いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

「ファイナンス研究会」の終了と再生!!NO1・・・ファイナンス研究会

2017-03-29 08:08:21 | ファイナンス研究会

庭の椿の花を一輪挿しに。
きれいです。


平成19年度から平成23年度まで。
何をしたのかわかる資料となりました。

3.11の為、4月から6月まで休講。

10年にわたり、内郷公民館にて、
福島県金融広報委員会さまより
168回にわたり講師を派遣していただき
学習してきましたが、
平成29年3月末をもちまして終了&再生!!

これからは
各々
学んだ知識を利用して
地域における「助け合い社会」で活躍していきます!!

ファイナンス研究会は2006年10月
内郷公民館で3回にわたって「やさしいファイナンス講座」を
安達先生から受講した35名の中で継続して金融を学びたい、
また、自己責任の時代、「知識」と「専門能力」を身につけたいという仲間で
2007年1月に13名で内郷公民館のサークルとして立ち上げ
その後金融広報委員会のグループとして3年間活動し、
その後サークルとして2017年3月(実質昨年9月まで)で活動してきました。
10年、165回の講義(市民講座を入れますと168回)し、卒業となりました。

当初は
①家計の見直しと生き方
②年金・保険
③相続・贈与・成年後見制度
④投資と4本柱ということで学び始めましたが、
だんだん高齢者関連を学ぶところまで

範囲を広げてきました。
3.11以後は原発補償関係まで。
それでよかったと考えています。

平成19年度:20回(金融広報委員会12回・大川先生8回)
☆家計簿記帳と生活設計(安達先生)
☆家計のバランスシート作成と生活設計①(安達先生)
☆家計のバランスシート作成と生活設計②(安達先生)
☆年金はどうなる(安達先生)
☆ライフプラン(田崎先生)
☆保険について(滝本先生)
☆株式・投資信託について(安達先生)
☆金融商品の見分け方と預金者・投資家保護のしくみ(安達先生)
☆相続税・贈与税と将来設計(安達先生)
☆金融機関・証券・保険会社の健全性の見方(安達先生)
☆債券・株式市場のしくみと格付けの見方(安達先生)
☆金融取引にまつわる法律問題(安達先生)
☆家計の見直しとライフプラン(大川先生)・・・平成19年度6回
☆年金について(公的年金)(大川先生)
☆保険の見直しについて(大川先生)
☆株式について(大川先生)
☆ライフプランと将来設計について(大川先生)
☆リスク資産と安全資産(大川先生)

平成20年度:20回(金融広報委員会12回・大川先生8回)
☆クレジットカード等の基礎知識と多重債務について(水野先生)
☆相続税・贈与税と将来設計(水野先生)
☆老後への備えと保険(滝本先生)
☆年金はどうなる①(滝本先生)
☆年金はどうなる②(滝本先生)
☆リスク資産と安全資産(安達先生)
☆家計のバランスシート作成(モデルを決めて作成)(田崎先生)
☆生活設計シュミレーション1(モデルを決めて作成)(滝本先生)
☆生活設計シュミレーション2(モデルを決めて作成)(滝本先生)
☆金融経済環境の変化と消費者保護(安達先生)
☆介護保険のゆくへ1(安達先生)
☆介護保険のゆくへ2(安達先生)
☆投資とは何か。なぜわたくしたちに必要なのか。(大川先生)
☆為替について(大川先生)
☆債券について(大川先生)
☆投資信託について(大川先生)
☆株式投資について(大川先生)
☆金・商品先物について(大川先生)
☆不動産投資について(大川先生)
☆特別篇:あらためて投資とは何か。(大川先生)

平成21年度:20回(金融広報委員会12回・大川先生8回)

☆ライフプランを学んで人生を豊かに1(田崎先生)
☆ライフプランを学んで人生を豊かに2(田崎先生)
☆年金を考える(滝本先生)
☆老後への備えと保険(滝本先生)
☆成年後見制度について(水野先生)
☆相続・贈与を考える(水野先生)
☆金融経済の現状と消費者(安達先生)
☆リスク資産と安全資産(安達先生)
☆投資とは何か。なぜ、私たちに必要か。(安達先生)
☆資産のバランスシートを考える(安達先生)
☆金融資産にまつわる法律問題(水野先生)
☆今後のライフプランをどのように考えるのか(安達先生)
☆家計の見直しとライフプラン1(大川先生)
☆家計の見直しとライフプラン2(大川先生)
☆保険の見直し(大川先生)
☆年金について(大川先生)
☆介護保険と成年後見制度(大川先生)
☆相続・贈与を考える(大川先生)
☆投資とは何か1(大川先生)
☆投資とは何か2(大川先生)

平成22年度:18回(金融広報委員会12回・野村證券6回)
☆セカンドライフ以降の家計設計1(田崎先生)
☆セカンドライフ以降の家計設計2(田崎先生)
☆セカンドライフ以降の家計設計3(田崎先生)
☆金融経済の環境変化と投資の分散(安達先生)
☆リスク資産と安全資産(安達先生)
☆資産のバランスシートを考える(安達先生)
☆老後への備えと保険(滝本先生)
☆介護保険と成年後見制度について(水野先生)
☆相続・贈与を考える(水野先生)
☆年金を考える(滝本先生)
☆今年の世界経済はどうなる(安達先生)
☆今後のライフプランをどのように考えるのか(安達先生)
☆円熟人生(これからの10年のために)(野村證券・鈴木先生)
☆円熟人生(金融商品のことを知ろう)(野村證券・鈴木先生)
☆円熟人生(自分に合った資産配分を知ろう)(野村證券・鈴木先生)
☆円熟人生(自分の資産状況を知ろう)(野村證券・鈴木先生)
☆円熟人生(家族のための相続)(野村證券・鈴木先生)


平成23年度:9回(金融広報委員会9回
   ・・・3.11地震・原発で4月から6末まで休講)

☆セカンドライフ以降の家計設計1(田崎先生)
☆セカンドライフ以降の家計設計2(田崎先生)
☆セカンドライフ以降の家計設計3(田崎先生)
☆自分に合った資産配分を知ろう(安達先生)
☆リスク資産と安全資産(安達先生)
☆税金の基礎知識を学ぶ(佐々木先生)
☆日常生活と税の付き合い方(佐々木先生)
☆賢い老後への備えと保険(滝本先生)
☆自分に合ったライフプランをどのように考えるのか(安達先生)

3.11前後まで、
書いていまして、
3.11、における
社労士の受験中における
ラトブにての行政書士主催の「成年後見のお話」
公証人の本間先生講演中に地震。
ラトブ6Fの創造館にて
スプリングクーラーが壊れ、破裂、床が水浸し。
照明が落ち死者も出る大参事。
帰宅すると
自宅の大谷石が落ち道路に散乱。
自宅も全壊扱いにと。

よくここまでと、
思いながらまとめてみました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の息吹を花たちに感じる・・・いわき

2017-03-28 08:06:20 | 庭の花

配偶者と庭を探索。
「ヒアシンス」
今年も咲いてくれそうです。


ピンクの「椿」も咲いてくれそうです。


赤い「ボケ」も咲きそうです。

雨上がりの庭を
配偶者と探索を。

春の息吹を感じる
花たちの今朝の雰囲気を堪能しました!!

雨が上がったので、
今日は少し時間を取り
先日、配偶者の実家に借りています畑に「じゃがいも」を
植えましたので、
庭の家庭菜園の準備をしようと思います。
何とか今年も
家庭菜園を続けられそうですね。

日めくりカレンダーより
☆ママ、
 一番なんてないんだよ!!
     愛知県 専業主婦の方

4歳になる娘さんの一言。
ぬり絵をほめたとき、
今までで一番ぬれたねと。
すると
「こっちもこっちも全部すてきでしょ?」と。

鋭い感性に驚きました。

日曜日に
いわき市主催で講演された
さわやか財団の長沢先生が話されたさわかみ財団の
「助け合い」のヒント集

☆新地域支援事業
 みんなで創ろう 助け合い社会・・・p25

☆新地域支援
 助け合い活動創出ブック・・・・・・・・・p145

をダウンロードして
読み込みました。

ヒントを学び
事例集に驚かれました。
全国でいろいろ
始まっているのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹々たちの生命力には驚かされる!!

2017-03-28 07:46:41 | 庭の花

3.11にも耐えた石垣の間から
「雪柳」が伸びだし花を咲かせました。


なかなか花の色の感じが
撮影できないが、きれいに咲いてくれました。


しなやかさの中に生命力の強さが感じられる!!
学ばなければと・・・

雨上がりの
今朝の庭を探索していましたら、
石垣の間から
「雪柳」に花が咲いていました!!

うぶすな広場だより Part3も7年を過ぎたのですが、
閲覧数で2.003.794になりました。
訪問された方は457.338の方々でした。

Part 1からですと9年が過ぎました。
何とか継続してきました。
これからもできるだけ、
いのししのサードライフを載せらればと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域づくり講演会~絆つながる、人の和、心の輪~に参加・・・いわき市主催

2017-03-27 11:12:32 | いわきの講演会

有名な棟方志功さんの作です。
いつみてもすごい。


堀田 力先生のさわやか福祉財団の長瀬純治先生の講演
「今、あたたかい安心のまちをつくるとき」でした。


社会保障改革の必要性を。


今、全国で進められています地域の基盤づくり。


情報共有の考え方。


できることから始めよう。


助け合い活動について。


目標:
「目指す地域像」の実現に向け、
あなたの地域でできることは何ですか? と。


さわやか福祉財団の活動・・・パンフレットから


今回発表された4団体の資料等…合計でP85くらいの資料。
貴重な事例集となりました。
継続して行きたいですね。


事例集の中から。

昨日
アリオス大ホールにて、
清水市長さんのあいさつもあった
いわき市主催の地域づくり講演会に参加してきました。

長瀬先生の基調講演、その他4団体の事例発表、シルバーリハビリ体操、
認知症声掛け訓練等と盛りだくさんの講演会となり
いわき市においてこれから
安心のまちづくりになるヒントが見えてくる講演会になりました。
日常的な
助け合いの社会づくりの
第一歩になったのではないでしょうか。

自分でも参加していかないとと。

☆今、あたたかい安心のまちをつくるとき・・・長瀬先生
☆城山結いの会の事例発表
☆南台支え合い協議会の事例発表
☆下船尾地区協議会の事例発表
☆新町地区協議体「笑顔の会」の事例発表
☆いわき市シルバーリハビリ体操指導士会による
 リハビリ体操実技
☆いわき市泉地区認知症声掛け・捜索訓練の報告。

日めくりカレンダーより
☆たいようさんて、
 やさしいよね。
    
愛知県 農業の方
2歳の息子さんの一言でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年分の相続税の申告が大幅に増加と。・・・国税庁の発表から

2017-03-27 10:10:03 | 日記

庭の「雪柳」から。


平成27年度分・大幅に増加と。

平成29年
今年の税制はこう変わる

積水ハウス発行 P48
著者は坪多 晶子先生(税理士)

を読んでいましたら
相続税が変更になりました、
平成27年度の相続税の申告の状況が
昨年28年12月に国税庁及び国税局から発表になりました。
「平成27年分の相続税の申告状況について」

注目していたのですが、

課税割合は(被相続人数に占める相続税申告件数)は
 8.0%になり前年の1.8倍と大幅に増加しました。

相続税の税収1.3に。・・・4.208億円の増加に。

基礎控除の引き下げにより
今まで課税されていなかった方々への課税が起こった!!

大変な時代に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする