goo blog サービス終了のお知らせ 

いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

カレンダーつくりを楽しみました。・・・いわき市生涯学習プラザフェステイバルから

2015-01-27 08:30:07 | シニアパソコンクラブ

いわき市生涯学習プラザフェステイバルから
「カレンダーつくり」の一コマ。


子供さんを中心に
自分の好きな絵を探させて
年間のカレンダーを作り持参させました。
子供たちの目は輝いていました!!
自分お好きなオリジナルなカレンダーが
1年間眺められるのですから。


1年が過ぎるころには
好みの絵が変わっているのでしょうね。


写真光沢紙に印刷して持参させています。
普通紙とはずいぶん違います。
見本は普通紙です。

先週の土・日、2日間
第10回・いわき市生涯学習プラザフェスティバルに
パソコン部会で参加して、
カレンダーつくり
便箋つくり
プリクラ・名前シール作り
名刺つくり
に参加しましたが、
「カレンダーつくり」の一部を撮影してみました。

子供たちは
自分好みの絵を探すのに目つきが変わる!!

完成した時には
目の輝きが変わる!!

写真光沢紙に印刷して、
持参していただきました。
1年間のカレンダーですので、
毎日好きな絵とにらめっこできるでしょう。

日めくりカレンダーより

☆大仏さんも一度ぐらい
  寝たいんだろうな・・・。
    佐賀県 無職の方

奈良の東大寺で、大仏さんが千年以上前に完成したと聞き、
小さな子がつぶやいた言葉だそうです。
子供らしい優しい言葉だなあと
お母さんは思ったそうです。
子供さんの優しさがにじみ出た言葉ですね。

いのししは
今日の午後は
豊間中学1年生の
そば打ち&試食体験のボランティアに。

昨年は2年生。
今年は1年生。
豊間公民館で行います。
教えるほうは8名(豊間そば打ち道場)で行います。

楽しんでそばを打ち
試食させたいです。