さんでんじです。

ブログで思いのまま、自分なりの感想も含めて、発信します。

病室のベッドは、腰が痛い~。

2012-06-30 13:19:00 | Weblog


さて、手術の当日。もう三度目なので慣れっこになりましたが、妻に行ってくるねと言って、看護師さんに付き添われてフロアに入り、その先にいくつもある手術室のひとつに入る。ベッドに仰向けに横たわると、真上にはあのテレビでよく見るような手術用のライトがこちらを向いている。この瞬間も、ぎょっとするんだけど、三度目ですから。しばらくして口と鼻部分にマスクが取り付けられて、あっという間に私は眠ってしまう。本当に、目を覚ますことができるのかと不安になる一瞬。はい。もちろん、全身麻酔です。この方が良いという、おすすめで。で、ぼわっと目が覚めたら、私はベッドの上で、カタカタとベッドごと移動させられている。そう、手術が終わって、病室に移動しているのです。で、病室では妻が待っている。すこ~しずつ頭がしゃっきりしてくると、鼻と口に酸素マスク。左腕には点滴。オチンチンの尿道には管が入って、おしっこ垂れ流し状態です。これも慣れっこなんだけど、やっぱり嫌だねえ。この時は、まだ膀胱あたりの感覚がしっかりしていないんだけど、そのうち感覚が戻ってくると、おしっこが出るという時に、あの得も言われぬ鈍い痛みのような感触がぞわぞわ~っと。本当に嫌だね。これがあと3日くらい付けていなければならない。さて、手術から数時間が経って、午後になるとカラダの感覚がしっかりしてくる。しかし、カラダを起こすことはできない。絶対安静なのだ。これが辛くって、さらにずーっと仰向けに寝ていると腰が痛くなる。ベッドが柔らかいのだ。1年前の初めての手術の後、寝ているだけで腰が痛かった。手術後なので、気を利かせてベッドを柔らかくしてくれたんだけど、私にとってはそれが逆効果。で、2度目の時は、クッションを入れないようにお願いした。だからその時、腰は痛くならなかった。ところが今回、早くも腰が痛くなっている。そもそも私は家でも柔らかベッドは苦手で、マットレスの上にベニヤ板を乗せている。本当は畳のマットレスがいいんだけど、5年目は結局見つからなかった。さて、病室のベッドの上、起き上がってはいけないカラダを、右下にしたり、左下にしたり、これを繰り返すことでなんとか痛みを回避。そして、夜も更ける。お腹がなっている。明日の朝まで点滴だから食事はなし。今日の夜も蛙は元気だ。雨は依然と降っているが、台風は駆け抜けたみたい。やれやれ。

入院初日目のリストバンド。

2012-06-27 23:21:46 | Weblog


今回入院して、病室に入ってまずされたのは、このリストバンドを右腕の手首にはめたこと。プラスティック樹脂ののようなもので、自分の名前、生年月日、バーコードが印字されている。半年前の入院ではなかったことだ。なるほどねえ。これなら、点滴時にお名前をおっしゃってくださいとか、いちいち確かめなくても、たとえ意識がなくても患者が特定できる。そうだよね、大きな病院ならばこそ、こういうリストバンドは必要ですね。そういえば、月に一度、父を病院に連れて行くのだけれど、その病院も待合室に人があふれている。診察がはじまる患者さんの名前をそれぞれの先生担当の看護師さんが呼んだり、マイクで読み上げたりするのだけれど、聞き取りにくい人も多いようだ。反応の鈍い人も多くいる。だからこそ、診察を受ける患者さんにリストバンドをはめてもらって、そのバンドに発信器でもあれば、どの患者がどこにいるかを把握できて、呼び出しもスムーズにできるのではないかい。待合室に呼び出す声ばかりが響いて、やがては看護師さんが患者をあちこちで捜しまくっている。そんなドタバタが解消できたら、スタッフの手際もスムーズに行くのではないだろうか。などと、右手にはめられたバンドを見て、そんなことを考えた。ま、明日の手術も、このリストバンドで取り違えられることは決してないだろう。今回で3回目だし、手術担当の先生は2回目だから、間違えることもないんだけど。さて、夕食前にシャワーを浴びて、カラダを洗って明日に備えます。夕食後には、下剤を飲んで、そこからは明日の午前の手術まで絶食。んなわけで、とっと寝ることにする。病院の近くに田んぼがあって、蛙の鳴き声が賑やかなんだよね。

昨日、退院しました。

2012-06-24 22:40:00 | Weblog


去年の6月、12月。そして、今回は3回目で、病院お泊まりがやっと昨日、5泊6日で開放されました。まあ、めでたし、めでたし、というか、来月の半ばから去年にも一度経験しているBCGの治療が始まります。6月5日の診察で、3月に検査を受けた結果が出て、細胞診がなんと陽性。つまり、ガン細胞が膀胱壁のどこかにまだ潜んでいる、ということで、入院して膀胱の中をあら探しするのです。それも3度目。ちょっとショックでしたが、まあしょうがない。もう一度、1年前に戻るってことになる。私の友達に入院のことを伝えると「また、出てきましたか。前にもメールで書きましたように膀胱の粘膜は長期間の喫煙でタバコの中の有害物質とその代謝産物で傷めつけられています。膀胱粘膜がきれいな粘膜に置換されるまでは異型細胞が生じ続けます。新鮮な食物、きれいな水を摂取し続けることです。間接喫煙もダメですぞ。」というメールが帰ってきました。この内容に、なるほどと納得させられて、却って気持ちが安らかになりました。ってことは新陳代謝を活発にして、粘膜の置換を促進させなきゃ。どうやって。う~ん。新鮮な食べ物、きれいな水。基本的なことなんですね。様々な偶然で健康が維持されたり、病気になったり。どうすればリスクを避けることができるか。なんてことを、若い頃から考える人なんていないもんね。歳を重ねれば重ねるほど、それがわかってくる。そういう歳になったんですね~。

新しいパソコン、買っちゃいました。

2012-06-15 16:39:46 | Weblog
と言っても、もう2カ月ほど前の話ですが。要は、その後、どうなるか、ということです。やっぱり、案の定、つい数日前、新製品が出ました。ま、そんなもんですけどね。で、ついでに、マックブックエアーもマックブックプロも、ラインナップが一新されました。といっても、メモリーがちょっと安くなったくらいですか。その分だけ、残念でしたが。そう、私が買ったのは13インチのノートブックのパソコンです。その前に買ったのが、9年前で、アイブックという機種です。大きさは12インチ。この12インチというサイズが私は気に入っていて、それ以来、ずーっとずーっと12インチの発売を待ちこがれていました。タブレット型は小さすぎます。アイパッドはキーボードが付いていません。だから、12インチを待つことにしびれを切らして、買ったのが2カ月前でした。今、新製品が出ていますが、初期ロットは避けるのが鉄則なので、数カ月待てば、なんて考えると、このパソコンで十分だったんですね。今はハブの横で、短いランケーブルで使っています。もっと長いランケーブルを買わなきゃと思いながら、買ってから2カ月経った今も、床に置いて使っています。無線ランもこれから考えなきゃ。ところで、新しいパソコンならツイッターができる。文字化けも少ない。古いOSのままだと、しらない間に時代遅れになっているんですね。デスクトップパソコンも古い方は9月で6年になる。そっちもそろそろチェンジかなあ。最近、良く止まるからなあ。でもかつて、パソコンを起動すると画面に現れるウェルカム・トゥ・マッキントッシュの文字、OS9以前が懐かしいんだけど。

100グラム298円のちりめんじゃこは、おいしかった。

2012-06-15 16:39:46 | Weblog


10日ほど前でしたかね、「みんなの家庭の医学」というテレビ番組で、日本全国の病気の少ない県、多い県をランキングで比較して紹介していた。で、なんと奈良県が骨粗鬆症が最も少ない県として取り上げられていましたねえ。ちょっとこれには私もびっくりしたんですが。奈良県住民のご家庭の冷蔵庫には、牛乳がいっぱい蓄えられていて、さらにちりめんじゃこが大好き、ということらしいのです。オーバーですね。私は牛乳は飲めません。すぐにお腹をこわしちゃうので。でも、ちりめんじゃこは大好きです。確かに、子どもの頃からちりめんじゃこはよく食べたと思う。私の知っているちりめんじゃこは、もっと乾いていて、いわゆるかちり干しになるらしい。で、20歳を過ぎてひとり暮らしをするようになって、白っぽいじゃこ、釜揚げしらす、という美味なるものを知った。柔らかくって、口当たりも良く、絶妙のおいしさだった。これに、ちょっとだけ醤油をかけたら、これだけでご飯が食べられる。そんなおいしさを覚えたんですね。しかし、さすがに値段によっておいしさが違う。私たちが買うのは100グラム200円以下と決めているから、しょっちゅうそんな価格であるわけがない。先日も買ったら、いまいちの味だった。で、この前、100グラム298円の釜揚げしらすを食べたら、すっごくおいしかった。そう思っていたら、猫の殿も顔を突っ込んでくる。さすがにおいしいものが分かる猫、やすいちりめんじゃ手も出さないくせに。残りは、もずく酢に入れました。ちりめんじゃこをたっぷり食べて、骨粗鬆症の予防です。

テレビ時代劇の座頭市、面白いよ。

2012-06-14 12:48:19 | Weblog


週に数回、父のマンションに行く。91歳を数える父の暮らしぶりも気になるので、時々ご機嫌伺いに行くのですが。私たちが訪れる時間は、午後の3時過ぎと決めている。平日だと、だいたい父はテレビを見て過ごしている。そのテレビ番組は、勝新太郎が主演をしている時代劇の座頭市と決まっているのだ。懐かしいですね、座頭市。で、私たちもしょうがなく付き合ってテレビを見ている。ところが、この座頭市、非常に良くできています。画面は、だいたい暗めの設定ですが、そのコントラストが実にいい。当然、室内の場面というのもある。時代劇だから部屋は障子や襖で仕切られている。その障子ですが、破れて紙を貼っていたり、文と思われる書面を紙代わりにして張っている。そういう手の込んだところがいいんですね。大道具、小道具が実にいい。だから、それぞれのシーンにも重みがある。この頃の時代劇って、丁寧に作られていたんだ、と感心させられます。で、配役なんですが、火曜日に見たときは、な、な、なんと、吉永小百合さんが出ていた。あの、大、大、大女優の吉永小百合さんですよ。そりゃ~若い頃ですけれど。いや~、びっくりしたなあ~。先日見たときはミヤコ蝶々が出ていたり、原田芳雄がいたり、松坂慶子がいたり。ゲスト陣がすごい。そうやって考えてみると、今テレビで刑事や事件もののドラマとか放映しているけれど、20年後、30年後にも、座頭市のように見応えのあるドラマって残っているんだろうか。今のテレビ番組は、ただただ作って捨てる、いわば垂れ流し状態。それじゃ~俳優もスタッフも育たないだろうな。テレビ局がそんなだから最近のテレビはつまらないのですね。父のマンションで、そんなことを考えた。おっと座頭市はBS放送のBSフジでやってるんですよ。BSってわりといい番組が多いですね。サッカーだってBSで見ましたから。ちなみにオーストラリア戦のテレビ朝日視聴率は関東で35.1%でしたが、NHKのBS放送視聴率は前半で3.4%、後半で4.4%だったそうな。併せると39%、すごいね~。

まだまだ迷います。コンデジ、どれを買おう。

2012-06-13 15:11:11 | Weblog


さて、相変わらず何を買っていいのか分からないコンデジです。とりあえずは、売れ筋情報をランキングしているBCNランキングのサイトを覗いてみる。もう4カ月前ですが2月の売れ筋ランキングの1位はニコンのCOOLPIX S8200で、市場推定価格は22900円でした。でもビックカメラだと販売価格は16500円。価格コムで最安値が15200円。1610万画素で、光学ズームが14倍。動画のフルHDも秒30コマで撮影できる。なるほど、申し分ない。だからランキングが1位なんだろうね。発売は、去年2011年の9月17日だから、そろそろ半年か。もうこれ以上は安くならないだろうね。なんて思っていたら、もう家電量販店では品揃えしてません。ついでながら2月のランキング2位はカシオのEX-ZS10SRで、市場推定価格は9300円。ビックカメラの販売価格は5930円。価格コムで最安値が5700円。1410万画素で、光学ズームが5倍。動画はHDで秒30コマで撮影できるが、フルではない1280×720というのが残念。発売は、去年2011年の7月だから、もう安さも限界でしょうね。ランキング3位は、パナソニックのルミックスDMC-FH5-Nで、市場推定価格は9900円。ビックカメラではのっていなかった。価格コムで最安値が9800円。1610万画素で、光学ズームが4倍。動画はHDで秒24コマ、フルではない1280×720で、24コマだからちょっと動画は無理があるねえ。発売は、去年2011年の2月だからもう一年、消えゆく商品だろうけど、根強い人気があるんだねえ。さすがに、4カ月経つとカメラの品揃えもガラッと変わるんですね。

さ~て、今の6月10日までの週間ランキングを見ると、1位はキヤノンのパワーショットA2300で市場推定価格は1万1900円。このカメラは1600画素のセンサーは1/2.3インチ。ズームは5倍。残念ながら動画はフルハイビジョンでは撮影できないんだな。だから、1万円ちょっとと安いのですね。2位はカシオのエキシリムEX-ZR200で市場推定価格は2万6800円す。この機種も、新しいZR300が発売されたから、安くなったと考えられます。だったらZR200はもっと安くなりゃいいんじゃん。そうするとCOOLPIX S8200みたいに家電量販店の店頭から消えちゃうのです。この辺のさじ加減が難しい。3位は、ルミックスSZ7で市場推定価格は2万5000円。1410画素というのがビンよーですね。あ~あ、コンデジはどれを買おうと、まだまだ迷っている私です。ところで先日、家電量販店のカメラコーナーに立ち寄った。で、妻にどれが使いやすそうだったと聞いたら、富士フイルムのF770とクールピクスS9300だった。両方ともほぼ3万円じゃないか。高いよね。なぜいいかというと、近いところにもピントが合いやすく。というのも妻は花の写真を撮るのが好きだが、いつも花がピンボケで葉っぱにピントが合っている。ま、腕もあるだろうけど。あとは画像の保存が速いことかな。カシオはすんごく遅かったと。でも3万円は高いから、ちょっとパスね。もっと安くなあれ。

サッカーのオーストラリア戦は、NHKのBS放送で見ます。

2012-06-12 17:36:16 | Weblog
実は、オマーン戦のとき、サッカー中継をNHKのBS放送でやっていることを知らなかった。あとで気がついて、な~んだ、NHKのBS放送でやっていたんだと。それだったら、テレビ朝日の小うるさい解説者たちのざれごとを聞かずにすんだのになあ。だから、この前のヨルダン戦はしっかりとNHKのBS放送で見たんですよ。なので、今日も当然、BS放送で見ます。そうそう、この前、TBSの深夜放送でサッカーのヨーロッパ選手権を中継があった。スペインとイタリアの試合で、後半の一部を20分ほど見たんですが、ちょうどそれぞれが点を入れたシーンを見ることができた。どっちもデフェンスの裏側に飛び出して、スルーパスを受け取り、すかさずシュートを決める。そんな感じだった。それをミスなく堂々と決めるのがヨーロッパの一流どころなんだろうな。なんせ速くって、かっこよくって、神懸かりのように見えた。日本の選手がこの域まで達するには、もう二息くらいかかるんだろうな。やっぱり外国の高いレベルの中でさらに技術を磨かないとそうはならない。そんなわけで今日の試合は正念場。強い相手に堂々と試合をすることで技術が磨かれ強くなれるはず。で、ついでに勝ってくれたら、それがなにより。とにかく日本ガンバレ。試合は7時に始まりますよ~。

らんららん、さくららん。

2012-06-11 16:41:47 | Weblog


サクララン(桜蘭)です。左の写真は、昨日咲いたもの。右の写真は、5月25日現在で咲いていたものです。2年前は次々に咲いたんだけど、去年はとうとう全く咲かなかった。で今年は、花芽がついたと喜ぶ妻の期待に応えて、しっかりと咲いてくれました。そして、次々に咲いて私たちを楽しませてくれています。ところで、サクラランの花言葉って、人生の出発、同感、満足、愛情、なんだって。花芽が重くって、いつも下を向いて咲くから、ひたむきにがんばっているなあ、って感じがするんだけど。それでいて、よ~く見るととってもきれい。まあ、花っていうのは、きれいなもんなんだけど。妻が一所懸命に育てているから、きれいに咲いてね、という期待がいつの間にかこもっているんだろう。だからきれいに見える。ところでこの花を見ていると、打ち上げ花火を思い出す。サーッと広がって、そこでまたパンと花が咲く。パンパパンと花火の音が聞こえそうですね。また暑い夏がやってきますね。ランララン、サクラランです。

伸びろ伸びろ、天まで伸びろ。

2012-06-10 15:23:29 | Weblog


妻が庭でごそごそしている。網戸の直ぐしたにあるプランターを見ると、なんとあさがおが芽を出している。小学校の頃は、この形を待ち望んだものでした。この天に向かって手を広げたようなふたつの葉っぱというか、朝顔の第一段階というか、見慣れたカタチの小さな葉っぱ。かわいいというか、いいですね。で、妻は朝顔のつるをのばすべく、ひもをプランターに渡していたのでした。緑のカーテンほど大げさなものじゃないけど、東向きのこの場所は、我が家で朝日が最初に当たる場所です。咲くのは赤なのか紫なのかはわかりませんが、のびろのびろ我が家の朝顔。梅雨入りの庭で、草木もちょっぴり青さが増したような。なめくじさんはご勘弁願いたいけど、生き物、草木や土にとってはうれしい季節ですね。タバコを吸うのを止めたものだから、庭に出る機会がすっかりなくなっちまったい。もうちょっと、庭の様子にも注目してみましょうか。土の匂いも濃くなっている、そんな気がします。