goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

電気自動車 i-MiEV に乗る!

2011-02-11 12:42:51 | 日記

ちょっと前、車のヘッドライトが切れちゃって、
ディーラーに交換しにいったんだけど、
そのとき整備士のお兄ちゃんから、
「バッテリーが寿命に近いですよ。相当持ちこたえてるほうです。」と言われた。
前回交換したのが2003年だから、確かに寿命だよなぁ。
バッテリーの価格を聞くと3万円弱というので、その場は退散。

確かに前々から車のエンジンがかかりにくいなぁ~と思ってはいたんだけど、
人から言われると気になるもので、
エンジンをかけるたびに、「もうかからないんじゃないか」という不安がつきまとう・・・
ということで、先週バッテリーを交換しにディーラーへ行ってきた。

バッテリー交換後は、ブルッっと一発でエンジンが始動。気持ちイイ。
なんだかエンジンも快調な気がする。何か関係あるのだろうか。

 

 


 

さて、前置きが長くなったけど、
ディーラーではちょうどリニューアルオープンのキャンペーンをしていて、
電気自動車 i-MiEV(アイミーヴ)の試乗ができるというので乗ってみた。

電気自動車というと、何だか未来の乗り物のようで、
すごくワクワクする。

 

給油はこんな↓感じ。
給油じゃなくて、充電だった。(^^ゞ
200ボルトの電源でOK。
わざわざガソリンスタンドへ行かなくても家で充電ができるのはイイね。

 

メーター類はエンジンの回転計や温度計などがなく、チョー簡素。
スッキリしすぎでメカ好きには物足りないだろうなぁ。
若者の車離れが加速するかもね。環境面だけをみるとそれでいいけど。。。

 

いよいよ出発。
シフトをDレンジに入れたあと、頭が真っ白。
いつもと違ってエンジン音がしないから、次に何をすればよいのか思いつかない。慣れって怖いな~。

担当の営業さんに、「もうアクセル踏むと進みますよ~」と言われ、
恐るおそるブレーキを離しアクセルを踏むと、スィ~っと動きだした。

 

試乗後の感想だけど、
軽ベースの車で車重が軽いせいもあると思うけど、出だしはとてもスムーズ。
エンジンの振動がないので、とても静かで気持ちがイイ。

直線の上り坂にさしかかったとき、少しアクセルを踏む込んでみたんだけど、
「やっぱ、加速は悪いなぁ~」と思ったのは間違いで、
速度は60kmに達していてちょっとビックリ。登り坂でもしっかり加速していた。
今までは、エンジンの回転数が高まる音で速度を判断していたのだろう。

 

ちなみに1回の充電でカタログでは160km走行可能と書いているけど、
実際は100km程度だそうだ。
スーパーへの買い出しとか近場をウロチョロするにはピッタリだなぁ。
走行中のCO2排出がゼロ。環境にもイイ。走行中ってのがミソだけど。

次に車を買い替える時は電気自動車がいいな!
ということで、バッテリー交換したところだし、
あと2回くらいは車検を通さないとイケないかな。

 

       ・

       ・

       ・

 

子供の頃に思い描いていた未来がもう手の届くところにあるんだなぁと
ビックリしたけど、自分の歳を考えると妙に納得してしまった  sanda_farm に、

ポチっとヨロシク!

にほんブログ村

カルボナーラ@西紀SA

2011-02-09 00:41:00 | グルメ@兵庫

これまた、先日春日へ行った時のネタなんですけど、
春日へ行く途中、舞鶴若狭道の西紀SAに立ち寄りました。
休憩するほどの距離でもないのだけど、
SAに立ち寄ると少し旅した気分になれるので、つい入ってしまいます。

お昼時だったこともあってか、SAはたくさんの人で賑わってました。
無料化の影響もあるんでしょうね、きっと。

ちょっと小腹が空いてたので、フードコートで軽く食事しようと思って
券売機の前まで行ったんですけど、いまいち食欲を刺激するものがなかったんですよねー。
それで食事は諦めて出ようと思ったところ、何やらオモシロそーなのが目に入りました。

 

 

 

 

 

なんと、巨大なチーズの上でパスタを作ってくれるんですよ!
めっちゃ美味しそうーな感じなので思わず並んでしまいました。


で、並んでる間、実際に作ってるところを見てたんですけど、
ほとんどチーズ削ってないやん!って思わずツッコミたくなりましたよ。
でもお姉さんが一生懸命作ってるので我慢ガマン。
よ~く見ると、「このパルメザンチーズの上で絡めて作る」としか書いてないんですよねー。
このチーズを溶かして作るもんだと勝手に思ってしまったボクがイケなかったのだ。

でも味は美味しかったですよ!

 

       ・

       ・

       ・

 

このパスタはお昼ごはんであって、つまみ食いではないことを
ちゃんと言っておきたい  sanda_farm に、

ポチっとヨロシク!

にほんブログ村

スーパーCOCOMO@春日

2011-02-08 01:58:27 | グルメ@兵庫

丹波市春日町に行ったついでに他に良いところはないかと思いめぐらすこと3秒。
三田のおったんさんが以前紹介されていた、『COCOMO』というスーパーを思い出しました。
舞鶴港から直送された新鮮な魚が売られてるそうなんです。
魚好きのボクの頭にはしっかりとインプットしてました。ということで、早速GOー!

春日ICのすぐ近くにあります。
道の駅「丹波おばあちゃんの里」の隣りです。

 

お店に入ると、何だか華やかな雰囲気です。なかなか良さそう。
面積は大きくはないんだけど通路は広めで、商品棚も高くないので
広々と感じますねー。

初めてのスーパーなのでまずは売り場を一回り。
いきなり人だかりに遭遇。なんと魚売り場でした。新鮮な魚が並んでますよ。
おばさま達が熱心に魚の品定めをしてる横をすり抜け、先に進みます。
乳製品売り場で氷上牛乳を発見。嫁さんが「黄緑色の氷上牛乳があるー!」と叫んでます。
ちょっとボリューム下げてよねー。ビックリするから。
甘みがあって美味しいらしいんだけど、サティとかには売ってないので三田人には貴重品です。
次はお酒コーナー。日本酒、焼酎、ワイン、ウイスキーとも種類が豊富に揃ってましたよ。
同じ種類のお酒が大量に並んでる大型スーパーより品ぞろえはいいような気がします。
店長さん、お酒好きなのかなぁ、なんて思えてくるね。

さてさてお魚コーナーに戻ってみると、
あれっ、魚がずいぶんと減ってる。。。
と思ったのも束の間、店員さんがまた新鮮な魚を陳列し始めました。ほっ。

嫁さんがおばさま達に負けじと、なんと陳列する前のカートを物色。
いいのがあったようで、ニコニコ顔になってます。
あまだいと赤ナマコをゲット!
あまだいは身がおいしいし、何と言っても顔がカワイイから好きなんです。

 

ナマコはぶよぶよして気持ち悪いからと、ボクが調理することに。
といってもチョー簡単。
まず両端の堅い部分を切り取り、腹を切って内臓を取り出します。
次に、塩をまぶして、ザルやボールをかぶせてサイコロを振るように
コロコロさせると、あら不思議。ぬめりがとれます。
最後にスライスして、ポン酢をかけると出来上がり。

 

あまだいは嫁さんが調理してくれます。
背開きにして塩焼きに。なかなか上手に開きますねー。腕をアゲタモンダ。

 

この日は日本酒が進みました♪

 

       ・

       ・

       ・

 

キリンビール工場でエプロンが当たってからというもの、
たびたびエプロンを着けさせられてる  sanda_farm に、

ポチっとヨロシク!

にほんブログ村

お菓子屋さん『やながわ』@丹波市

2011-02-06 23:20:05 | グルメ@兵庫

昨日、丹波市春日町にある「やながわ」に行ってきました。
あれっ、このお店は何屋さんと言えばよいのだろうか。。。
お菓子屋さんなのですが、和なのか、洋なのか、いまいち分かりません。
丹波栗を使ったモンブランなどが一押しのお店です。

テレビなどでも結構紹介されてて有名なお店のようですよ。
昨年、阪神百貨店(梅田)にも出店されて、
ちょっと前に嫁さんが「和のモンブラン」を買ってきてくれたんですけど、めっちゃ美味しかったんです。
そんなこともあって、今回は春日にある本店に行ってきました。

春日までは無料の舞鶴若狭道でビュッっとひとっ走り。
春日ICを降りて、ちょこちょこ田舎道を行くとお店がありました。
のどかないいところですね。

 

いろんなお菓子があって、どれも美味しそうなんですよ。
どれを買おうか、10分くらい悩んでしまいました。。。

 

ロールケーキがおいしそうだったのですが、
ロールケーキだと量が多くて、それだけになっちゃうので
今回は小物をいろいろ買っちゃいました。

まずはシュークリーム。
注文してからクリームを詰めてくれるんです。このこだわりがイイですよね。

早めにお召し上がりください、というのでお店の駐車場で食べました。(笑)
POPのとおり、シューがサクサクで、クリームはとろーり。
しかもクリーム満タンです。これで150円とはかなり満足♪

 

次は丹波栗のタルト。丹波栗、おいしー!です。
それに負けず劣らず、タルトもグーです。
甘さ控えめで、丹波栗の甘さを引き立ててます。

それからそれから、
わらび餅、ショコラのカステラ(切れはし)、シューのラスクをチョイス。
わらび餅は弾力がちょうどよくって、絶品。
カステラは、フォークを入れると”ジュー”と音がするほど、しなやかな生地でおいしかった。
ラスクは日持ちするので、まだ残してます。
でも美味しそーなので明日にはなくなってることでしょう。(笑)

 

どれもこれも美味しかったです。相当レベルの高いお店ですぞ。

 

       ・

       ・

       ・

 

ほっぺたがマジで落ちそうな  sanda_farm に、

ポチっとヨロシク!

にほんブログ村

マイナス8度って!

2011-02-01 01:27:06 | つぶやき

今朝、といってももう日付変わったので昨日(1/31)の朝ですが、

家を出るとメチャ寒い。 顔の肌が凍るんじゃないかと思うほど痛かったです。

YAHOO!天気予報ではマイナス7度の予想。

こんな寒さは初めての経験なので、

出勤前なのに車に乗り込み、外気温を確認してみました。

 

そしたらなんとマイナス8度!!

 

ここはどこ? って感じですよね。

新三田駅前の武庫川も凍ってましたよ。

 

 

       ・

       ・

       ・

 

寒いとき、息を吸い込みながらスィーとするのはなぜだろう。
と、疑問に思いつつも スィー、スィー してしまう  sanda_farm に、

ポチっとヨロシク!

にほんブログ村