名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集20200617

2020-06-17 | 大山将棋研究

後手番坂口先生の手を考えます。

第1問

 

こういうときの囲い方です。

A 42玉  B 42金上  C 52金

 

第2問

 

これで手になっています。

A 66歩  B 56銀上  C 96同香

 

第3問

 

形勢が良いので、指したい手も多いですが。

A 98角  B 49歩成  C 27銀成

 

第4問

 

先手玉が詰みます。11手。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1629);力戦中飛車(坂口允彦)

2020-06-17 | 大山将棋研究

今日の棋譜20200617

昭和24年11月、坂口允彦先生と東日新聞(おそらく毎日新聞の系列である東京日日新聞夕刊)です。

大山先生は振り飛車のような形から右銀を上がり

66へ。

3局前の大野先生の指し方に影響されたみたいですね。中飛車です。

後手の中央が薄いと見て、早速仕掛けます。

銀をぶつけて、今ならばかわされません。

銀を交換して

64歩を取って1歩得です。

96歩を突いたのは、角の引き場所を作るためですが、36歩のほうが良いような気がします。

角を左に引くと、中央を継続して攻められるのですが、坂口先生に中央を手厚く構えられます。

66銀は55歩や77桂~65桂をみた攻めの手ですが、86歩と突き捨てられました。86同角は85銀を打たれます。71銀~53角成~62銀打という手段はあるのですが、大山先生の好みではないでしょう。

86同歩~87銀。2歩得なので、銀を打ってゆっくり指します。これで銀冠に囲えばまあまあかと思ったのですが

77桂はともかく、75歩は欲張りでしょうね。

さらに85歩を突いて、左側で盛り上がろうといいう指し方ですが、まだ居玉です。銀をぶつけられて、交換には応じにくいです。

ということで57銀は仕方のないところ。坂口先生は46歩と突き捨てて

銀を打ち込み

端で1歩補充して

66歩。95歩には67歩成同金56銀上~77角成と攻めることができます。

66同歩には同銀から、銀角をさばきます。

大山先生は馬を作らせますが、67歩~58歩で我慢です。ですが48歩や38銀打の攻めがあり

68玉としますが、その2手で攻められて困っています。

57歩46馬74歩、これは放置されても大したことはないですが

64歩と守られて、攻める手段もなくなってきました。44歩同金58銀打、ちょっとでも複雑に守ってみます。坂口先生も何が最善かと言われると難しいですが

もう1歩補充で96香でした。1歩増えても、96同銀には29銀不成くらいしか見えませんが、大山先生は75角。99香成に73歩成同桂93角成ということでしょう。

坂口先生は香を取らず、74歩66角55金、角を取りに行きました。

取引は二枚替えで損ですが

98角は銀取りと(75歩同銀)87歩成をねらっています。

大山先生は飛を切ってから67銀と引きました。87歩成で悪いのですが

坂口先生は75歩88金76角成。互いに自然ではない手のやり取りで、理解しにくいです。

大山先生は角を取って44香、形は作れました。

坂口先生は77歩成から王手で

飛を寄ります。これで詰んでいるようで(大山先生が投げ場を作った)

合駒を取って73飛を打てば良いです。ここまで。

 

この玉を左に囲う中飛車は、相居飛車の中央位取り、あるいは銀を2枚並べる指し方よりは良いとは思うのですが、右桂を使う展開に持ち込めないとつまらないでしょう。玉を右に囲って左桂を使おうとするほう(つまり普通の振り飛車)が楽です。

本譜は2歩得で先手の作戦勝ちになるかと思われたのですが、居玉のままで戦いになって、悪くなりました。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.43 棋譜ファイル ----
開始日時:1949/11/19
手合割:平手  
先手:大山8段
後手:坂口允彦8段
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 8四歩(83)  
   3 5六歩(57)  
   4 8五歩(84)  
   5 7七角(88)  
   6 5四歩(53)  
   7 6八銀(79)  
   8 3四歩(33)  
   9 4八銀(39)  
  10 6二銀(71)  
  11 5七銀(48)  
  12 5二金(61)  
  13 6六銀(57)  
  14 6四歩(63)  
  15 5八飛(28)  
  16 6三銀(62)  
  17 7八金(69)  
  18 4四歩(43)  
  19 5五歩(56)  
  20 4三金(52)  
  21 5四歩(55)  
  22 同 銀(63)  
  23 5五銀(66)  
  24 同 銀(54)  
  25 同 角(77)  
  26 5四歩打    
  27 6四角(55)  
  28 4五歩(44)  
  29 7七銀(68)  
  30 4二銀(31)  
  31 9六歩(97)  
  32 5三銀(42)  
  33 9七角(64)  
  34 4二金(41)  
  35 6六銀(77)  
  36 8六歩(85)  
  37 同 歩(87)  
  38 9四歩(93)  
  39 8七銀打    
  40 4一玉(51)  
  41 7七桂(89)  
  42 3二玉(41)  
  43 7五歩(76)  
  44 4四銀(53)  
  45 8五歩(86)  
  46 5五銀(44)  
  47 5七銀(66)  
  48 9五歩(94)  
  49 同 歩(96)  
  50 4六歩(45)  
  51 同 歩(47)  
  52 4七銀打    
  53 1八飛(58)  
  54 9五香(91)  
  55 9六歩打    
  56 6六歩打    
  57 同 歩(67)  
  58 同 銀(55)  
  59 同 銀(57)  
  60 同 角(22)  
  61 6七歩打    
  62 5七角成(66)
  63 5八歩打    
  64 5六馬(57)  
  65 6八玉(59)  
  66 4八歩打    
  67 5九金(49)  
  68 3八銀打    
  69 5七歩(58)  
  70 4六馬(56)  
  71 7四歩(75)  
  72 6四歩打    
  73 4四歩打    
  74 同 金(43)  
  75 5八銀打    
  76 9六香(95)  
  77 7五角(97)  
  78 7四歩(73)  
  79 6六角(75)  
  80 5五金(44)  
  81 9六香(99)  
  82 8六歩打    
  83 7六銀(87)  
  84 6六金(55)  
  85 同 歩(67)  
  86 9八角打    
  87 3八飛(18)  
  88 同 銀(47)  
  89 6七銀(76)  
  90 7五歩(74)  
  91 8八金(78)  
  92 7六角成(98)
  93 同 銀(67)  
  94 同 歩(75)  
  95 4四香打    
  96 7七歩成(76)
  97 同 玉(68)  
  98 7六歩打    
  99 同 玉(77)  
 100 7五歩打    
 101 同 玉(76)  
 102 7二飛(82)  
 103 7三歩打    
 104 同 飛(72)  
 105 7四歩打    
 106 同 飛(73)  
 107 投了        
まで106手で後手の勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする