さんでんじです。

ブログで思いのまま、自分なりの感想も含めて、発信します。

久しぶりに7000歩を、歩いた。

2013-09-30 22:03:44 | Weblog


昨日の日曜日はいい天気だった。こうもいい天気が続くのだから、たまにはしっかりと歩いてみようかと。今年の夏は暑すぎて全く歩く気にもならず、運動を避けて過ごしていたら、なんだか少しずつ体重が増えているような。ちょっとカラダが重いかな。そうでなくても、夕方の陸との散歩は歩く距離が短くなった。陸の体力が加齢によって衰えていることもあり、ほとんど近所を歩くだけで終わっている。2年前までは散歩時間が、軽く1時間30分前後だったのが、去年は40分か50分。それがこの夏は最短は10分、長くて25分になった。だから、一緒に歩く私も、ほとんど運動になっていない。そんなわけで、父のマンションに行くまでを、車を使わずに歩く。それもできるだけ大回りをして歩くことにした。結局、歩いた道のりは、かつて陸との散歩で何度も歩いた道だった。自然とそうなるんだろうな。見た目の景色はほとんど変わらない。1年や2年そこらで変わるものでもないが、中にはそっくり家が建て変わっていたり、気配のない空き家になっていたりもするが、その街全体としては急激な変化は感じられない。でっかいマンションとかが建ったりしないからね。劇的といえば、あやめ池遊園地跡地が一番だ。それにしても奈良は、時間がゆっくり、本当にゆっくり、時代の流れに取り残されたようにゆっくり流れているところがある。そこがいいところなんだけどねえ。あっ、田んぼが消えている。ま、そういう場所もあって当然。しかし遠くに見える山並みは変わることはない。いいねえ、盆地は。などと、パシャパシャ写真を撮りながら、1時間30分ほど歩いた。歩数計を見ると7000歩とちょっと。今度は目指せ1万歩だね。

たまらない旨さ。岡山から届いた、ままかり。

2013-09-28 11:06:29 | Weblog


妻の岡山のお友達から、ままかりが送られてきました。去年は、あったっけなあ。私の頭の中でイメージするままかりは、とにかくおいしい。ご飯が進みます。カルシウムがたっぷり。ままかりは脚が早いとかで、妻は到着した直ぐ後から、下ごしらえに入る。その台所から、酢の、全然強くない、しっかりと食欲をそそってくる、いい匂いがします。さ、夕食が始まる。ままかりの酢漬け。目刺しの頭を食べない、小鰯の南蛮漬けの骨も食べられない妻が、酢漬けだけは頭からぼりぼりと食べる。酢がいい塩梅に効いていて、火で炙ってあるから香ばしくって、とってもおいしい。さらに、酢飯の握りのままかりを乗せた、ままかり寿司が登場。そりゃ~プロのような握り方を妻はできませんが、旨さは上等。ばくばくいけます。これだけあれば、というか、これさえあれば十分なんですが、まだまだ他にもおかずがあって、いや~食欲というか味覚の秋ですね。秋の魚といえばサンマもいいけど、ままかりは最高。奈良ではめったに味わえないおいしさ、十分に堪能できました。奈良だから、水揚げから到着まで時間が掛かっているので、妻はままかりに火を通したのですが、鮮度抜群なら酢でしめると本場の味が楽しめますよ。でも、火で炙ったままかりもなかなかのおいしさ。妻よ、ごくろうさま。妻のお友達、ありがとう。秋のままかりは、おすすめですよ~。

やっぱり家カレーは旨いっ。

2013-09-27 15:18:42 | Weblog


昨日は約3週間ぶりのカレーで、やはり夕食がカレーとなるとうれしい自分がいる。カレーといえば、ちょっと前だけど、家で食べたいおかずというか料理のナンバーワンだった。だから、おそらくどこの家で作っても、必ずやおいしく作られるから、一番の人気なんだと思う。私も独身時代によくカレーを作ったが、ひとりなのに市販のカレールーを1箱まるまる使い切って、大きな鍋で3日くらいカレーが続くのだ。それでも飽きることはない。2日目のカレーはさらにおいしく、3日目のカレーはもっともっとおいしい。さて、妻が使うのはハウスジャワカレー中辛で、これは特売の1個198円で買ったものだ。ジャワカレーのスーパー特売がめったにないのがうらめしい。私の場合はエスビーのゴールデンカレーとか、フォンドボーディナーカレーだったが、妻は他の銘柄に揺らぐことはない。一度、懐かしさでメタル印度カレーを使ったことがあるが、やはり元に戻った。そういえば、オリエンタルマースカレーって昔は人気で、今も売っているらしいけど、奈良では見かけたことはないなあ。妻が作ったカレーは、いつも通りにおいしい。今回は珍しく、タマネギが形で残っている。でも十分にタマネギの甘みが溶け込んでいる。妻はさらに追加でガラムマサラを入れているが、それに甘さが負けることはない。辛さも強く、甘さも強い、だからおいしいのか。おかげで、外でカレーを食べることはなくなった。がっかりするからね~。やっぱり、家のカレーは旨い。ジャワカレーのストックがこれでなくなって、また買いに行かないとカレーは作れないそうな。ま、また、近々に。オリエンタルマースカレー、どこで売っているんだろうね。


ランチなるものを食してきた。

2013-09-26 11:28:10 | Weblog


妻はよく、おばさん友達と出掛けてはランチランチと昼の食事をして、雑貨などのお店巡りをしてくる。ランチって、確かに英語で昼ご飯のランチなんだけど、妻たちのランチというのは、ちょっとこ洒落たところで、洋風チックでゆったりくつろげる、そんなに大きくないレストランで食べる昼ご飯を意味するような。私たちおじさんの男族にとっては昼飯をランチとは呼ばない。そういう雰囲気ではない。たとえば、牛丼チェーン店の280円丼飯をランチと呼ぶにはあまりにも違和感がありすぎる。なので、妻たちおばさんの優雅な昼飯がランチであって、私たちオヤジ族の昼飯は、やっぱりただの昼飯だ。うどんも昼飯。牛丼も昼飯。餃子と野菜炒めライスも昼飯。なんでこんな話しになったかというと昨日なんですが、妻と奈良市から南の方へ、栗を探して道の駅巡りをした。で、妻との昼飯なんだけど、私は別にこだわりはないが、クソ高いのはとんでもない。妻はランチ時に、ココスは嫌がる。餃子の王将も嫌がる。すき家も嫌がる。ま、これらも妻と行く雰囲気の店でもないが。で、困った。どこで食べよう。妻は、私が気難しすぎてランチの店を選べないと言う。ならば妻に、この近辺にランチなる店は、行ってみたい店はあるかと尋ねた。あると、妻は言う。じゃ~、行ってやろうじゃないか、高くなければね。たぶん、ということでとある店に入ってみた。なるほど、もう1時過ぎだったが、中の女性客2人はほとんど食べ終わっていた。なるほど彼女たちはこれぞランチという雰囲気だ。なので、その決まり切ったランチを注文。メインはさごしのムニエルだった。で、メニューが到着すると、なるほど、小分けしたものがいろいろと上品にのっている。なんだい、さごし揚げのあんかけじゃないか。こりゃ~、ほとんど和食だね~。小分け料理は野菜が中心だ。味噌汁が陶器に入って、ちっちゃなデザートも付いて、ふ~ん、これがランチなんだ。これなら女性に満足のいくメニューだろうね。食った食った。特にさごしのムニエル、旨かったぜ~。料理や器は、上品、小分け、白っぽい陶器。店内は、ゆったり、天井は高め、室内に様々なオブジェ。ちなみにこの店は、ドラムセットにグランドピアノ、すっごいスピーカーがあった。確かに、牛丼店とは対極にあるなあ。割り箸でないのはいいねえ、ゴミにならなくて。

ところで、このおじゃましたランチのお店は、アルコ・カフェ(arco cafe)。
食べログのアドレスはこちら。口コミはなかなかいい評価ですよ~。
http://tabelog.com/nara/A2904/A290401/29001658/

結論として、ランチ、恐るべし。

爽やかな秋の日が続いて、秋分も過ぎて。

2013-09-24 14:56:13 | Weblog


先週の台風通過以来、天気のいい日が続いています。空は気持ち良く晴れ上がって、もう何日も連続しての快晴。季節はすっかり秋なんだけど日差しからはしっかりと暑さを感じる。奈良は19日以来、5日連続で最高気温が30度を超えています。つまり真夏日です。しかし渡る風は爽やかで気持ちがいい。そしてもう秋分の日がすぎて今日からは夜が昼より長くなるんです。早いものですね~。我が家では室温が30度を超えても、陸はそんなに暑がることもなく、エアコン冷房の必要はなし。やっと高くついた電気料金も落ち着いてくれることでしょう。ところで、先週の台風が通過した次の日は、空が青かった。深いくらいの青。それを蒼いというのか、紺碧の空というのか。でも、その次の日くらいから段々と空は白っぽくなってきたような。南から来た台風が、汚れた空気を一層してくれたのに、またじわりじわりと汚れた空気が日本を覆い尽くしたのでしょうか。今日も晴れです。やっぱり青空はなんだか白っぽいなあ。

ご近所の迷い犬。

2013-09-23 16:04:52 | Weblog


昨日の昼過ぎ、隣の家の奥さんが尋ねてこれられて、この犬、知らんか、と小さな雑種の犬を引っ張ってきた。ところが、その犬は我が家の門から内側に入るとまた逃げ出した。数分ほど我が家の家の周囲を走りまわり、あるいは隣家の敷地に入ったりして、やっと戻ってきたところを取り押さえた。泥棒じゃないんですよ、捕まえたんです。犬は人に飛びつこうとしたり、結構人なつっこい。そして、首輪には、鑑札と予防注射の札がしっかりつけてある。我が家の犬の首輪には鑑札なんて付けたことがない。まあ逃げることはないだろう。ってことは、このワンちゃんは脱走の常習者、じゃなかった常習犬?皆さん、脱走癖のあるワンちゃんには鑑札をしっかり付けておきましょうね。で、ご近所さんが4~5人集まって、どうしようかなどと話し合う。妻は犬を家の中に入れようとするが、塀の内側に入れたのでは外からは見えない。なので、ガレージを開けて、外から見えるようにして、ガレージの入口にワンちゃんを繋いだ。ほら飼い主さんが通りがかったりすると解るから。その井戸端会議だが、犬を飼う、飼えないの話しになっている。我が家には陸がいる。犬を連れてきた隣家にも犬がいる。そんなわけでどこの家も飼うのは不可能。じゃ~、とりあえず保健所に電話すれば、鑑札番号もあることだし飼い主も解るかも。ところが、昨日は日曜日。電話に出た人も警備員とかで話しにならない。通りを見廻しても探している感じの飼い主さんは見当たらない。よし、このワンちゃんの帰巣本能に頼ろう。ということで、散歩に連れ出した。近所をぐるりと回ったが、ただただ通りがかる家に興味を示すだけで、どうも我が家に向かっているという雰囲気がない。屈んでしっこする。女の子だ。んこもした。あ~あ、君の家はどこなんだい?一周回って我が家に戻る。数十分経過しても、探している風の人は現れない。今度はさっきとは正反対のルートでもう一度連れ出す。二つほど角を曲がったところで、遠くからこちらに駆けてくるおばさんがいた。すいません、すいません、を連発している。飼い主だ。やっと見つかりました。そのおばさんは、警察にも連絡をして、ずーっと探していたんです。ありがとうございます。と平謝り。そうか、警察か~。なるほど、警察なら日曜も祭日もない。犬が逃げちゃったり、迷い犬を保護したりしたときは、まず警察に連絡しましょう。で、さらに、脱走壁のあるワンちゃんには、鑑札をしっかり付けておきましょう。あははは、写真はブログの内容とまるで関係ない我が家の殿ちゃんです。

明日は、奈良オーガニックマーケットですよ~。

2013-09-21 16:07:06 | Weblog


毎月の最終日曜日開催なんですが、今月は工事の影響なのか、なぜか明日22日の日曜日に奈良オーガニックマーケットが開かれます。場所はいつもの通り、JR奈良駅前東口広場で午前8時から昼の12時まで。皆さんお忘れなきよう。そう、工事といえば、JR奈良駅の広場は只今工事をしているのです。広場のロータリー周囲を屋根で囲う工事をね。これでやっと、雨の時も傘が必要なく歩けるというものです。そういえば、近鉄奈良駅の行基前広場もやっと屋根ができました。何十年と放置してきて、やっとだったんですよ。なんで奈良の人間って、ちょっとした不便を直ぐに解消しようとしないんでしょうかね。そうそう、JR奈良駅南にある高架下道路の開通工事も、まだやってるんですよ。もうダラダラといつまでやってんだい。奈良の人は、なかなか取りかからない。取りかかってもダラダラと仕事が遅い。そういう私も、奈良生まれの奈良育ちなんですが。なかなか取りかからないといえば、奈良ドリームランドの跡地もほったらかし。奈良工業高校跡地もほったらかしで、グラウンドだけは使われているようですが。奈良県警の南にあるプール跡地もほったらかし。ここなんかは平城宮跡に引っ掛かっている企業をこちらに引っ越してもらえばいいじゃないか。で、さっさと平城宮跡を無粋に横切っている近鉄電車の線路を地下にうめちゃえばいいじゃないですか。奈良にリニア駅、なんて阿呆なことを言っているより、近鉄電車の地下化の方が先決ですよね。おっと、奈良オーガニックマーケットのお知らせが、とんだグチになっちゃった。

奈良オーガニックマーケットのブログはこちらですよ。
http://organic710.exblog.jp/

ところで、もちろん私たちは奈良オーガニックマーケットに車で出掛けます。最寄りの駐車場は1時間100円。ところが、直ぐ隣のJR線高架下の駐車場は30分100円。値段が高いのに、こちらはいつも混み混み。不思議なんだなあ。奈良って、駐車場で意外と差があるから、注意しましょうね。

パンパース?違うよね?

2013-09-20 23:11:29 | Weblog


昨日は十五夜だった。ススキもない、三宝もないけど、妻はそれっぽく飾ってみた。お団子を置いてね。で、ススキの代わりに、活けた植物の名前が妻は思い出せない。私はちょっと茶化して「パンパース」と言ってやった。すると妻は、「あれっ、思い出せそうで、言葉が出てこない。パンパースじゃないよ。その言葉が引っ掛かって、思い出せない」という。まあ、いいじゃない。盃もひっぱりだして、月見でカンパーイ。なんだっけ、これ?やっぱり、パンパースじゃない。「あ~ん、やっぱり思い出せない」と、まだ言っている。空は晴れていて、まんまるお月さんが煌々と輝いています。なんでしょうね、この植物。パンパースでないことは確かです。そのうちに思い出すでしょ。いい月夜でした。

ひときわ旨い。生サンマ、一尾148円。

2013-09-20 11:06:54 | Weblog


先月、8月28日以来のサンマのブログです。久しぶりに妻がスーパーで生サンマを買ってきましたが、今回は一尾が148円。ちょっと前に、よく行くスーパーで生サンマの値段を見ると、なんと一尾が298円。とてもとても買えないね~、と言っていた私たち。そもそも、私としては、サンマは一尾100円以上では買いたくない。だから、先月のサンマも一尾98円だった。ところが、今年はサンマが不漁で、値段がなかなか下がらない。で、業を煮やした妻は、しょうがなく一尾148円で生サンマを買ったのです。いい焼き具合で皿に載ったサンマを見ると、心なしか小太りのような。焼き終わった妻が、よく脂が落ちたよという。期待しながら、いつも通り、たっぷり大根おろし、醤油もしっかりたらしていただくと、これがまたおいしい。うまく説明できないが、先月のサンマより遙かにうまい。やはり絶妙の脂乗りで、口に入ったときにトロッとするからだ。今年のサンマはすんごく不漁らしい。それで値段も高いけど、その分だけおいしいさんまが選ばれているような気がする。このサンマ、食べたのは数日前だけど、こうしてブログに書いているとまたまた食べたくなる。不思議だよね。ところで、サンマの不漁は海水温の上昇で、なかなかサンマが南下しないという。サンマだけでなく、鮭も不漁だとか。安くならないから、困ったねえ。

ボケ防止となるか、将棋盤と駒。

2013-09-19 22:40:44 | Weblog


2週間くらい前、矯正展に行ったことをブログに書いたのですが、その時に買ったものの中に将棋盤と駒がある。なぜこんなものを買おうとしたのか、をちょっと説明。我が家で購読している朝日新聞の火曜日夕刊には、いつも詰め将棋が一題だけ載っている。ずーっと以前は常に二題が出題されていて、そのうちの一題はやさしい初級用だったから、私にもまれに解けることがあったが、今は出題が中級以上なのでほとんど歯が立たない。それに、五手詰めか七手詰めくらいならともかくも、九手や十一手詰めくらいになると、もう頭の中で将棋の駒を動かしきれない。歳のせいなのかなあ。じゃあ~、実際に並べて動かしてみればいいじゃないかと。そんなわけで、将棋盤と駒が欲しいなあと思っていた。以前は、学校前の文具屋などには売っていたと思うが、最近は学校前に文具屋すらない。どこで将棋盤と駒は売っているのか?まさか、トイザらスで売っているとも思えない。で、たまたま行った矯正展で買えたことは誠にラッキーなことだった。ちなみに将棋盤は1680円で駒は840円。さて詰め将棋の盤面に合わせて駒を並べてみると、パチパチと音が響いて、いいねえこの感触が。デジタルというか、良くネットで対局している人がいるけど、こっちの方がずーっといいはず。頭を働かす。手も動かす。ボケ防止となるか、この懐かしきアナログゲームです。写真は持ち駒なしの百七手詰めです。初手は、2七と、から始めてくださいね。