goo blog サービス終了のお知らせ 

ZUMOの測位精度が向上

2007年11月10日 | デジタル・インターネット

 System_ver305 9月にZUMOを購入してから早くも二度目のバージョンアップが公開された。それ何?って人も多いと思うが、ウインドウズのアップデートみたいなもので、PC経由でソフトウェアの改善が無料で行える。

 最近、WAAS形式と呼ばれる高精度の衛星情報が公開され、ZUMOもVer.3.03~3.05への変更このWAASを受信できるようになり、測位制度がより正確に表示出来るようになった。具体的には位置で10m未満~5m未満へ 速度で0.5m毎秒が0.05mにそれぞれ向上した。実際走ってみたが、ほとんど不満の無い程の精度だったのであまり違いが感じ取れなかった。でも、先端機能は余すことなく利用できたほうが良いと思う。明日ツーリングに行くので再度試して来る予定だ。

 今後、当社からお客様に販売する場合は、全てこのVer.3.05に書き換えてから収めるつもりだが、実際やtぅてみると意外と簡単なので、既にお使いのZUMOをバージョンアップしてみてはいかがだろうか、輸入元のホームページではここのとこの説明が不十分なので、バージョンアップ後に、ZUMO本体がGPSの受信形式の変更(標準からWAAS MSASに)を忘れないでいただきたい。Image

ついでに、オービスデーターも新しく書き換えることをお忘れなく。 あくまで、これはシステムの改善であって、新しい地図情報の更新は一年に一度程度らいい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京モーターショウ その⑤ ハーレーの限定車

2007年11月09日 | Harley

 昨年もメガディーラーから優先的にデリバリーされたカスタムハーレーCVO。L1030562_2

今年は電子制御スロットルに進化して、アンチロックブレーキまで装備された注目のツーリングモデル。これをベース今年は2車種に拡大してFlHRIとFLHTCUIの豪華なCVOが発売される。年明けにご期待L1030563あれ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京モーターショウ その④ ネオクラシック

2007年11月08日 | DUCATI

 ホンダのブースに昔懐かしいルックスのプロトタイプを見かけた。1980年代の名車CB1100Rを思い起こされるカフェレーサーだ。L1030575 この手法で成功したのがトライアンフのT100シリーズ、その後のDUCATIのスポーツクラシックと同じジャンルと捉えていいのだろう。この手のネオクラシックモデルの重要なポイントは、不快なバイブレーションやライダーに負担を掛けるライディングポジション等の古き悪き伝統?引き継がないことだと思う。それが証拠に、トライアンフのスラクストンも08モデルからステップ位置が変更されて、乗りやすくなったようだ。L1030576L1030556

この日、DUCATIブースの入り口に展示されていたGT1000も様々なオプションを装備されて、実用性を与えられたのを見て今や見慣れたモデルだが、これも有りだなって思えた。

L1030581


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラノショウ続報 スーパーバイク

2007年11月07日 | DUCATI

Image

ENGINE

Type

L-Twin cylinder, 4 valve per cylinder Desmodromic, liquid cooled
Displacement 1198.4cc
Bore x Stroke 106x67.9mm
Compression Ratio 12.8:1
Power* 180hp - 132.4kw @ 9750rpm
Torque* 99.1lb-ft 134Nm @ 7750rpm
Fuel injection Marelli electronic fuel injection, elliptical throttle bodies.
Exhaust Lightweight 2-1-2 system with catalytic converter and 2 lambda probes. Twin stainless steel and titanium mufflers
Emissions Euro 3

Image2

ENGINE
Type L-Twin cylinder, 4 valve per cylinder Desmodromic, liquid cooled
Displacement 849.4 cc
Bore x Stroke 94 x 61.2 mm
Compression Ratio 12:1
Power* 134hp - 98.5kw @ 10000rpm
Torque* 70.8lb-ft 96Nm @ 8250rpm
Fuel injection Marelli electronic fuel injection, elliptical throttle bodies.
Exhaust Lightweight 2-1-2 system with catalytic converter and lambda probe. Twin stainless steel mufflers
Emissions Euro3

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DUCATI2008モデル最新情報

2007年11月06日 | DUCATI

Media_3821_0 黒川スタッフのミラノショウ便り、現地からのStrip

ニューモデルの詳細が知りたくて、DUCATI本社のホームページにアクセスするが、接続が集中していのか重くて繋がらない。何とかこれだけの写真を入手、モンスターの新型と呼んでいいのだろうか?次世代のドゥカッティネイキッドの全貌が明らかになった。また、スーパーバイクホモロゲ用の1098Rは180馬力でレーシングエグゾースト装着で190馬力らしい。価格は550万円以上か?Image_sbk

またミドルクラスのスーパーバイク848もデビューしたようだ。これ以上は現在情報収集中なので明日にでもここにアップするとしよう。

.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする