いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

ブロッコリーとじゃがいものアボガドサラダ・・・・・飯村直美料理教室

2011-05-26 08:33:15 | 飯村直美料理教室

「ブロッコリーとじゃがいものアボガドサラダ」です。
グリーンの色が鮮やかです。


鮮やかな色に。


じゃがいもにクリームチーズを。


スープを1品追加。

<ブロッコリーとじゃがいものアボガドサラダ>

材料(5人分):

ブロッコリー・・・・・・1株
じゃがいも・・・・・・・3個
アボガド・・・・・・・・・1個
クリームチーズ・・・・49g

レモン汁・・・・・・・・・小さじ2
マヨネーズ・・・・・・・大さじ3
塩・こしょう・・・・・・・各少々

作り方:

1)じゃがいもは皮をむき、一口大に切り塩ゆでし、粉ふきにします。
  クリームチーズを小さくちぎって混ぜ軽く塩コショウしておきます。

2)ブロッコリーは小房に分け、洗い、レンジで3分かけておきます。

3)アボガドは皮と種を取り、レモン汁とマヨネーズを加え、
  つぶし、1)と2)を加えて出来上がりです。

これにドレッシングをかけますと最高に!!

ドレッシングの作り方:

バルサミコ・・・・・大さじ1
マスタード・・・・・小さじ2分の1
はちみつ・・・・・・小さじ2分の1
オリーブ油・・・・・大さじ3
これらを少しずつ混ぜますとOK。

簡単ですが魔法の味に!!
いろいろ使えますので利用しています。

昨夕,
ラトブでの
九条の会
中村哲医師のアフガニスタンでの活動の話には感動させられた。
「アフガンに水を求めて」の話は、3・11を経験しました
いわき市民の方々には心にしみ
今後の復興への気力が出るお話だったのではないか。
中村先生の面構えには
後戻りが出来ない根性が備わっていました。
すぐ近くで聴いていましたので。

人はどういう顔を作るのか
問われ続けるのですね。
顔にその方の生き方があらわれる。

帰宅後
人生の達人のIさんから、
「あぶら麩」をいだだいていましたとの配偶者の声。
早速
麺のたれでいただく予定です。
ありがとうございました。

 今日も
生涯学習プラザに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐とグリーンアスパラの中華あんかけ・・・・・飯村直美料理教室

2011-05-25 08:00:04 | 飯村直美料理教室

「豆腐とグリーンアスパラの中華あんかけ」です。
色鮮やかでヘルシーなメニューです。


簡単で色鮮やかな料理ですよ。
健康にもよさそうです。
一緒にスープも作りましょう・・・隣りで。


今回の料理でした。

<豆腐とグリーンアスパラの中華あんかけ>

材料(5人分):

絹豆腐・・・・・・・・・・1丁
グリーンアスパラ・・・1束
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・4分の1個
生姜・・・・・・・・・・・・・2分の1片
豚肩ロース肉・・・・・100g
サラダ油・・・・・・・・・大さじ1

A調味料:

スープ ・・・・・・・・・・300cc
(中華スープの素・・・小さじ2)
酒・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
塩・・・・・・・・・・・・・・小さじ2分の1
こしょう・・・・・・・・・・少々

その他
水溶き片栗粉・・・・・大さじ2
ごま油・・・・・・・・・・・そ匙1

作り方:

1)グリーンアスパラは根元の堅い2㎝部分を切り、
  長さ3㎝部分に切り塩茹で1分30秒し、冷水に取り水気を切ります。

2)生姜、玉ねぎは千切りにします。

3)豚肉は一口大に切り、下味に酒小さじ1、塩・コショウを少々します。

4)フライパンにサラダ油を熱し、生姜の千切りを炒め、次に2)の豚肉を炒め、
  玉ねぎを炒め、Aの合わせ調味料を加え、1口大に切った豆腐を入れ、
  ひと煮立ちさせましたら、1)のアスパラを加え、水溶き片栗粉を入れ、
  とろみがつきましたら、最後にごま油を回し入れ出来上がります。

これは定番になりますね!!
健康に最高で
しかも
おいしい!!

料理をする事は
高齢者に最高にいいという結果が出ているように
創造力、下味を見る感覚が研ぎ澄ませられる、指先を使いますので

男性諸君
積極的に台所に入り料理を作り
楽しく、ゆっくり食事を楽しみましょう!!

今日も
いわき市生涯学習プラザにこもります。
まだ人もほとんど来ないので、
学習もはかどります。
空白を取り戻さなくてはと頭の汗をかいています。

夜はラトブで、
九条の会で、
中村医師の講演会があるとのことで
確認して参加予定。


今朝も
余震が2回ほど朝から続いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペアリブのワイン煮・ローズマリー風味・・・・・飯村直美料理教室

2011-05-24 08:17:17 | 飯村直美料理教室

豪華で美味しく仕上がりました。
人数が多い時にも良い料理です。
作り置きも出来ますし・・・・・


今回の料理でした。
見た目も豪華・健康にも最高!!


子どもさんの学校などで、少ない参加者に。
料理もさみしそう!!


こんな感じで盛り付けを。


おいしく出来るかなと煮込みを。

先日
地震後2回目の飯村直美料理教室でした。
子どもさんの学校の都合で参加者は少なかった。

<スペアリブのワイン煮・ローズマリー風味>

材料:(6~7人分)

スペアリブ・・・・・・・・・・・1Kg
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・2分の1個
人参・・・・・・・・・・・・・・・・3分の1本
セロリ・・・・・・・・・・・・・・・40g
バージンオリーブ油・・・・大さじ3
オレンジ・・・・・・・・・・・・・・1個
ベビーリーフ・・・・・・・・・・・1袋
白ワイン・・・・・・・・・・・・・・・1C
トマトの水煮・・・・・・・・・・・・300g
ブイヨン・・・・・・・・・・・・・・・1C
塩・黒こしょう・・・・・・・・・・・各少々


オレンジの皮みじん切り・・・・・小さじ2
にんにくのみじん切り・・・・・・・小さじ2
ローズマリーみじん切り・・・・・小さじ2

作り方:

1)スペアリブは塩を全体にまぶし、10分なじませ、
  水から煮て沸騰させ、アクが出たら取り出します。

2)玉ねぎ、人参、セロリはみじん切りにし、鍋にオリーブ油を熱し、
  加え、中火で少し色ずくまで6分炒め、白ワインを加えてアルコール分を飛ばし、
  次にトマトの水煮、ブイヨン、1)のスペアリブを加え、塩・黒こしょうをし、
  ふたをして弱火で30分煮込みます。

3)スペアリブが柔らかくなったら、Aを合わせたものを好みの分量入れ、
  塩・黒こしょうで味を調え、器に盛ります。
  身だけにしましたオレンジとベビーリーフを添えます。

豪華で美味しい料理に仕上がりました。
地震の復興へ向けての
健康を考え
なおかつ豪華なメニューでした。

今回は少人数の参加でしたが、
それぞれの地震の体験・反省・
シンプルライフの大切さなどで大いに盛り上がりました。

昨日のいわき市生涯学習プラザは、
昨日からの開館がまだ知られていないせいか、
静かそのものでした。

使える部屋もまだ一部のようですし、
現在のところ
閉館も午後5時までと短くなっています。

少ないので、
学習にはもってこい。
今日も1日生涯学習プラザにこもります。
家と違い
TELが来ないのがありがたい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわき・公民館再開のお知らせ!!

2011-05-23 09:33:39 | 日記

庭の「芝桜」の紫がきれいに咲き始めました。


いわき市の公民館の利用が再開され始めました。
すべてではなく一部のようですが・・・・・
今日23日より。
よかった!!


庭の「こてまり」も大きく伸びて咲き始めました。


名前は忘れましたが、
鮮やかな色です。

土曜日の日に
公民館からはがきが届いていまして、
待ち遠しかった
公民館の再開の案内でした!!

全ての公民館ではないようですが、
復興への知的な場が、
これで確保された意義は大きいです。
今日23日(月)から再開です。

早速
ファイナンス研究会を9月まで中止にしていましたので、
7月からの再開に向け
会場を確保しにこれから出かけます。

いわき総合図書館は6月に開館予定だそうですが、
いわき市生涯学習プラザは今日23日から利用可能で、
PM5時まで開館しているようですので、
こちらへも行き会場確保を・・・・

合わせて、
生涯学習プラザで、PM5:00まで学習です。
土曜日1日の仙台でのゼミでモチベーションが上がり
昨日も黙々学習できました。

まだ
3カ月あるとの前向きの気持ちで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台駅の今!!

2011-05-22 09:16:32 | 国家資格の学習

約半年ぶりの仙台駅・昨日の光景。
駅の壁面の壁が地震で崩落したようです。


パルコなどは地震の影響はないようですが、
上記写真の左の広告塔には看板がありませんので、
地震で壊れたものと思われます。

昨日、
半年ぶりで仙台へ。
地震で仙台駅も壁が崩落して、
上記写真のような状態です。

しかし
仙台駅前の状況は、
人ごみ・車も多く、
どこがに地震の影響がと感じられますが、
地震の海岸沿いの現状は、
講座参加者らのお話で、大変な惨状のようです。

亡くなられた方々や被害に遭われました皆さんには
改めてお見舞い申し上げますとともに
早めの復興が望まれます。

3・11の地震後
仙台における受験指導の講座が中止となり
来週の5月28日からになっていましたが、
受験講師の先生方の地震の為
勉強が出来ない受験生を励まそうと
特別ゼミを開催されて、
無料で、社会保険関係の受講を実施されました。

皆さん
地震の為、
受験学習どころでない方もかなり参加されていまして、
タイムリーで受験生のモチベーションが上がったのではないでしょうか。
約100人が参加と企画者も驚かれるほど参加者が・・・・・

先生方のメンバーも
強力メンバーで、参加者にも驚きの声が・・・・・

8月28日までの進め方のガイダンスも併せてご指導。
本試験における受験時間も急きょ早めに繰り上げの発表もありました。
停電の関係か?

☆健康保険法
☆国民年金法
☆厚生年金保険法
の3つの
社会保険関係科目を中心に答案練習形式での解説講義でした。
AM10時~PM5時までの6時間の講義。

疲れましたが、充実の1日。
モチベーションが上がるばかり。

頭の体操に:

健康保険の問題から:

健康保険法における被保険者には、
後期高齢者医療の被保険者が含まれていない。

答え:○

後期高齢者医療の被保険者は、
例外なく、健康保険の被保険者とならない。

国民年金法の問題から:

第1号被保険者、第2号被保険者及び第3号被保険者については、
いずれも国籍要件が問われないが、
第2号被保険者及び第3号被保険者については、
国内居住要件も問われない。

答え:○

強制保険者のうち、国内居住要件が問われるのは、第1号被保険者のみである。

厚生年金保険法から:

振替加算が行われている老齢基礎年金を受給している者の厚生年金保険の被保険者期間が、
離婚時みなし被保険者期間を含めて240カ月以上となったときは、
当該振替加算は行われなくなる。

答え:○

振替加算は、
老齢厚生年金の額の計算の基礎となる被保険者期間の月数が
240以上である者等には行われないこととされているが、
この場合の被保険者期間には、
離婚時みなし被保険者期間が含まれる。


講師の皆さん
熱意の講義ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする