HIT-SATに続く次期衛星プロジェクトの準備を進めている。学生、会社員、ボランティアなど様々な人々が参加しているので、開発主体を昨年打ち上げたHIT-SATのときと同様にNPO法人宇宙空間産業研究会としている。次の衛星の名前は『大樹(たいき)』である。
次の衛星は『地球温暖化監視衛星』とし、衛星軌道からハイビジョンカメラで地球を撮影し、美しい地球環境を世界中の人々が手を取り合って守ろうという意識を持てるようなものにしたいと思っている。モノづくりが得意な人は衛星開発に参加し、映像が好きな人は衛星からの動画を使ってコンテンツを作るところで参加しても良いだろう。もちろん、宇宙という視点からの地球温暖化防止を呼びかけるような活動も歓迎する。寄付も大歓迎。
衛星の名前は大樹(北海道広尾郡大樹町にちなんで命名された)ではあるが、私はこのプロジェクトを北海道に限定したものには考えておらず、東京はもちろん、全国、世界の方々の参加も呼びかけたいと思う。既にアメリカのフロリダ州タンパとカナダのバンクーバーの友人には話をしてあり、衛星が打ち上がるときまでには地上局を設置し、インターネット経由で遠隔運用を行いたいと思う。できればハワイにも仲間が欲しい。海外との連携は、それぞれの国の実情に合う形で別々のHPを立ち上げて、宇宙時代の創造という共通の理念を持ちつつ、組織としては独立した形態が良いのではないかと思う。
8月27日に次期衛星プロジェクトのキックオフミーティングを開催したが、2回目が未だできていない。現在NPOのHPの全面改訂や東京の関係者への呼びかけなどの準備作業に時間がかかっているので、関係者の皆さん、もう少し待ってください。
一昨日にアル・ゴア氏が地球温暖化問題への取り組みを評価されてノーベル平和賞を受賞した。しかし、私たちが他人任せであっては事態はなんら変わらない。行動することが大切だ。
それから、やはり、石油代替エネルギーについての研究開発も真剣に考えていかなければならない。気付いた人が自らの意志で行動することだ。
石油代替エネルギーの考え方: http://blog.goo.ne.jp/satori-lab/e/a2f512d4f3cf9be3cc27a95b074d5ec1