ハロプロ番組レポ

ハロプロメンバー出演番組を不定期にレポします。

HBCラジオ「ハロプロ研修生北海道のHello! リアル☆スクール」第73回 前編(8/22) 

2021-08-25 00:00:01 | Weblog



今回も諸事情により、前編、中編、後編に、3分割して、更に、オープニングから、
トーク方式でレポさせて頂きます。

(S=堰八紗也佳アナ KI=石栗奏美ちゃん、Z=全員)

KI 「皆さん、こんばんは!ハロプロ研修生北海道の石栗奏美です!」
S 「こんばんは!HBCアナウンサーの堰八紗也佳で~す!」
KI 「今週も30分間、最後まで宜しくお願いしま~す!」
S 「お願いしま~す!」
KI 「この前ですね、私、ちょっと、凄く、可愛い物を見つけてしまったんですけど・・」
S 「オッ?うん!」
KI 「アノ・・、札幌大丸って、有るじゃないですか?」
S 「うん、大丸ね?」
KI 「あのデパートの札幌の~、前を通ってたら~、何か、クマが見えたんです!」
S 「ハァ~?」
KI 「アレ?っと、思って~!行ってみたら~、リアルな~・・」
S 「うん!」
KI 「クマとか、鹿の、オブジェが置いて有って~!どうやら、もう、終わってしまったんですけど~!」
S 「うん・・」
KI 「札幌の夏休み、って言う、こう、イベントみたいなのが、やってたみたいで~!」
S 「うん!」
KI 「それで、沢山、写真を撮って、帰って来ました!」
S 「クマ、好きだもんねぇ?」
Ki 「は~い、何か、もう~、エ~?みたいな!可愛い、みんな、みたいなね、何体か、
居たんですけど~!」
S 「ハァ~?」
Ki 「全部、可愛くて、全部、撮ってきましたね!」
S 「可愛いの~?」
Ki 「可愛かったです!フフ」
S 「結構、今、写真、見せて貰ってるんですけど~!」
Ki 「はい!」
S 「迫力有る~!」
Ki 「フフフ」
S 「中々~、リアルな、襲い掛かって来そうな感じの!」
Ki 「そうなんです~!でも、そう言うのも~、こう、ちゃんと、展示する辺り~、
判ってるなァ、と、思いますね!」
S 「何を、判ってるの?」
KI 「エッ、何って言うんですか?こう、可愛く、何か、アノ、サケ、咥えてるとか~!」
S 「ハァ~?」
KI 「あんまり、ちょっと、リアル味が、無いと言いますか~・・」
S 「ハァ・・」
KI 「現実味がないモノではなく、こう、何か、グァ~!みたいな!フフフ」
S 「ハァ~?」
KI 「私は、そっちのリアルな、クマのほうが好きなので~!素晴らしいなと思いますね!」
(マァ、実際に、野生で活動してるクマのほうが、可愛いと感じてると言うコトですかね)(^^;

S 「イヤイヤ、呑気に、言ってますけどね!」
KI 「はい!」
S 「山の中で~・・」
KI 「フフフ」
S 「あのような~、等身大のような~、ヒグマ、出て来たら~、危機感、持って~・・」
KI 「フフフ」
S 「その時、可愛いなんて、言ってられない、からね?」
KI 「アッ、そうですね、は~い!」
S 「ホ~ントに、ヒグマ、北海道、出るんですから!」
KI 「は~い!」
S 「気を付けないと、ですよ!フフフ」
KI 「はい、今週は、夏に聴きたいハロプロソング特集、パート2を、お送りします!
先週に、引き続き、皆さんから頂いた、リクエストに、お応えします!」
S 「は~い、皆さんからのメッセージはこちらまで!(ここでアドレス告知していました)・・」
KI 「それでは、午後11時30分まで、お付き合い下さい!」

ここで少し、間が空きました。

KI 「夏に聴きたいハロプロソング特集~、パート2~!」
S 「フゥ~!フゥ、フゥ、フ~!北海道は~、涼しい日も増えて来ましたけれど・・」
KI 「はい!」
S 「今週も、この企画を、お送りします!皆さんから本当に沢山のリクエスト、届いておりまして、
先週の放送では、ご紹介、仕切れませんでした~!」
KI 「はい!」
S 「って、言うコトで、今週もハロープロジェクトの夏ソングを、タップリ、お掛けして行きま~す!
では、早速、行きましょう~!まずは、こちら!(イントロが流れてきました)・・」
KI 「Berryz工房で“本気(マジ)ボンバー!”」

♪本気ボンバー!♪ (Berryz工房)

S 「2010年にリリースされた、Berryz工房、23枚目のシングル“本気ボンバー!”です!」
KI 「はい!」
S 「アニメ、イナズマイレブンの、エンディングテーマでも有りました!メッセージ、頂いてます!
神奈川県のラジオネーム“マルシーさん”“私が、夏に聴きたいハロプロソングは、Berryz工房の、
本気ボンバー!です。歌詞にも、夏と言うワードが、入っていますが、それだけでは無く、曲調にも、
暑さを吹っ飛ばしてくれるようなエネルギーが有ります。暑くて、起き上がりたくないような朝に聴いて、
元気を出しています“と、頂きましたよ~!」
KI 「オ~?はい!私はですね、アノ、イナズマイレブンを~、凄く、観ていた世代なので~!」
S 「ア~?アニメで~?」
KI 「は~い!アノ、Berryz工房さんを知る前に~、このイナズマイレブンの曲で~、
Berryz工房さんを知っていて~!」
S 「へぇ~?」
KI 「とっても好きで、アノ、家で踊ったり、歌ったりしてたので~・・」
S 「そうなんだ~?」
KI 「凄く、懐かしくて大好きな曲で~す!」
S 「は~い、研修生ユニットでも、歌ったんだって?」
KI 「そうです!アノ~、LIVE AT THE BOTTOM LINE、って、言う~、ハロプロ研修生ユニットの~、
4人での初の単独ライブの時に~・・」
S 「う~ん・・」
KI 「歌わせて頂いて~!この曲、凄く、こう~、歌とか、ダンスもパワフルなので~!」
S 「うん!」
KI 「ライブの後半に、やったんですけど~!みんなこう~、初めてなので、やっぱりこう~、
体力がちょっと、キレそうに、なりながらも、でも何か、この曲を歌うと~、私達も凄く、元気が出て来て~!」
S 「は~I!」
KI 「もう何か、疲れが吹っ飛んで行くんですよ、ホントに!」
S 「へぇ~?ボンバ~!」
KI 「は~い、で、吹っ飛んで~、その後のライブも、ドンドン、ドンドン、盛り上がって、
楽しく出来ました!」
(マァ、石栗ちゃん達に、元気パワーを注入するような、素晴らしい楽曲だったと言う感じですかね)(^^)

S 「う~ん、では、ドンドン、行きましょう~!続いては、こちら!(イントロが流れてきました)・・」
KI 「松浦亜弥で“GOOD BYE 夏男”」

♪GOOD BYE 夏男♪ (松浦亜弥)

S 「2003年にリリースされた~、松浦亜弥さん、10枚目のシングル~“GOOD BYE 夏男”
お送りしています!感想~、エ~と、メッセージ、頂いてま~す!」
KI 「はい!」
S 「ラジオネーム“ウルカシスさん”“夏に、なると松浦亜弥さんの、GOOD BYE 夏男、が、
聴きたくなります!“・・」
KI 「はい・・」
S 「“タイトルに、夏が入っていることも有りますが、松浦亜弥さんの歌声や、曲調で、
清々しい気分に、なれるので、聴きたくなります“っと!」
KI 「はい!」
S 「頂きました~!石栗ちゃん、どうですか~?」
KI 「もう、この曲は、もう、スピード感と、このノリが~、最高で~!」
S 「ねぇ~!」
KI 「ホ~ントに、一緒に歌いたくなりますよね?難しいんで、歌えないんですけど~!」
S 「難しそう~!?」
KI 「は~い!」
S 「ハァ~・・」
KI 「ちゃんと~、カッコ良く歌えるようになったら、多分、スッゴイ、気持ちいいんだろうなと思います!」
S 「ハァ~?因みにですねぇ、2番の歌詞で~“門限は、わざと早い時間、教えるものよ”って、
言う所が有るんですけど!」
KI 「はい!」
S 「以前、つんく♂さんが、自分のTwitterで、解説をしてました!」
KI 「はい・・」
S 「それには、こんなコトが書いて有りました!“門限を早めに言っておけば、その人が、
つまらない人だったら、早く帰る理由が出来るし“・・」
KI 「はい!」
S 「“気に入ったら、今日は、門限、破る!っと、言うと、彼、嬉しいでしょ?”」
KI 「フフフ」
S 「“門限は早めに伝えて有るから、強引にでも、私を口説いてみなさい!って、意味です”っと、
言うコトです!」
KI 「へぇ~?」
S 「女心、判ってますよねぇ?」
KI 「へぇ~?私は、門限には、帰って欲しいですねぇ!」
S 「門限~、守りたい派だ?」
KI 「守りたい派です!」
S 「アッ、成る程!今もさァ、思った以上に、素敵な人だったら、もっと一緒に、いたいと思うでしょ?」
KI 「アッ、その代わり、次の日、会います!」
S 「アッ、う~ん?お利口さんですねぇ~!」
KI 「アハハハ」
S 「ア~、もう、じゃあ、門限は~?」
KI 「門限は、破っちゃダメです!」
S 「守りましょう、っと!」
KI 「守りましょう~!」
S 「アハハハ」
KI 「ダメです、絶対!」
S 「石栗ちゃんらしい~、解答が出ました~!」
KI 「フフフ、はい!」
(マァ、当時の、あややが歌ってる様子が思い出されますが、歌詞の中に、そんな意味が、
込められてたのは、ちょっとビックリですね)(^^)

この後、中編に続きます。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「Juice=Juice稲場愛香のman... | トップ | HBCラジオ「ハロプロ研修生北... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事