さんでんじです。

ブログで思いのまま、自分なりの感想も含めて、発信します。

へえ~、奈良市の市会議員、定数削減。

2009-02-28 19:15:14 | Weblog
奈良市って人口は36万人。それに対する市会議員の数は46人で、多すぎるな、と思っていたら、7人削減して定数を39人にするらしい。よくまあ、自分たちで議員の数を減らす議案が通せたもんだ。でも、まだ、多いんじゃない。

ちなみに、他の県の県庁所在地での市を見てみると、私が前に住んでいた大分市は人口47万人で定数46人。人口1万人につき定数1かな、と思っていたら、熊本市は人口67万人で定数は50人らしい。これぐらいのものかもしれない。

隣の和歌山県和歌山市は人口37万人で定数は40人。岐阜市は人口41万人で定数44人。う~ん、やっぱり多いような。県庁の所在地なんだからしょうがないけど、人口に対する定数がやはり多いような。

ちなみに比較にならないけど、財政難の大阪市は人口265万人に対して定数は87人。単純に多いか少ないか比較はできないけど。でも87人もいて、何をしてるんだい。何にもしてない人もいるんじゃないか。

さらに比較できないけど、市長と対立している鹿児島県阿久根市議選は定数16人。総人口は23700人。市長が議会を解散して、3月に市議会選挙があるそうな。鹿児島市は人口60万人で市議会は定数50人。70万人以下の県庁所在地は最低30人、最高50人を基準として、人口に合わせて市会議員定数を決めたらいいんじゃない。奈良市も和歌山市も大分市も岐阜市も、やっぱり定数が多すぎると思う。皆さんの市町村では、議員さんの定数、見合ってますか。

国会議員も数が多いよね。衆議院480人、参議院250人。多すぎるぞ。自民党が衆議院の定数を、400人に減らします。なんて法案を提出し、可決させたら、自民党に拍手喝采なんだけどな。そうすれば、支持率が上がるぞ。自民党さん、やってみれば。それどころじゃないか。だから、ダメなんだよ、自民党は。なんて関係ないか。

まだ62円切手がある。

2009-02-27 22:53:25 | Weblog
我が家には、まだ62円切手がある。その昔、郵便局に行った折に、なにかきれいな記念切手があれば、その都度買っていた。その残りが、未だに残っている。

なんでそんなに郵便局へ行ったかというと、保険や税金、公共料金などで郵便局か銀行でしか支払えないものがあったから。今や、ほとんどのものがコンビニで支払うことができる。そして郵便局へ行くこともなくなった。しかし、依然と62円切手は、あと十数枚あるのだ。

以前は、テントウムシの18円切手があったのだが、いつ頃からか、もう売っていない。62円切手の2円をムダにしないために、さらに18円の切手を買うって、お金の無駄遣い、そんな気がしたものだが。

これ以上、切手を買わない62円切手の使い方こそ、ムダ使いを防ぐ方法。というわけで、20円切手があれば、62円切手と合わせて封書に使っていた。あとは定形外とかで、使うようにしているのだが、なかなか機会は少ない。

最近、ヤマトのメール便で封書が届くことがある。切手の代わりに、バーコードシールが貼ってある。味気ないなあ。やっぱり、きれいな記念切手がいいな。切手って、へえ~、こんな切手もあるんだ、という感動みたいなものがあった。その人の気持ちが、切手にもこもっているような。私は、当分、62円切手の処分です。

自民党が、選挙で勝つには、どうすればいいか。

2009-02-27 11:46:06 | Weblog
衆議院解散、が頭にありながら、予算成立をズルズル引きずり、麻生総理を持て余し気味な自民党。マスコミが世論調査をすればするほど、麻生内閣支持率はおろか、自民党の支持率まで大きく目減りしている今日この頃です。

自民党内部にも、麻生総理では選挙にならないと、考えはじめたようです。小泉さんは、定額給付金を快く思っていない。そして、中川昭一さんの失態。内部では、沸々と不満の声が、マスコミにも漏れているのでしょう。

そんなこんなで、マスコミ各社の世論調査は、さらに支持率の下降が続く。この中で、予算成立後の解散なんて、とてもできません。自民党が大敗するのは目に見えているから 。公明党は組織力で、なんとか現状を維持するでしょう。どうします、自民党。やはり、解散は任期切れの9月まで、最大限伸ばして。その間に、画期的な支持率回復策を講じるのが一番ですよね。 

今、与謝野馨さんがポスト麻生の一番手だとか。大臣兼務でお疲れでしょうけど、予算成立後には、麻生退陣。そこで、与謝野さんが華々しく首相デビュー。そこで与謝野内閣の支持率を、一気に上げて、解散総選挙へと持ち込むシナリオなんでしょうか。

自民党が選挙で勝つには、これしか方法はありませんね。がんばれ与謝野首相。という夢です。当落線上にいる、自民党立候補者は気が気ではないでしょう。地盤沈下を抑えなくては。麻生総理では、自民党は勝てませんから。

梅の木にお客様。

2009-02-26 21:35:18 | Weblog
最近、我が家には、よくお客様が訪問されます。ちわ~、○○新聞ですが。間に合っています。○○の会ですが、ご興味ありませんか。興味ありません。おっと、こんな客じゃなくて、こっそりお見えの方。

この前は、殿ちゃんのお友達でしたが、この日はメジロさん。最近は、よくいらっしゃるんだけど、写真を撮ろうとすると、いつもその前にお逃げになる。なかなかシャッターチャンスをくださらない、高貴なお方です。

それが、やっと撮影できました。これだけで、あっという間に、お消えになりました。黄色に近いグリーンが、春らしい。私は、ホトトギスより、ウグイスより、メジロの方が好きかな。白い梅の花に、よく合うでしょ。

ところで、近所を歩いていて、庭の木にひからびたミカンがのっている。なんで、わざわざ。それとも、不思議なおまじないか、などと不思議に思っていました。それは、ミカンを半分の輪切りにして、枝に刺して、小鳥などにあげるものだったんですね。

すると、鳥たちが匂いに誘われて、ミカンをついばみに来るらしい。メジロやウグイスならいいけど、カラスだったら、嫌だなあ。残念ながら、我が家には、柑橘系は全くありません。この前、全部食べちゃったからね。おいしい愛媛のみかん、ポンカン、その他、いろいろあったんだよ。おいしかった~。

大阪府、ひき逃げ件数で全国1位。

2009-02-26 19:15:51 | Weblog
自動車で人をはねて、そのまま逃げてしまう悪質なひき逃げの発生件数が、07年は大阪府が2972件で、2位の埼玉県2628件を抑えて、堂々の全国1位。23日の朝日新聞なんでもランキングにありました。この解説では、自動車10万台あたりでも大阪は78.2件で、2位の埼玉67.2件よりかけ離れて多い。大阪って、浪速の人情の街、助け合いの精神が溢れている、などと思っていたけど、卑劣な人間が全国で1番多いんだ。ちょっとびっくり。

そういえば、車で巻き込んだ人を引きずった事件もありました。背筋がゾッと凍るような悪質さなんだけど、大阪の人には、なんでもないことなんだろうか。些細なことだけど、歩行者だって赤信号を守らない人が多い。違法駐車も多いと聞く。みんなが停めているから、平気平気と。

そして損得勘定に敏感な大阪人の気質が反映されている。誰も見てないのなら逃げてしまえ。ばれないばれない、ばれたらその時、で、引きずったのか。大阪人は、全国で一番悪質で残忍な種族なのか。ちなみに3位以下の件数。神奈川2398件、4位愛知1983件、5位東京1935件、6位千葉1555件、7位福岡1426。いずれも大都市や周辺。

42位は岩手と鳥取43件、44位秋田35件、45位島根33件、46位佐賀23件、47位高知21件。あってはならない悪質な事故だけど、田舎はやはり少ないですね。都会は忙しくて息も詰まり、とっさに逃げちゃうんですね。25位に沖縄152件がある。やはり米軍との関係か。彼らは日本人を蔑視しているからね。

ちょっと調べてみると、03年に神奈川と埼玉を抜いて、全国1位に輝いたらしい。ということは、07年まで5年連続で1位。08年はどうだろうね。橋下知事閣下、大阪はひき逃げが全国1位ですよ。なんとか、このワーストランキングを下げませんか。大阪はひったくりも多いと聞く。このままだと、大阪は、日本の恥ですよ。

凄い、視聴率20.8%、昨日の侍ジャパンです。

2009-02-25 22:04:03 | Weblog
はい、正確に言うと、火曜日のWBC日本代表のオーストラリア親善試合の視聴率です。しかし、このテレビ中継ははっきり言って大いに不満。8時からの放送で、インターネットの途中経過も知っていたから、当然ライブだろうと。

8時くらいでは、4対1で、日本が勝っていたから、当然そこから入るものだと思っていたから。すると、いきなり無人のダイヤモンドが映る。あれっ。ひょっとして試合開始からやるの。

これって日本で行われているバレーボールの国際試合と同じじゃないか。1時間くらい前に結果が分かっているのに、さもライブのように放映している。最近、スポーツ番組でこういう手法をとっているのが多くなりましたね、実に、つまらん。

だからテレビでイチローが打席に立っていても、ここでピッチャーゴロだよな。とか。ほんとにピッチャーゴロを打つ。ダルビッシュが途中で交代をする。日本が逆転をする。はいはい、筋書きはインターネットで知っているから。

それでも視聴率は20.8%ですね。凄い。最近、プロ野球中継は低迷ですが、国際試合になれば、見る人は見る。試合開始に合わせてライブでやれば、もっと視聴率はとれたろうに。当然、9時までみて、他の番組に変えました。今日は、松阪の登場だから、もっと視聴率は稼げたでしょう。放送局もくだらない小細工をすると、ファンが逃げてしまいますよ。今日は、30分だけ見て他のチャンネルでしたが。本番になれば本気で見ましょうか。テレビ局は、小細工をするなよ。ライブで中継さえすればよい。

鹿児島県阿久津市職員の年収が公開された。

2009-02-25 16:44:23 | Weblog
市長と市会議員の間で、トラぶっていることで有名な阿久津市で、市長が消防を除く268人の職員、そのすべての年収を公開しちゃった。なんか、むちゃくちゃな話しだと思うが。

で、そのホームページを見に行った。なるほど、268名の給料、諸手当、時間外勤務、共済費などが載っている。268名の半分にあたる、134番目の給料を見た。なんと年収711万円。さらに退職や年金に伴う積み立てとなる共済費が142万円。まったく人事院は何を見ているんだろう。

公開しちゃった阿久津市職員の年収は、下のアドレスを見てね。
http://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/syokuin.pdf

そりゃこの給料を見て、市長が呆れるのも無理はないだろう。阿久津市職員は、どこの地方公務員と大差ない、といっているらしいが、全国の都道府県職員や、市町村の職員が、こんなに給料をもらっているとしたら驚きだ。今、財政破綻といわれる大阪府だって、こんなものかもしれない。だから財政破綻なのだ。

いっそ、橋下知事、すべての大阪府職員の給料を公開してはいかがかな。今は派遣切りだとか、ワークシェアだとか、いろいろ言われているけれど、こっそりと公務員は、こんな高給でぬくぬくと生活している。

よく派遣切りの多い市町村で、臨時職員募集とかやっているけど、その給料は、年収で200万円くらいのはず。阿久津市職員は、その3.5倍ももらっているわけだ。みんな、バカバカしいと思うでしょ。税金だけ、ふんだんに取ってね。あなたの街や市の公務員は、どれだけ給料をもらってるんでしょうね。


雨が、うれしい。

2009-02-24 22:31:20 | Weblog
私は、決してそう思ってるわけじゃ~ありません。だって傘を差すのが面倒だし、おまけに陸と散歩の時は、やっぱりね。陸はカッパを着てくれないし。雨の散歩から帰ると、陸はびしょびしょの泥んこ。玄関で待たせて、バスタオルでせっせときれいにします。だから、雨はね。

雨がうれしい、と思ってるのは。写真の彼ら。一見、何にもないプランターから、しっかりと芽を出してきました。

何の球根?私には、わかりません。妻だけが知っています。チューリップなのか、フリージアなのか。これは私が知っている、球根の花を並べただけ。

そんなわけで、最初はポチッと小さな芽だったのが、段々とはっきり分かるようになった。雨が降る毎に、大きくなっている。今日も雨が降った。明日も天気予報では雨が降る。私は嫌だけど、彼らにはうれしい雨。早く大きくな~れ。春は、もうすぐですね。

ところで、今ネットで、子供を花粉症にしないための9カ条、というのが注目されています。その項目の中で、猫、犬などを家の中で飼う。適度に不衛生な環境を維持する。狭い家で、子だくさんの状態で育てる。農家で育てる。手や顔を洗う回数を少なくする。などがあった。おもわず、なるほど、ですね。講演をした人は、谷口克さん。野口英世記念医学賞を受賞した世界的免疫学者です。えらい人の、言うことは違うわな。雑草の様に、くましく育てろ、ということかな。この球根の芽のように。

凄い、日比谷高校、男子入試倍率3.16倍。

2009-02-24 13:59:47 | Weblog
東京の都立高校で昨日の23日に入試が行われたようです。進学指導重点校の日比谷高校では、男子の倍率が3.16倍。公立高校としては、すご~い競争率。日比谷高校といえば、40年くらい前まで、東大合格者のナンバーワン高校だったけど、それが学区制になって、十数年前は東大合格者がたった1人になったと話題になったっけ。

東大に合格すること自体は凄いことなんだけど、その合格者数の落ち込み方が、これまた凄かった。そのおかげで麻布とか開成とか私立高校がどんどん幅を利かせるようになっちゃった。高額な私立校の授業料が払えないと、いい大学に行けないようじゃ困るよね。だからこそ、公立の学校にも、安い授業料で、私立に負けない教育の良さがあるのだと、進学指導重点校を設置したのはいいかもしれない。

大阪も、橋下知事が高校に対しても、同じように思っていることでしょう。レベルの高い授業を、私立高校しか受けられないとしたら、それは差別化もしれない。高校は義務教育じゃないし、教育の内容にも多様性があっていいはずだから。

京都の府立高校が、平均化しちゃったのは有名な話しで、京都府立高校は、全部が普通の高校になってしまった。進学校もなければ、スポーツ校もないわけで、京都では特に大学付属の私立高校が人気のようだ。お金のある人は子供を通わせることができるけど、この景気で授業料の払えない高校生が続出しているとか。

公立の高校も、進学指導重点だけでなく、甲子園を目指すスポーツ指導重点とか、コンピュータ技術指導重点とか、高校によってもっと多様性があってもいいんじゃないかな。今のままじゃ私立高校に、いい生徒をとられてしまうし、そんな勉強をしたくってもお金がなくて私立高校に行けない生徒もいる。そんなわけで、テレビじゃないけど、受けたい授業が受けられる公立高校、作ればいいのに。きっと人気が出ますよ。日比谷高校みたいに。

ところで、今日は塾や予備校の折り込みチラシが9枚も入っていた。奈良って、塾の激戦区なのかい。私立中学の入試から、大学受験まで、塾の各社は競争が大変だね。少子化だからこそ、子供だけじゃなく、教育ビジネスに携わる大人も大変なんだ。チラシだけで、生徒が集まるとは思えないけど。

都市の老人。

2009-02-23 21:46:00 | Weblog
2年前の東京で、ご近所にひとりで暮らす男性のお年寄りがいた。十数年前は、ひとりで近所をジョギングするほどお元気でした。いつからか、自転車に乗っている姿を見た。しかし自転車を降りると、そろりそろりと歩いている。多分、ジョギングで腰を痛めたのだと思う。

このご老人が、誰かと一緒にとか、ご近所の方と話しを、という光景はついぞ見なかった。いつも、ひとりで買物に出掛け、ひとりで家に帰る。お一人で、本当に大丈夫、と思ったものだった。

東京には今も人が流入し続けている。人口が増え続けているのだ。朝、通勤時のターミナル駅は濁流の流れのように人がドッと行き交っている。ギュウギュウ詰めの電車は息も絶え絶えの状態だ。

それほど人があふれた東京だからこそ、孤独な人が際だって見える。特にご老人の方なんかが。奈良にもそんなお年寄りはいる。でも隣近所のお付き合いがあり、顔を突っ込むわけではないが。ある程度の距離感を保ってのお付き合いが、奈良のような地方には根付いている。

東京都杉並区、最寄り駅から徒歩10分の一戸建て。資産価値は高いだろうけど、そんな家でひとりで暮らすご老人。寂しいだろうなあ。でも、維持張って生きているんだろうな。東京は人が多く、賑やかで、ほとんどなんでもある。しかし、そんなブラックホールがあちこちに潜んでいる。ま、私は、そんな東京に、嫌気がさして、おさらばしたのだが。都市の老人。東京で見るからこそ、哀れに思う。