さるみみ屋

夫サボさん、私さるみみと2000年生まれ長男コナンくん
2004年産次男エナリくんとの「人生楽ありゃ苦もあるさ」日記。

久々アップルパイ!

2007-02-10 23:01:12 | Weblog
ブログ仲間cocoaさんに影響を受けて、久しぶりにアップルパイを
作ってみた。余っていたりんごをスライスしてあまーく煮詰めて
(このときの部屋中に漂う香りがまたたまらない)
オーブンで焼き上げること20分ちょい。
私がシナモン苦手なので、シナモンパウダーなどはふりかけなかったんだけど
子供たちは甘い匂いに誘われて台所をうろうろ。
夫も「何かうまいものか?」とうろうろ。

出来上がったパイはちょっと冷ましてから食べたんだけど
やはりあっという間…
こざるが一番りんごを食べていた。
夫は「甘すぎずに美味しかった」と言ってくれた。
煮詰めているときは「甘かったか?」と思ったけど、意外に甘くならずに
子供たちにも喜ばれてよかった~

連休とバレンタインが近いので今度は生チョコ作りします!!

1日入学

2007-02-09 01:24:39 | Weblog
昨日は1日入学に行ってきた。
親が説明を聞いている間に子供たちはそれぞれランダムに分けられたクラスに
入って1年生たちと交流会だった。
説明にはべびざるも連れて行ったので、これまたあいつが全然落ち着きなくて
うろうろうろうろ…大変困りました

こざるの入る小学校、今年は60名程度。
ミレニアムベビーだからもっと多いかとおもいきや、
今の1年生よりも少ない。隣接する小学校は6クラスかも…って
言ってるときに、こざるの小学校は2クラス。
しかも今の幼稚園の1クラスより少ないってことなわけで…
こじんまり、のんびりな学校はそのまま今年もそうみたいよ。

色々と揃えるものもあって、これから着々と入学準備。
今までべびざるの入園グッズばかりだったので、今度はこざるのために
あれこれ調達しなくては。
問題はいろんな備品に名前を書くことだね。
中でも一番苦労しそうなのが連結積み木100本。
100本…100本って。
うちはべびざるも入園でお道具に名前書きがあるから辛い。
名前間違えないようにしなくちゃね。

こざるはそれなりに楽しんでいたみたい。
仲良しの同じバス停の女の子たちとずっといろいろ話してた。
みんな一緒だといいなーって、みんな女の子だよ、あんた。

いずれにせよ、もうすぐ小学生なのねーと痛感した1日だった。


おだいりさまGET!

2007-02-06 23:52:03 | Weblog
こざる幼稚園の1年の行事のうちで一番最後にある大きいものがひなまつり。
年長さんによる「生きびなさま」が毎年行われていて
テレビ局の取材も毎年来るし、女の子なんかは「おひなさまになりたい」って
それはそれは激しいくじ引きになる年もあるようだ。

去年のひなまつり後、こざるは「来年はおだいりさまになりたい」と漏らした。
「くじ引きで当たるといいねー」なんて言ってたものだ。
年長になると、行事のときに代表になってどこかの施設に挨拶に行ったり
盲導犬と歩いたり、消防の人たちと一緒に防火服着て消火訓練したりという
役回りがたくさんあって、1人一つの代表をできる権利を与えられるのね。
まあ、どれもやりたくないって子もいるんだけどさ。
うちのこざるは年長になってからも、このおだいりさまの権利を得たくて
その途中に気になってる代表に全て立候補せずにこのときを待っていた。
さすがに途中でやりたいものもあって諦めかけて手を挙げたらしいんだけど
幸い?くじではずれたみたいで、やっぱりここにかけてきた。

昨日の前日リサーチでは立候補した子がこざるともう1人しか
いなかったらしく、こざるは各クラスから2名選出なので
「うまくいけばくじ引きなしかも!!」と喜んでいた。
夕食の時には「おだいりさまになれるようにお願いしよう」って言ってたくらい
かなり気合が入っていたんだけど、結局今日幼稚園に行って
立候補した子が2人しかいなかったので念願のおだいりさまをゲット!
こざるのクラスでは、おひなさまの倍率は3倍だったらしい。
泣く子が出なくてよかったよ。

でもここで安心してはいけない。
本番でひな壇に上がれなければ意味がない。
ということで、今後も気合で風邪にもインフルエンザにも負けないよう
生活しなくてはならないのであった。
おだいりさまは辛いよ。

テレビに出るかもしれないからちょっと楽しみ!!
夫も見に行きたいと言ってた。。休めるといいなー。運転手(爆)

クラスコンサートが終わって

2007-02-05 01:19:57 | Weblog
クラコンが終わった。
異常に疲れた~。去年も緊張で疲れたけど1年経っても断然変わらなかった。
Over the rainbowなんかはものすごくボロボロでした…
ソロの3箇所のうち、めちゃくちゃになったのが1箇所。
そこはちょっと前から「ここって結構指転ぶんだよな」って思って
とにかく気がかりで必死に運指練習してきたんだけど
それが裏目に出たのか、演奏する前から「ここ苦手だから注意しよう」
みたいなことを考えてしまってリハでも転んだけど
本番はそれ以上に2箇所のグリッサンドで転び、
グリッサンドに挟まれた16分音符の羅列もグリッサンドごときで
2箇所も間違ったことがかなりショックで転び
結局その一番の見せ所で失敗した
普段のレッスンも練習していけば行くほど慢心してしまうのか
くだらないところでミスが出ていたものだった。
練習していかないほうがレッスンで集中できる気がしてたんだけど
まさかコンサートでも?
でもコンサートのために練習しないなんて勇気あることもできないし。

とにかくこの「ここ苦手」ってところを
周りの人が聞いても「そこ苦手そうですね」って聞こえるように
吹かないようにならなくちゃ。それが課題かな。

Rock around the clockの方はOver the rainbowで失敗したことで
吹っ切れたのかすっごい思いっきり吹けた。
今までの中で一番かっこよくふけたと思う←自分。
きっとこんな気持ちで取り組んだら断然Over the rainbowも
素敵に吹けたんだろうな…

一勝一敗というところでしょうか。
よおーし、新たな課題が見つかったぞ。
これからも楽しんで吹かなくちゃ!!


ボードゲームレビュー3 チケット・トゥ・ライド

2007-02-03 00:03:37 | Weblog
ひさびさレビュー。
このボードゲームは世界6カ国のボードゲーム大賞を取ったということで
まあその安心感から私たち家族は購入したんだけど
アメリカ大陸でそれぞれ配られる目的地カードに書かれた目的地を目指して
鉄道を走らせるという非常に単純なもの。
ただ、出発点から目的地までどうやって線路を結んでいくか、
もちろん相手も同じ目的地を目指している場合があって、そういう相手に
行く手を阻まれないように戦略を練りながら、かつ一筆書きで長く汽車をつなげて
いくというポイントもおさえつつのゲーム。

最初は本当に面白いのか?と懐疑的だった私なんだけど
やっていくうちにはまりにはまっている。
オンラインでもお試しができるらしく、そっちもやってみようかと思ったけど
まだまだ上手ではないので家族でひたすら。

1回のゲーム時間は1時間かからないのと、やっぱり何度やっても
同じ結果にはならないこと、こざるも十分勝つチャンスがあるということが
我が家でのヒットにつながった。

さらに、桃太郎電鉄USAでいろんな物件を買うことを通じて覚えた地名が
このボードゲームにも出てくるので「あ、ウィニペグだ」などと
かなりマニアックな地名も知っている。たぶん桃鉄とこれやらなかったら
一生自分には関係ない地名だったと思うよ、実際ね。

駒が汽車の形なので、汽車好きにはまたたまらない。
べびざるもできないくせに「マイアミからヒューストンに行くんだよ」と
勝手に汽車を並べている。かなり邪魔
やっぱり大賞を取るゲームは面白い。
ただ、こざるはこれもすっごく喜んだんだけど、これを凌ぐはまり方を
しているゲームがあるので後日紹介。
あれはほぼ病気に近いと思うはまり方…また後日ね。

チケット・トゥ・ライドの詳細はこちらへ
http://www.asovision.com/banban/

ランドセルきたる。

2007-02-02 12:08:55 | Weblog
こざるのランドセルが来た。
うちは男なので「何色にしようかな~」というこだわりもなく
どうせ数年経てば違うバッグに変えてしまうんだろうということで
リーズナブルなものにこだわった。
結果、無印良品のランドセルに。
去年からリサーチしていて、丁度いいかなーと。
8925円なり。去年のものが6000円台だったことを考えると高くはなった。
でもその分工夫もされたらしい。そこそこ軽くて900グラム程度だけど
無印並みに軽いものは他にもたくさん出ていて
その辺のアドバンテージは全くない。
表面素材がナイロンで扱いやすそうだったのもポイントだった。
色は紺。画像はあとでUP。
本人に背負ってもらったが、やはり体が小さいのでランドセルが歩いてる状態。
もっと大喜びするのかと思いきや、ぜんぜん。
こういうところが私に似たのだと夫は言うが
私も入学の時は大喜びしました
やっぱ机買わないと盛り上がらないのかな~
私はまだいらないと思うんだけど。どうせ荷物置場になるだろうし
いろんな人に聞いても、女の子は結構そこで勉強したり絵を描いたり
するけど、結局男の子は居間に来て「ねえお母さん、ここ教えてー」とかに
なっている子が多いと思う。うちもまさにそのタイプなので
居間のでかいテーブルをうまく利用して「さるみみ塾」を展開予定。
ただ、椅子がちょっと不満、というか身長と合ってないので
ここはきちんとした姿勢にするために買おうかと検討中。
でも椅子も高いね。
机も「お、これ素敵」とか思うと高いね。
お財布事情は厳しい

べびざるが3歳になる。

2007-02-01 23:34:44 | Weblog
PCの調子が悪くて、あれこれいじっているうちにドツボにはまってしまい
なかなか更新できず…
ということで、遅ればせながらべびざるの誕生日についてUP.
1/30で無事に3歳になった

当初はクリスマスと誕生日が近いこともあって
特にプレゼントはいらないのでは?と夫が言っていたから
そのつもりで何も用意してなかったのに、直前になってから夫が
「何もないのはかわいそうかな」と言い出して、私は誕生日当日に
子供たちを連れて(大雪降った翌日なのに)
彼が今とにかくはまっている「きりはり」系ドリルとか彼専用はさみとか
鉛筆といった文房具をあわてて買いに行く。
アンパンマンの文房具…ちょっとお誕生日にそれは可哀想だったかな?
でもなんせはさみを使いたがってこざるのを勝手に使ってるから
専用はさみを持たせなくては!と思っていたので
丁度良かったかも。アンパンマンぬりえと切り貼りできるドリルは
早速翌日からせっせと遊んでるし、まあよかったのかな。
夫は会社の帰りにボーネルンドでちょっとリアルな恐竜フィギュア5体セットを
買ってきて「え?こんなの喜ばないよ」と思ったんだけど
意外にべびざるは喜んで遊んでいるでは!!
子供心はわからないものだ。

今回はきのとやの宅配をまた使ったんだけど、予定の時刻を過ぎても
配達されない。ということで忘れられてるのか?と思って電話。
やはり交通渋滞で遅れてるとのこと。でもね、一応時間の幅3時間あったんだからその幅を過ぎるのであればこっちから連絡する前に連絡してこいよ!!
とちょっと思った私。

いずれにせよ忘れられてなくてよかった。

3歳ということで、このまま彼のキャラはある程度の年頃まで確定するのだと
思うとなんか「ほんとにこれでいいの?」とか思うけど
こざるの時には感じなかった「子供らしさ」があって私たちはいつも
なんだか和んでいる。
今年は幼稚園に入園して生活ががらりと変わるんだろうから
体調管理には気をつけてあげなくちゃ。
元気に3歳時代をすごせよ、べびざる!