goo blog サービス終了のお知らせ 

ミシュランガイド東京2008

2007年11月20日 | バイク

 41ll1fd5l__ss400__2 昨日からの報道でご存知の方も多いと思うが、ミシュランガイドの東京版が発売されるので、食いしん坊な私は早速アマゾンの予約をいれておいた。何せ、脳内ミシュランたる、このブログの食に纏わる日記だけでも凄い数になってきた。(ブロードバンド以外では見れないかも)

名だたる店が選ばれた中で、数軒行った店はあるが、私は基本的に店主の顔の見える店が好きなので、格式高いとこはあまり行ってないようだ。

傾向としては和食が予想以上に多く、イタリアンが少ないのはフランスのミシュランだからだろうか?

これから年末にかけて、忘年会等で都内の料理屋に出かける機会も増えるのでカロリー超過に気をつけなくちゃいけない。

昨日は夕食に妻と浦安のヒルトンホテル内のバラエテイ番組のゴチになりますでも紹介された中華の王朝へ出かける。

この日のコースはインターネット割引で11,000円が9,000円と買い得感があった。上海蟹はそんなに好きな部類では無いが、写真より小振りだったので一苦労したがやはり季節モノなので年に一度は食したいものだ。ディズニー宿泊が主なホテルだから服装も気にしなくていい。ただし、午前中にエアロビクスで汗を流したが、この日はカロリー超になったなぁ・・・L1030672

L1030676


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクに駐車スペースを

2007年11月19日 | うんちく・小ネタ

 私自身、順法意識も希薄でなく、事業で利益をあげさせていだだければ社会に感謝をして、納税をすることも惜しまず、これからも、期待される企業活動をして営んでゆくつもりだが・・・今回ばかりは言わせて貰おうと思う。

 ご存知のように、昨年6月から駐車違反が民間委託されて、街道沿い商店や飲食店が廃業しているのは問題だが・・・大きく捉えれば渋滞緩和や事故防止に役立っていると感じている。Parking

 でも、都内は二輪の駐車場が無いに等しいのに、規制後に40万件とそれまでより4倍になったバイクの駐車違反の半数が都内で行われているこの事実。250CC以下の軽二輪の販売の落ち込みは昨年対比25%と、明確に今回の規制が数字に表れた訳だ

 あの忌わしい爆音ビグスクが減ったのはいいとしても、小スペースとエコロジーに貢献しているはずの、真っ当なライダーまで締め出されてしまった。私自身、便利なバイクで都内へ行く機会が極端に減った。仕方なく渋滞覚悟で車で出かけるか、公共の交通機関を利用するしか選択肢がない。

これでいいのか、締め出された首都圏労働者のバイク

 この規制で被害を被ったのが、趣味の外国車を購入できるようなライダーで無く、規制前、足にバイクを利用し路駐で済ませていた深夜の労働者や、車を所有できない所得の低い社会的弱者が窮地に立たされていることが問題なのだ。

 国土交通省では新しい街に二輪の駐車場の義務付けを検討しているようだが、東京を軸とした巨大なメトロ地区には開発の済んだ密集地が大半で、駐車場は四輪ですら確保できず、何故か自動車用のパーキングには拒否されるバイクが都内からいなくなってしまう。この規制後、廃業に追い込まれた腕のいいオヤジさんのバイクショップも後を絶たないと聞く。チョークを引いてから15分程度でキップを切られた一年前、あれはあれでフェアだった。ここまで規制が先走り、行政が後手にまわったのも、二輪利用者の社会的立場の弱さを象徴している。

例えれば、この規制を欧州のミラノやパリで行えば公共駐車場を確保しようの無い中世の町並みの都市機能がおかしくなってしまうだろう。あの大量消費国家アメリカですら、原油価格高騰でニューヨークなどの一部の都市で今迄殆ど見かけなかったピアジオ等のスクーターや、アジア生産の小型バイクが大きく市場を伸ばし、通勤に利用するようになりつつある伝え聞く。正しく利用すれば、バイクは都市機能には欠かせない足なのだ。

そこで、日本二輪車協会がこの問題の署名募っているので早速実行した。この意見に賛同できる方は是非とも署名にご協力ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉チャプターツーリング お見送り

2007年11月18日 | Harley

 もう、吐く息も白くなってきた朝七時、千葉チャプターの皆さんツーリングのお見送りに出掛けてきた。Dsc_3323

私も暫く振りに一緒に参加したかったが、急な仕事で行けなくて残念だが、千葉チャプターの役員さんはベテランばかりで、Yさんなんて前回こそ欠席されたが、いつもは入念な下見までこなしてくださっている。Dsc_3348 Dsc_3347また、ご意見番のNさんが体調を崩されてから、数ヶ月振りの復帰だったりで、千葉チャプターにとって今日は特にいい集いだ。

ライダーファッションの着こなしも見事な女性も、この日がETCデビューらしくカードの使い方に不慣れだったりで、私も少しはお役に立てたようだ。

七時半、朝日を背に受けで、数十台のハーレーが水戸街道を走り去る光景はいつもながら圧巻だ。この日が快晴で本当に良かった。 

Dsc_3296Dsc_3326Dsc_3341_2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PR Page 教習所試乗会のご案内

2007年11月17日 | Harley

Tryding01_2 Tryding05


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファトボーイ ブラックエデイション

2007年11月16日 | Harley

 08モデルスペシャルカスタムのFLSTFが出来あがった。笛木スタッフのコーディネートで仕上がったファットボーイは、広いショウルームの多数の展示車のなかでも飛びぬけて異彩を放っている。L1030654

ホイルの塗装行程は確認していたが、こうして装着して見ると、一層その精悍さに拍車をかけてるじゃないか。

L1030656L1030658

L1030663_2

L1030662

イルミネーションを灯してみると、タンクのカラーリングのブルーと調和して美しい。クレイジーケンバンドを聞きながら、コイツと夜のTOKYOをクルージングしてみたいと思えた・・・

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする