長(江戸時代の神道学者)は、「尋常ならずすぐれたる徳のありて」と「すぐれた人が神となる」と言っています。
 湊川神社は楠正成、上杉神社は上杉謙信、」東照宮は徳川家康、常磐神社は徳川光圀、天満宮は菅原道真をまつてあります。
 いままで、靖国神社にまつられた人は、合計人数でどのくらいになるでしょう。
 予想
 ア、千人以下    0人
 イ、 千人~1万人  3人
 ウ、10万人くらい  13人
 エ、100万人以上   3人

 説明
 「神道」では死ねばだれも神になれるのか」と言われれば、必ずしもそうとは言えないのです。それなりに国家に貢献があって、神にまつられるのです。一芸に秀でた人が神になる場合があります。
 「名簿」には、」幕末から明治維新、日清戦争、日露戦争をへて、「大東亜戦争」までの戦没者ら246万人余がまつられています。このように靖国神社だけは多くの戦死者が祀られています。その意味では、靖国神社は、神社の中では例いまいわれています。
答えは「エ」です。

【問題7】
 「大東亜戦争」のとき、日本軍人として戦死した人でもっとも有名な人に山本五十六元帥がいます。この人は、靖国神社にまつられているでしょうか。
 予想
 ア、まつられている  18人
 イ、いない      2人

 説明
近代戦争で、大将が戦死するというのはあまり例がありません。山本元帥は飛行機で巡視中、アメリカ軍機により戦死しました。靖国神社にまつられる典型的な例であります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板倉聖宜著「靖国神社」の授業記録を紹介します

2025年08月16日 09時34分15秒 | 地方政治
 キクチが54歳のとき(24年前)、小泉首相の「靖国神社」問題が大きな話題となりました。仮説実験授業研究会でも、「よく分からない」声が出ていました。そこで、会代表の板倉聖宜氏が、「ミニ授業書・靖国神社」という授業書をつくりました。
 当時、笠間高校に勤務していたキクチは、その授業書を使って、生徒さんに授業をしてみました。その記録を、何回かに分けて紹介します。14問の質問に回答しながら、学んでいくものです。みなさんも予想しながら、読み進んでください。笠間高校の生徒さんの予想分布も書いておきます。

【問題1】
靖国神社が設立されたのは、どの時代だと思いますか。
 予想
 ア、古代~江戸時代  1人
 イ、明治・大正時代  17人
 ウ、昭和時代(戦前)  0人
 エ、敗戦以後     19人

 説明
 靖国神社は、昔から信仰を集めてきた伊勢神宮などと違い、明治維新政府がつくったものです。1869年(明治2年)、明治維新の戦争(戊辰戦争)の犠牲者を祀る目的でつくられ、初めは東京招魂社といわれていました。1879年(明治12年)、靖国神社となりました。「靖」とは安らかにという意味です。

【問題2】
 靖国神社は「日本に尽くして死んだ人をまつている」といいます。それでは明治維新の戦争(戊辰戦争)のとき、戦死した人日本人はみんなまつってあるのでしょうか。
 予想
 ア、朝廷側(薩摩・長州側)の戦死者だけ 11人
 イ、朝廷側・幕府軍両方の戦死者  17人
 ウ、幕府軍の死者だけ  5人
 エ、」わからない   2人

 説明
 仏教とか赤十字の精神だと、味方だけでなく、両方とも助けます。ところが靖国神社は「ア}です。敵は死んでもダメなんです。佐幕派だって「日本のために」死んだんです。1869年「戊辰」以来の戦死をまつるという太政官布告が出されました。
 幕府側の戦死者はまつられません。もちろん、会津藩の白虎隊の少年たちもまつられrません。

【問題3】
 明治維新の功労者、坂本竜馬、西郷隆盛はまつられているでしょうか。坂本竜馬は、明治維新の寸前に暗殺されてしまいました。西郷隆盛は、1887年=明治10年、鹿児島で反乱(西南戦争)をおこした人に担がれて、戦い、最後は破れて、自殺しました。

 予想    
 ア、2人ともまつらている  5人 
 イ、2人ともまつられていない  8人
 ウ、竜馬はまつられていて、隆盛はまつられていない  20人
 エ、竜馬はまつられず、隆盛はまつられている 4人

説明
 坂本竜馬は戦死者ではありませんが、「国事につくして倒れた」とされ、まつられています。高杉晋作もまつられています。しかし、明治維新最大の功労者である西郷隆盛は、西南戦争で「賊軍」とされ、まつらていません。
靖国神社は「死者はすべて平等」という宗教観には達していないのです。
(続く)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参政党88議員、靖国神社集団参拝

2025年08月16日 06時38分19秒 | 地方政治
 今日のしんぶん赤旗は、「参政党88議員、靖国神社集団参拝」の見出しで、記事を書いています。紹介します。

参政党88議員、靖国神社集団参拝

 参政党は終戦記念日の15日、神谷宗幣代表はじめ国会議員18人と地方議員70人で東京・九段北の靖国神社に参拝しました。特定の党派がこれだけの規模で靖国神社を参拝したのは前未聞です。

 参拝後、神谷代表は記者団から参拝の意味合いを問われ、終戦80年の節目と「参院選挙で大きな期待を皆さんいただいた」ことを挙げ、全国会議員に参拝を呼びかけたと明らかにしました。総理の参拝について「総理も参拝していただきたい」と主張。参拝に対する近隣諸国からの批判を問う質問には回答を避けました。

 神谷氏が惨敗を終え玄関から現れると、日の丸の旗など日本軍を連想させるグッズを身につけた支持者から「神谷さん、がんばれ」「自民党を倒してくれ」などの声が飛び、大きな拍手が起こりました。その後、神谷氏は一般の参拝者らが並ぶ拝殿の前に移動。少なくとも50人以上の参政党の国会・地方議員と一堂に並び、写真撮影しました。社内で参政党の”集会”が開かれる異様な状況となりました。

 同日参政党が発表した談話は「大東亜戦争から終結80年」「西洋列強の帝国主義の掟に合わせて軍事力を競い抜いた77年の歩みは、大東亜戦争の敗戦により幕を閉じた」との述べますが、戦前に日本が中国や東南アジア諸国への侵略や朝鮮半島の植民地化には触れていません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする