さんでんじです。

ブログで思いのまま、自分なりの感想も含めて、発信します。

昨日、退院しました。

2013-06-29 21:27:10 | Weblog


昨日、退院して、最初に家で食べた昼食がこれ、インスタントラーメンです。病院で朝食をとって、バタバタと準備をして、病院を出たのは11時前くらいだったでしょうか。とってもいい天気でした。で、病院からの帰り道。近くのサンディに立ち寄って、ちりめんじゃこ、チョコレート、その他なんやかやを買って。サンディにアスパラガスがなかったので、さらにハーベスにも寄る。そこで買ったのが、2食分の袋ラーメンと、惣菜コーナーの100円かき揚げ、その他もろもろ。妻は、かき揚げはラーメンに合うかしらん、と言っていたが、私は、合う合う、しょっちゅうラーメンに放り込んでいたから、と言うと、安心して2個をパックに詰めていた。で、こんな昼食になりました。私の独身時代だと、袋ラーメンに卵を放り込んで、かき揚げをドサッ、のそれだけ、なんだけど。妻のは豪華です。さすがインスタント、ちょっと辛目のスープは病院食に慣れてしまった私には濃くおいしく感じる。かき揚げも、なかなかおいしい。このハーベスのかき揚げは、おすすめですよ。そんなわけで、またまた完食のお昼でした。午後は、思わずうとうとと。さすがに、入院の夜は良く寝ることはできなかった。なので、昨日の夜は良く眠れた。その辺のことを、またご紹介しましょうか、なぜ眠れなかったのか。ま、たかが、4泊5日の入院生活ですが、次回に書きますね。

久しぶりで「まんぎょく」で、ゆっくりと飲んだ。

2013-06-23 16:18:27 | Weblog


火曜日に妻とお知り合いの4人で、ならまちの古民家居酒屋「まんぎょく」で飲みました。「まんぎょく」へ行ったのは1年4カ月ぶり。で、今回初めて知った事実が、まんぎょくの建物の中に、なんと築270年の部分もあるとか。江戸時代じゃないですか、そんなに古い建屋があるとはね、びっくり。それが芸者の置屋になり、今は居酒屋になっているなんて、なんだか粋ですね。奈良って、ならまちもそうだけど、意外と古い町並みが残されていて、風情があるのですよ。そんななかの居酒屋だから、まったりとくつろげます。「まんぎょく」は夜だけの営業で、6時から11時までやっているんだけど、なんというか時間の経つのを忘れるような雰囲気。周りに置いてある家具や、テーブルでさえ時代を感じさせる。だからここでは、時間がゆっくりと進むのかなあ。私たちは10時過ぎにはお店を出ましたが、夜のならまちはすっかり静まっています。いいお酒でした。いい集りでした。「まんぎょく」は暑い夏の夜でも涼やかさを感じさせてくれそうですよ。また、近々に。

「まんぎょく」奈良市元林院町9
食べログはこちらです。
http://tabelog.com/nara/A2901/A290101/29000229/

ちょっと長目の、音がいい檜のまな板。

2013-06-22 22:02:22 | Weblog


ずーっと前、吉野へ行った折に大淀の道の駅で買い求めた、吉野檜のまな板です。幅が60センチくらいとちょっと長目ですが、調理する妻は長い方がいいみたい。それまで使っていたのも、やっぱり木の板で、10年くらい前に私が東京のどこかで千円くらいで買ったもの。さすがに10年以上使っていると、だんだんと反り返って使いにくくなって、それで吉野檜にした。最近はプラスティックのまな板が流行っていますが、確かに抗菌とかで臭いも付きにくくって人気らしいですね。でも、プラスティックや合成樹脂のまな板って、包丁を傷めるのですよ。木の方がずーっと包丁が長持ち。それに木ってキズが付きやすいと思うでしょ。でも、木というのは収縮作用があっていつの間にか包丁キズが小さくなっているのです。なによりも、新しいまな板は木の匂いがいいですね。妻の包丁もトントン、トントンと軽やか。使いやすさも満足しているようです。香りも音も、やっぱり木のまな板はいいなあ。

奈良の、江崎傘提灯店で買った傘。

2013-06-20 21:56:23 | Weblog


空梅雨が転じてやっと雨が降り始めて、傘の出番が多くなってきました。私が使うこの傘も、買ってからほぼ一年が経過します。この傘は、奈良市街にある江崎傘提灯店で買ったもの。値段は2900円だったかな。その店は、奈良の三条通りから餅飯殿商店街を南に歩き、さらに短い高御門商店街を抜けた信号のある車道向かいの右側にあります。実は去年まで10年くらい使っていた私がお気に入りのジャンプしない傘が突然に壊れてしまった。傘を開くときに押し込むのだが、それが傘の根元まで行ってしまって戻らなくなり、もうどうしょうもない。根元のストッパーが外れたんですね。そんなわけで、次の傘を探していた。そう、私はジャンプする傘が大嫌い。傘を開くときくらい自分のペースで開きたいじゃない。それなのにジャンプ傘は、ポチッと押すと、ただただ容赦なく急激にボムと開いてしまう。危ないじゃないか。途中で止めようとしてももう遅い。やっぱりジャンプ傘は危ない。だから、ジャンプ傘は嫌というか、大嫌いなんですね。ところが、ショップや専門店で並んでいる傘を見てもすべてがジャンプ傘でおまけに中国製とくるから、うんざりする。で、ある時に、ならまちを歩いていると表に提灯がぶら下がった傘屋さんがあった。そこが江崎傘提灯店だったわけ。店内に入り主にジャンプしない傘を聞いてみると、色は黒だがそういう傘があるという。そりゃ~男の私が使うのだから、色は黒がいい。その傘は、さるお寺のお坊さんから注文を受けて作った、その余った分だったそうな。思わず私はこの傘を差し、袈裟を着て雨の中を歩くお坊さんを想像した。確かにお坊さんにはピッタリ、なんの飾りもないシンプルさだ。うん、それがいい。なんとラッキーなこと。というわけで、私の愛用傘となりました。開くときに両手は必要だけど、自分のペースでゆっくりと開く傘は、やっぱりいいねえ。

「江崎傘提灯店」の住所はこちらですよ。奈良市脇戸町20-1

こちらのお店のホームページとかはないけど、「江崎傘提灯店」で検索すると地図くらいは出てきますよ。ところで、江崎傘提灯店がどの商店街の属するのかわからないんだけど、そういうどんなお店もネットで調べることができるような奈良のショップサイトがあればいいなあ、と。たとえば、80歳くらいのおばあさんがやっているお店だってのっているような。だから町内のすべてを調べ上げて紹介しているようなサイトがあれば便利なんだけど。とはいえ、ならまちって、実際に歩いていろいろ探せて新しい発見があるから楽しいんだよね。ならまちの「にゃらまちねこ祭り」は今月いっぱいで終わりますから。雨のならまちもいいものですよ。


うれしいはずの、久しぶりの雨だけど。

2013-06-19 23:23:08 | Weblog


やっとやっと雨が降りましたねえ。ここんとこ、空梅雨が続いていたので、まさに恵みの雨。お百姓さんは喜んでいるのかなあ。でもね、降ればどしゃぶりなんですね。本当に極端。この集中豪雨で被害がでなければいいけど。毎年、段々と気候が荒々しくなっていますね。やっぱり異常気象でしょうか。だって10年以上も前は、普通にじめじめした梅雨が多かったのに、近年の気候があまりにも異常すぎる。5年、10年先にはどうなっているのだろうね。

大宇陀のおいしいお菓子は「きみごろも」。

2013-06-17 16:59:30 | Weblog


2週間前のことだが、吉野の金峯山寺に行くときに、途中でどうしても大宇陀に立ち寄りたいと妻が言った。なんで?と聞くと、「きみごろも」という大宇陀でしか売っていない菓子を買いたい、ということだった。お菓子ねえ。まあ、帰りに立ち寄ればいいことだが。しかし、遅いと売り切れることもあるので、なるべく早く、ということだった。で、金峯山寺の帰りに大宇陀の道の駅に立ち寄り、その菓子屋さんの場所を詳しく聞いて行った。クルマで数分の距離だという。道の駅を出てから、最初の信号を左折した。するとその道路は、古い町並みで、昔の名残を残した街道だったみたい。これだったら、道の駅にクルマを駐めて、ここを歩くんだったね。ま、そんなわけで、目的地の松月堂で、妻は「きみごろも」を買った。午後2時過ぎだったので、まだあった。「きみごろも」はあんまり日持ちがしないので、できればその日に食べなければならないらしい。で、夜にいただく。ぱっと見た目、黄色い厚揚げ。指で持ち上げると軽い。、そのまま口に運んで、半分くらいをかぶりつく。ふんわりふわふわで上品な甘さが、口の中ですーっと溶けていく。あれっ、もうなくなった。また、残りを口に入れる。口に含んだ瞬間に溶けていくような。これは卵で作った菓子で、中は卵白をメレンゲ状にして、外は卵白を使って、砂糖やハチミツ、寒天で固めてあるらしい。こんな菓子が明治時代から今日まで作られているという。私はパクパクと立て続けに3つも平らげてしまったが、まだまだ食べたいと思う気持ちがある。それほど、おいしかったんだよ~。奈良には、こんなにおいしいものがあったんですね。ところで、大宇陀のこの街道は伊勢本街道で、昔からある道。やっぱりね、次回はこの通りをじっくり歩いてみなくっちゃ。

「きみごろも」を売っている松月堂の食べログです。
http://tabelog.com/nara/A2904/A290403/29001675/

ほぼ6年使っているコンデジ、ニコンP5000。

2013-06-14 16:38:45 | Weblog


昨日のブログで、奈良の最高気温はもっと暑くって36.5度だった。そりゃ~暑いはずだ。でも大阪の豊中市は37.9度、京都の京田辺市は37.5度で、奈良よりもっと暑いんだ。そんなわけで、訂正しておきますね。さて、先日、去年に購入したデジカメのことを書きましたが、そのときに、まだ使っているデジカメがあると。それがこのニコンクールピクスP5000です。6年前の夏に購入しました。価格は2万7000円くらいでしょうか。画素数は1000万画素で、メイドイン・インドネシアです。おっとクールピクスP310は1800万画素ですよ~。同時に購入した512メガのSDカードは2480円。今から考えたら高いですよね、というかカードが安くなりすぎた。なんでP5000を買ったかというと、このコンバーターレンズが使えるからです。いわゆる交換レンズです。ね、最近、レンズ交換式のミラーレス一眼レフというのが普及していますが、それまではコンパクトデジカメでレンズ交換の概念がなかった。つまりは長く使うことを前提にしていなかったんですね。おかげで、さらに前のクールピクス990は7年使えました。だから、未だに使えているP5000ですが、さすがに中国製のバッテリーがへたってきて、100枚くらい撮影すると電池が点滅。6年だからしょうがないけど。でも、逆にあとどれくらい使えるかが楽しみでもありますよ。ちなみに右の写真のアダプターレンズは広角用で、これもほぼ15年です。長く使えるものを、大事に使いましょうね。その割りにはP310はちゃちだな~、中国製だからですね。そろそろデジイチが欲しいな~。

室温が33度を超えたので、エアコン使う。

2013-06-13 17:48:38 | Weblog


今日はとっても暑いですねえ。気温が鰻登りです。こんなことを書くと、鰻が食べたくなるじゃないか。例えが悪かった。もとい。気温が右肩上がりです。株価は大暴落のようですが。すると、株に関わっている人は涼しい思いをしているわけですね。うらやましいなあ。あはは、書いていることが支離滅裂です。奈良が暑いからしょうがないです。今日の奈良、最高気温は35.1度。今も暑い。なんて思っていたら、神戸が35.6度で、大阪が35.7度だって。夏の気温を見ていると、大阪って住むところじゃないと思うんだけど。さてさて、奈良の我が家です。室温が33度を突破しました。犬の陸がハーハーゼーゼーしています。このまま放っておくと陸は熱中症になってしまいます。なので、さっそくエアコンを稼働させました。おかげで1時間後、陸のハーハーゼーゼーも収まって、今は静かにどてっと寝ています。本当に暑いですね~。梅雨は何処へ行ったのでしょうか。そろそろ雨が降らないと、農作物が大変なことになるらしいですよ。そんなわけで、ワンちゃんの熱中症にはお気をつけくださいね。去年の我が家冷房稼働は7月10日だったから、今年は異常気象ですよね。一体どうなるんだろうね。

買ってほぼ1年のデジカメ、ニコンクールピクスP310。

2013-06-12 16:16:55 | Weblog


昨日のブログで去年に購入したデジカメがあると書きましたが、この6月でほぼ1年間使用したことになります。撮影した枚数は約8700枚くらい。そりゃ~、パソコンの中の画像写真がいっぱいになりますって。このコンパクトデジカメ、ニコンクールピクスP310に加えて、そのカメラを購入するまで使っていたデジカメや携帯のカメラデータもあるので、パソコン内画像データが多いのも当然ですね。さて去年、なぜ私はこのP310を買ったのか。それはレンズがf/1.8と明るいからです。ほら、右側の陸の写真は夜の部屋の中で撮影しています。ね、すんごく明るいでしょ。これが最大の理由なんです。カメラのレンズが明るいと、室内もこんなに明るく撮影できるんですね。特に妻はお友達とよくランチに行くので、その時の店内の様子とか、ランチメニューとかが上手に撮影できるようになったんですよ。とはいっても、まだまだピンがあってないとか手ブレはあるんですが。私は、そのおいしそうなランチを写真で見るだけ。ま、旦那ってのはどこの家でもそんなものですかね。妻が楽しくしていたら、そのご家庭は平穏の円満なんですから。おっと、そういう話しじゃなくって、ニコンP310の話しです。いままで使っていて、あんまり文句はありません。レンズ周りの白い文字がはげはげになってしまった。ま、メイドイン・チャイナならしょうがありません。去年の6月に買った価格は3万4800円。で半年後の11月には、2万1600円で売っていた。今年の1月には2万円を切っていました。ま、コンパクトデジカメの値下がり方って、そんなものです。要はその程度の価値なんですよ。せめて5年は使いたいのですが、はたして。メイドイン・チャイナだし、1年で文字がはげはげ、キズも付きやすいから。それを考えたら3万4800円は高すぎますよね。2万円以下がやっぱり妥当な価格というものです。メーカーって、あまりにも安価に製品を作って、それを日本に輸入して、いままでの価格で売っている。だから、結果としてどんどん値下がってしまう。ちゃちっぽい作りなのにデジカメの初期価格があまりにも高すぎるんですね。さあて、このニコンP310は、何年使えるのか。それで本当の価値が決まるんですよ。

パソコンに写真画像はどんどん溜まる。

2013-06-11 22:17:22 | Weblog


デジカメやら携帯撮影やらで、パソコンに写真を取り込んで、その量が日々増えています。たとえば我が家の場合、夕食のメニューは必ず撮影している。その日の夕食は何を食べたかがわかるようにです。もちろん、夕食をブログネタにすることもあるのですが。どこかに出掛けたときも写真の撮影枚数は多くなる。もし、昔のようにフイルムカメラで撮影して、DPEに出していたらフイルムの本数だけでなく、プリント写真もとんでもない量になったことでしょう。ま、銀塩カメラだったら、もっと慎重に丁寧に撮影していただろうけど。そんなわけで、フイルムや印画紙を気にせず撮影できるお気楽なデジカメですが、去年に新しいデジカメを使ってからはデータが増えてきて膨大な量になっている。溜まるばかりで、一向に整理できていない。デジカメデータを整理たってね、そりゃ~無理。でも結局、あの写真はどこにあったっけ、で探すのが大変になっちゃった。あまりにも量が多いから。やっぱり整理は必要だなあ、と。そこで、せめて去年はどんな写真を撮ったかな~、を、メモとしてノートにつけることにしました。写真1枚1枚すべてをメモはできません。写真が多すぎて、それにほとんどが失敗写真のようなもの。なのですべてはすんごい手間のムダ。失敗写真を削除するのすら手間がかかる。メモだって多すぎるのも考えもの。多すぎたら探すのが大変。なのでデータをチェックしながら、せめて一日一枚くらいは印象に残ったのを、何処で何を写真に撮ったのか、をノートに残そうと。そのメモをパソコンに、とも思ったのですが、デジタルデータをパソコンにって、あまりにも味気ないので、やっぱり手書きで。そうやって、去年の1年分がノート10ページになりました。パラパラと振り返ってみると、ひとこと日記ですね。そういえばブログに、メモ的な要素を残すことを忘れていました。そしてブログも、たまにはじっくり振り返ってみることも必要だな、と。写真を溜めているノートパソコンも使って1年2カ月が過ぎました。デスクトップのパソコンは、そろそろ6年になります。こちらのバックアップも考えなくっては。故障が恐いから。