goo blog サービス終了のお知らせ 

いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

日本でいちばん大切にしたい会社4を読む・・・・・いわき

2015-01-18 09:54:36 | 東京・たまごの会

庭の
蠟梅(ろうばい)が強風に揺れています。
5年前に
大國魂神社宮司の山名先生から
3本頂きましたうちの1本です。

日本でいちばん大切にしたい会社4
坂本光司著
あさ出版

 を読み終わりました。


坂本先生は
日本でいちばん大切にしたい会社 4
の中でも1・2・3と同じように

会社が本当に大事にしなければならないこと
として、
五人に対する使命と責任を果たす→それが企業経営と。

五人とは

☆社員とその家族
☆社外社員(下請け・協力社員の社員)とその家族
☆現在顧客と未来顧客
☆地域住民、とりわけ障がい者や高齢者
☆株主・出資者・関係機関

その五人の中で
始めの四人、
とりわけ「社員とその家族」が大切だと。

その立場から
日本でいちばん大切にしたい会社 4を書かれています。

こうした経営を徹底させれば
会社の業績は悪くなるわけはないと。

日本でいちばん大切にしたい会社4では
五社を紹介しています。

☆株式会社小松製菓さん(岩手県二戸市)
  衰退するせんべい業界でトップを独走する「ぬくもりの経営」の会社

☆坂東太郎さん(茨城県古河市)
  「幸せ日本一」をめざして、四世代から愛される笑顔いっぱいのレストラン

☆株式会社協和さん(東京都千代田区)
  限りないやさしさがあるから、みんなが嬉々として働くランドセルメーカー

☆東海バネ工業株式会社さん(大阪府大阪市)
  たった一個の注文にも応える町工場魂が日本のモノづくりを支える

☆株式会社障がい者つくし更生会さん(福岡県大野城市)
  逆に健常者が差別される!?
  障がい者雇用率102.6%の奇跡の株式会社

日本でいちばん大切にしたい会社1~4
の4冊を読んで、
40年以上、
日本全国7000社以上の現場を歩き

その中からの
大切にしたい会社のお話。

こうした会社を
これからも応援したいです。

これから
就職される方に
特に読んでいただきたいです。

いわきでは昨夜から、
現在も強風が吹いています。

福島県でも
会津地方・中通り地方は吹雪いているようです。
好天なのですが、
強風にはご注意を。

日めくりカレンダーより


兵庫県 専門学生

書かれた方が「あのとき、親の言う通りにしとけばよかった」と
落ち込んでいた時に
お兄さんが言った言葉ですと。
その通りかもしれませんね。