goo blog サービス終了のお知らせ 

いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

部屋ごとに花で明るく・・・いわき

2017-03-31 12:54:57 | 日記

庭に咲いています花たちを
花瓶等に入れ
部屋を明るく!!


台所にも。
クリスマスローズが。


椿も
新たな花瓶で。


ケンドーンのリトグラフの前にも。
庭にいろいろな花たちが少し咲き始めています。

肌寒いいわきのお天気ですが、
朝から、「地域通貨」の読み込みに集中しています。

庭の花たちを
部屋に呼び込んで、部屋が明るくなりました。

日めくりカレンダーより

☆後悔は、
 向上心の裏返し
   新潟県 高校生の方

高校生活すべてをかけた部活動。
残ったのはたくさんの後悔だけ。
そのとき、
担任の先生がかけてくれたた一言です。

いい一言でしたね。


昨夕の空模様・・・いわき

2017-03-31 08:10:05 | 日記

昨夕の空模様が面白かったので撮影してみました。
空はよく見るほうなのですが、昨夕は珍しい模様でした。


撮影ではなかなか、感じが出ないです。


刻々変わるのが面白い。
しばし空を眺めていました。

雨模様の肌寒いいわきのお天気です。
午後から、雨の予報のようですが。

昨日は図書館にて、「地域通貨」を読んでいました。
多様な歴史に驚かされると同時に
多様な使い方がされてきたことに。

マイナス金利の先取りをしていたゲゼル。
第一次世界大戦の敗戦国ドイツでの
高インフレ時代、
減価する貨幣・・・毎週0.1%、52週にわたって減価する。
         その減価する分は
         貨幣保有者たちが負担することになり国家の収益となる。
※貨幣保有に負担をかけることで、
 保有者は督励され、その流通速度を高め
 貨幣が退蔵される不況期には
 経済刺激の効果をインフレを到来することもなくもたらす
 事をゲゼルが発明した。