goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

精密機器の配送ってこんなもの?

2020-07-20 21:12:09 | 日記
いつも見に来てくれてありがとうございます。

先日パソコンを使ってるときに突然画面がブルースクリーンになりビックリ。
もしやウィルスにやられたか?!とヒヤッとしましたが、表示されていたエラーコードをググってみたところ、
どうもメモリあるいはハードディスクのエラーが原因のようでした。

その後メモリ診断やハードディスクのチェックもしてみたけれど、結果は問題なし。う~ん。
とりあえずハードディスク上のデータをバックアップしておこうと、外付けハードディスクを取り出してきて
接続したところ容量不足で全データをコピーできず、オーマイガー!

急ぎハードディスクをAmazonでポチッ。翌日配達され、流石Amazon販売&発送だなと感心したのですが、
段ボールではなくプチプチで覆われた封筒での配達でした。い、いやな予感。

嫌な予感が的中。箱がつぶれておりました。
簡易な封筒だし、箱も厚紙なのでこうなりますわね。

ただ、中身はしっかり緩衝材で守られていました。


買ったのはポータブル用で衝撃にも強いということで今のところ正常に使えています。
ハードディスクって磁気ヘッドがあり精密機械だと思うんだけど、
最近はこんな扱いなんでしょうかねー。


そもそものエラー原因であるメモリかハードディスクの対策をしないといけないんだけど、
どっちかハッキリさせてほしいところです。 まずはハードディスクをSSDに換装するかな。
エラー原因とは違ったとしても応答速度が速くなるし。



どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。