さんでんじです。

ブログで思いのまま、自分なりの感想も含めて、発信します。

袋めん、安いから好き。

2006-11-30 19:02:24 | Weblog
日清と明星の提携が、話題になっていますね。私にとっては、所詮、チキンラーメンとチャルメラ、なんですけど。ほどほど、おいしいのがこの2つ。おっと、チャルメラは醤油です。とんこつや塩は、いまいち。

今も、その2種類だけはあります。この前なんか、チャルメラ5袋入り150円、だったから思わず買いました。妻は買うなといったけど、また当分はひとりだし。

ま、提携によって、この2大商品が消えることはないとは思いますが、5袋198円以下で売ってくれなきゃ困ります。安いが一番。

日清と明星の提携の影で。というテーマで、日記のような、コラムのようなのを、ホームページで書いています。
http://www7.plala.or.jp/yosamu/
ブログではありません。

書いているのは、同一人物の私です。ブログは私のこと。HPは、ニュースを通して世の中の斜め読みです。よろしかったら、お越しください。チキンラーメン、おいしかった。今日は、豚コマ3切、溶き卵1個入り。

吉祥寺、おまえもか。

2006-11-30 13:25:46 | Weblog
久しぶりに来て、そんな感じです。路上喫煙禁止のことです。ま、しょうがないのでゲーセン入口にある灰皿で一服しました。

近鉄百貨店吉祥寺店だった後に、大塚家具が入って、また出たらしい。工事中でした。アスベスト除去だって。そりゃー、大塚家具も逃げるわな。取り除いて、ぶっ壊すのかな。

ロジャースで500円トレーナーが売っていましたが、Lサイズはなし。残念。

いつも行列のできているメンチカツ。平日なのに数十人。だから買ったことがない。

吉祥寺は、休日を避けて来るのですが、それでも人は多い。直ぐそばが住宅地だから、市場みたいなものです。市場もあります。ホテルもあります。井の頭公園もあります。なんでもござれだけど、雰囲気はやわらかい、雑多な街です。

身嗜みチェック、男性営業マン。

2006-11-29 22:53:14 | Weblog
テレビで紹介していた、25才から34才までの年長フリーター社員教育塾で、服装チェック項目です。

○髪は乱れていないか。
○生えぎわは整っているか。
○鼻毛は出ていないか。
○ヒゲのそり残しはないか。
○シャツの衿は汚れていないか。
○シャツにシワはないか。

○ベルトと靴は合っているか。
○時計はビジネス用か。
○ツメは切ってあるか。
○片にフケは落ちていないか。
○スーツ、シャツ、ネクタイの色は合っているか。
○名刺入れに名刺は十分入っているか。

○ボタンは取れかかっていないか。
○ジャケットのフラップは外に出ているか。
○上着の袖口からシャツがのぞいているか。
○スラックスに折り目は入っているか。
○靴下はスーツに合っているか。
○靴は汚れていないか。

なるほど、当たり前といえば、当たり前だけど。基本だけでも大切に、ということでしょうけど。うーん、なるほど。

掃いても、掃いても。

2006-11-29 16:17:45 | Weblog
落葉は、舞い落ちる。しばらく目を離せば、また増えている。

せっせと集める。また落ちる。キリがないですね。

まあちょっとした運動だと思って、頑張ってくださいな。

周りに木がいっぱいある駐車場は、大変です。

さっさ、さっさ。バサバサ。さっさ、さっさ、バサバサ。

ずーっと落葉掃除。いつのまにかゴミ袋が10個。木々には、まだまだ落ちそうな葉っぱが、いっぱい残っていますから。杉並では、温水プールなどの熱源となることでしょう。

今日は暖かな小春日和。駐車場の掃除をしていた人は、先ほど自転車で帰っていきました。頭の帽子に、2枚の落葉を乗せたまま。


にごり酒の賞味期限。

2006-11-29 11:21:48 | Weblog
にごり酒の賞味期限はいつまで、と妻がメールで聞いてきた。酒の賞味期限とは。と考えてしまった。

買ったならば、その分を直ぐに飲んでしまう。だから、私にとって賞味期限などは関係がなかった。

日本酒には製造月が記載されている。にごり酒だと、30日以内に飲んでください、というのがあるらしいが。9月製造なので、3カ月は大丈夫だろうと返信した。

季節は段々と寒くなる。ちょっぴり甘いにごり酒がおいしく味わえる冬がやってくる。

雪が降ると、にごり酒が飲みたくなる。今年中に、はたして雪が降るのだろうか。なにはともあれ、妻が持ってくるにごり酒が楽しみである。

知識や教養を持ちなさい。

2006-11-28 21:58:44 | Weblog
もちろん、私が言った言葉じゃありません。私なら、何の説得力もありませんから。これは、昨日のテレビの番組で、丸山明宏さんが男性アナウンサー2人に、言った言葉です。

男性アナウンサーだって、知識や教養もあるから、アナウンサーをやっていられると思うのですが、それぐらい説得力がある。

そしてさらに、広く物事を知っていると誰とでも話し合える。と。文豪といわれる作家とも交流のあった、丸山さんならではの言葉だ。

今、新聞では、いじめ、という言葉の出ない日がない。学校とは、知識や教養の土台となる教育を行うところでしょうに。教育をそっちのけにして、いじめばかりを取りあげている気がする。教育者も、教育委員会も、マスコミも。

そして、いじめられる子も。むしろ、いじめで悩む時間があったら勉強をしなさい、といいたい。つまり、丸山さんの言った、知識、教養を持ちなさい。広く物事を知っていると、誰とでも話し合える。に通じると思う。悩むより、様々なことに、興味を広げさせるように。

http://www.1938.jp/takao/nikki/index.html
この方の日記も、同感てす。11月27日の文です。

ファイナルファンタジー12は、面白いのか。

2006-11-28 16:34:54 | Weblog
ファイナルファンタジー12を買おうかと思うが、どうか、という電話が友達から入った。もちろん彼は20代で若い。

私自身、プレステ2は半年以上やっていないし、このFF12は大灯台で停まったままだ。確かにグラフィックは抜群にきれい。これでフルスペックのハイビジョンになったら、どれほど鮮やかなことだろうと、ワクワクさせられる限りだ。

FF9もエンディングまで行っていない。10はエンディングまで行った。11は、10時間で飽きちゃった。

そういえば2年前の11月は、ドラクエ8が発売された。即買った。去年の11月はFF12が発売された。いままでは中古でしか買っていなかったので、1週間くらいしてから敬意を称して新品を買った。

この11月はビッグなゲームが発売された月なのだ。PS3は発売されているが、ゲームの方はまだまだでしょう。来年の11月に期待しよう。それまでにPS3、3万円を切ってね。今は心ない集団に買い占められて、ネットでは12万円で売られているらしいけど。

おっと電話の件。俺のFF12をメモリー付きであげるよ、といった。もう賞味期限は、切れたらしい。私の中で。

迷惑メールに、うんざり。

2006-11-27 22:35:29 | Weblog
パソコンの方に、迷惑メールの多いのは仕方ないが、困るのは携帯電話の方だ。

夜の深夜に突然、メール受信の音がする。振動が起きるのである。

おかげで寝ているのに起こされる。したがって振動の聞こえない場所に置いている。

緊急時に役にたつのか。ま、NTTの従来型の固定電話があるから、なんとかなるとは思うけど。この固定電話も非通知が多い。非通知は、セールスに決まっているから。おっと固定電話は、ナンバーディスプレイを使っていますから。

で、携帯の迷惑メール。どうも、ボーダフォンからソフトバンクに移行してから出現したような気がする。どうやってアドレス探り当てるのだろう。また対処方法はあるのだろうか。マスコミなんかで、特集してほしいものだ。今日も、もう3件。

横浜FC、J2優勝おめでとう。全国の小中学校で、支払いの滞納18億円だって。世界男子バレー、日本8強入り、すごい。チュニジア戦、がっばったものね。復党願、平沼さんは拒否された。 アンチミミック弾、なんだ。琥珀エビス、飲みたい。Ryuhei、metropolis、以上がキーワードです。

結界師、面白かった。

2006-11-27 20:13:22 | Weblog
久しぶりに、月曜の7時の日本テレビアニメを見た。ずっと前は、犬夜叉があって、それはアニメがスッキリしていてほとんど欠かさず見ていたのだが、もうテレビから消えて、2年ぐらいだろうか。その後は、見る気もしなかった。

その頃は、古びたビデオも壊れていて、録画ができない状態。見るためには、家へ帰らねばならない。そこで無理して買ったのに、すぐに最終回となって、残念な思いをした。

この結界師、なにか雰囲気が、犬夜叉と似ている。ストーリーも絵のタッチも、まったく違うのは当たり前だか、なぜか似ている。

番組を、見終わったときの、すっきりさが、似ているのだ。先週だったか、朝日新聞のテレビ欄のコラム、試写室に紹介されていた。なぜアニメを採りあげたのか不思議だったけど、なるほどの内容だった。

でも、犬夜叉も見たいよー。まだ、奈落に追いついてもいないのに。漫画は嫌いです。アニメの方が、きれいもん。

老犬、ワンチ君、16才です。

2006-11-26 22:07:45 | Weblog
妻の最後の一匹を紹介します。正しい名前は、ワンチンコンチン。略してワンチ。柴犬の雑種です。

2年前の年末に、陸君と大げんかして初めての敗退。その後、ボスの座は、陸君に譲り渡して、隠居暮らしなんだけど、徘徊が始まって、おしめも必要なのです。

夏の終わりに、夏バテで3日間ほど何も食べなくて、やきもきさせましたが、その後、食が戻ったそうです。よかった。

以下は、11月14日の妻の記です。

帰った時ク~ンって泣いてました。急いで電気を付け、名前を呼ぶとサッサと逃げるんです。いつもはクルクル回転してるのに、何故か逃げる時は真っ直ぐ走る。歩きながら寂しそうな声で泣くの。大丈夫?って声かけると、知らん顔してクルクル。でもね、もう16才でしょ、両目とも白内障で余り見えてないと思う。これが今のワンチ。家族になってちょうど16年本当に子供と同じ。人なら高校生、でもワンチを人の年齢にすると95才以上。老人介護と同じかな。おじいちゃんだけどかわいい子供です。

あと、どれぐらい生きられるのか、私にはわかりませんが、この家に来て、みんなと一緒に過ごせて、誠に幸せな一生だった、とワンチ君が思える日々を過ごしてもらいたい。それだけを願うだけです。

キーワードはこれでした。第51節、Ryuhei、NHK新人演芸大賞、アンドロメダS、ウィジャボード、metropolis、チュニジア戦、琥珀エビス、レッズ優勝、文丈。