飛び出せ! 北の宇宙基地

北の地である北海道で、人工衛星の開発などを行っている 北海道工業大学 佐鳥研究室の活動日記です。

読書メモ(核融合)

2008-06-28 06:07:34 | 佐鳥新の教授&社長日記
プラズマ核融合についての原理的な数式とその物理量(定量的数値)が理解できるような書き方になっているので、薄い本の割に分かった気分にさせてくれる。
大気中で核融合反応を起こすときには爆縮といって、球体の表面を“均一に”爆発させてその反作用で中心部を加圧する。これと同様な現象は、実験室レベルでは慣性核融合といって強いレーザー光で1ミリぐらいの重水素のペレットを圧縮ときにも使われている。圧力にムラがあると(風船のように)変形して圧縮効果が薄れるので、“均一に圧縮する”ことにノウハウがあると聞いている。また自然界では、超新星爆発の時に星の中心部に中性子星やブラックホールが形成されるときの加圧メカニズムにも同様な現象がみられるようだ。
----------------------------------
書 名: 核融合
執筆者: H.R.Hulme
出版社: 共立出版


----------------------------------
第1章 基礎概念
  いろいろな形のエネルギー
  原子核
  核反応
  クーロン力と核力
  核反応の断面積
  まとめ

第2章 熱核反応
マックスウェル分布
  ポテンシャル障壁
  反応速度
  三つの重要な核融合反応
  熱核反応の起る条件
  まとめ

第3章 自然界における核融合
  膨張宇宙
  元素の宇宙組成
  宇宙の爆発説(Big Bang theory)
  恒星内での元素の形成
  重い元素の生成
  まとめ

第4章 実験室における熱核反応
  D-T反応
  反応の平均自由行程
  プラズマからのエネルギー損失
  点火温度
  プラズマ中の不純物の効果
  まとめ

第5章 プラズマの閉じ込め
  一様磁場中の荷電粒子の運動
  平均磁場中の荷電粒子の運動
  別の観点よりみたプラズマの閉じ込め作用
  磁場中の荷電粒子の運動
  電場と磁場のある場合の荷電粒子の運動
  重力と求心力の影響
  時間的に変化する磁場中での荷電粒子の運動
  まとめ

第6章 プラズマ形成および加熱とその測定法
  プラズマの形成と加熱
  放電による高温プラズマの形成
  磁気圧縮によるプラズマの加熱
  プラズマの診断法
  分光による測定
  制動輻射による測定
  プラズマからの中性子検出
  まとめ

第7章 ピンチ効果
  直線状ピンチにおける不安定性
  テータトロン
  置換不安定性
  流体としてのプラズマ
  まとめ

第8章 磁気鏡と閉じた磁気容器
  磁気鏡(Magnetic Mirror)
  入射法によるプラズマの形成
  閉じた磁気容器
  安定性の問題
  まとめ

第9章 核融合炉 ――― 一般論
  エネルギーのつりあい
  プラズマ中のエネルギーの発生
  プラズマからのエネルギー損失
  サイクロトロン輻射
  その他のエネルギー損失
  プラズマ中のエンルギーのつりあい
  核融合炉のエネルギーのつりあい条件
  設備資本と維持費
  磁場
  超伝導現象
  燃料のつりあい
  まとめ

第10章 核融合炉の建設費と工学技術的諸問題
  核融合炉とその経費
  D-D炉
  工学的および技術的諸問題
  プラズマの注入
  炉壁
  プランケット
  磁場
  回収装置
  まとめ

第11章 核爆発
  原子爆弾
  核融合爆弾
  核爆発の及ぼす影響
  原子爆弾と水素爆弾の共通点
  放射線の生体効果
  原子爆弾特有の効果
  自然放射線
  中性子による放射能
  まとめ

第12章 核爆発の平和利用
  衝撃波
  放射性生成物
  放射能灰
  核爆発経費
  土木開発計画
  地下爆発
  まとめ

第13章 熱核反応の重要性
  世界の燃料資源埋蔵量
----------------------------------



最新の画像もっと見る

コメントを投稿