いつでも種がまけるように、
準備をしました。
3.11で壊れた大谷石を利用。
何本か、冬を越したそば用辛味大根。
先日、配偶者の実家に借りています畑に
「じゃがいも」を植えてきましたが、
庭の畑も種がまけるように耕しました。
いつでも種がまけるように、
準備をしました。
3.11で壊れた大谷石を利用。
何本か、冬を越したそば用辛味大根。
先日、配偶者の実家に借りています畑に
「じゃがいも」を植えてきましたが、
庭の畑も種がまけるように耕しました。
庭の椿の花を一輪挿しに。
きれいです。
平成19年度から平成23年度まで。
何をしたのかわかる資料となりました。
3.11の為、4月から6月まで休講。
10年にわたり、内郷公民館にて、
福島県金融広報委員会さまより
168回にわたり講師を派遣していただき
学習してきましたが、
平成29年3月末をもちまして終了&再生!!
これからは
各々
学んだ知識を利用して
地域における「助け合い社会」で活躍していきます!!
ファイナンス研究会は2006年10月、
内郷公民館で3回にわたって「やさしいファイナンス講座」を
安達先生から受講した35名の中で継続して金融を学びたい、
また、自己責任の時代、「知識」と「専門能力」を身につけたいという仲間で
2007年1月に13名で内郷公民館のサークルとして立ち上げ
その後金融広報委員会のグループとして3年間活動し、
その後サークルとして2017年3月(実質昨年9月まで)で活動してきました。
10年、165回の講義(市民講座を入れますと168回)し、卒業となりました。
当初は
①家計の見直しと生き方
②年金・保険
③相続・贈与・成年後見制度
④投資と4本柱ということで学び始めましたが、
だんだん高齢者関連を学ぶところまで
範囲を広げてきました。
3.11以後は原発補償関係まで。
それでよかったと考えています。
平成19年度:20回(金融広報委員会12回・大川先生8回)
☆家計簿記帳と生活設計(安達先生)
☆家計のバランスシート作成と生活設計①(安達先生)
☆家計のバランスシート作成と生活設計②(安達先生)
☆年金はどうなる(安達先生)
☆ライフプラン(田崎先生)
☆保険について(滝本先生)
☆株式・投資信託について(安達先生)
☆金融商品の見分け方と預金者・投資家保護のしくみ(安達先生)
☆相続税・贈与税と将来設計(安達先生)
☆金融機関・証券・保険会社の健全性の見方(安達先生)
☆債券・株式市場のしくみと格付けの見方(安達先生)
☆金融取引にまつわる法律問題(安達先生)
☆家計の見直しとライフプラン(大川先生)・・・平成19年度6回
☆年金について(公的年金)(大川先生)
☆保険の見直しについて(大川先生)
☆株式について(大川先生)
☆ライフプランと将来設計について(大川先生)
☆リスク資産と安全資産(大川先生)
平成20年度:20回(金融広報委員会12回・大川先生8回)
☆クレジットカード等の基礎知識と多重債務について(水野先生)
☆相続税・贈与税と将来設計(水野先生)
☆老後への備えと保険(滝本先生)
☆年金はどうなる①(滝本先生)
☆年金はどうなる②(滝本先生)
☆リスク資産と安全資産(安達先生)
☆家計のバランスシート作成(モデルを決めて作成)(田崎先生)
☆生活設計シュミレーション1(モデルを決めて作成)(滝本先生)
☆生活設計シュミレーション2(モデルを決めて作成)(滝本先生)
☆金融経済環境の変化と消費者保護(安達先生)
☆介護保険のゆくへ1(安達先生)
☆介護保険のゆくへ2(安達先生)
☆投資とは何か。なぜわたくしたちに必要なのか。(大川先生)
☆為替について(大川先生)
☆債券について(大川先生)
☆投資信託について(大川先生)
☆株式投資について(大川先生)
☆金・商品先物について(大川先生)
☆不動産投資について(大川先生)
☆特別篇:あらためて投資とは何か。(大川先生)
平成21年度:20回(金融広報委員会12回・大川先生8回)
☆ライフプランを学んで人生を豊かに1(田崎先生)
☆ライフプランを学んで人生を豊かに2(田崎先生)
☆年金を考える(滝本先生)
☆老後への備えと保険(滝本先生)
☆成年後見制度について(水野先生)
☆相続・贈与を考える(水野先生)
☆金融経済の現状と消費者(安達先生)
☆リスク資産と安全資産(安達先生)
☆投資とは何か。なぜ、私たちに必要か。(安達先生)
☆資産のバランスシートを考える(安達先生)
☆金融資産にまつわる法律問題(水野先生)
☆今後のライフプランをどのように考えるのか(安達先生)
☆家計の見直しとライフプラン1(大川先生)
☆家計の見直しとライフプラン2(大川先生)
☆保険の見直し(大川先生)
☆年金について(大川先生)
☆介護保険と成年後見制度(大川先生)
☆相続・贈与を考える(大川先生)
☆投資とは何か1(大川先生)
☆投資とは何か2(大川先生)
平成22年度:18回(金融広報委員会12回・野村證券6回)
☆セカンドライフ以降の家計設計1(田崎先生)
☆セカンドライフ以降の家計設計2(田崎先生)
☆セカンドライフ以降の家計設計3(田崎先生)
☆金融経済の環境変化と投資の分散(安達先生)
☆リスク資産と安全資産(安達先生)
☆資産のバランスシートを考える(安達先生)
☆老後への備えと保険(滝本先生)
☆介護保険と成年後見制度について(水野先生)
☆相続・贈与を考える(水野先生)
☆年金を考える(滝本先生)
☆今年の世界経済はどうなる(安達先生)
☆今後のライフプランをどのように考えるのか(安達先生)
☆円熟人生(これからの10年のために)(野村證券・鈴木先生)
☆円熟人生(金融商品のことを知ろう)(野村證券・鈴木先生)
☆円熟人生(自分に合った資産配分を知ろう)(野村證券・鈴木先生)
☆円熟人生(自分の資産状況を知ろう)(野村證券・鈴木先生)
☆円熟人生(家族のための相続)(野村證券・鈴木先生)
平成23年度:9回(金融広報委員会9回
・・・3.11地震・原発で4月から6末まで休講)
☆セカンドライフ以降の家計設計1(田崎先生)
☆セカンドライフ以降の家計設計2(田崎先生)
☆セカンドライフ以降の家計設計3(田崎先生)
☆自分に合った資産配分を知ろう(安達先生)
☆リスク資産と安全資産(安達先生)
☆税金の基礎知識を学ぶ(佐々木先生)
☆日常生活と税の付き合い方(佐々木先生)
☆賢い老後への備えと保険(滝本先生)
☆自分に合ったライフプランをどのように考えるのか(安達先生)
3.11前後まで、
書いていまして、
3.11、における
社労士の受験中における
ラトブにての行政書士主催の「成年後見のお話」
公証人の本間先生講演中に地震。
ラトブ6Fの創造館にて
スプリングクーラーが壊れ、破裂、床が水浸し。
照明が落ち死者も出る大参事。
帰宅すると
自宅の大谷石が落ち道路に散乱。
自宅も全壊扱いにと。
よくここまでと、
思いながらまとめてみました。