goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

宿根草、根っこは生きてるんだね♪

2011-04-12 22:45:43 | マイホーム&ガーデニング

 

昨シーズン、庭に宿根草をいくつか植えました。

冬の間は枯れてしまっていましたが、

暖かくなり、また芽を出しはじめました♪

 

ハナトラノオ(花虎の尾)。このブログのプロフィール写真にも使ってます。

ピンク色の花がとてもカワイイんですよ。

2株だったのに、いっぱい芽が出てきました!

 

次はセンダイハギ(千代萩)。

昨シーズン、芝の手入れをしているときに

誤ってバッサリ刈ってしまったんですけど、ちゃんと発芽してくれました。

嫁さんのお気に入りの花だったので、ホッとしています。(^^ゞ

 

こちらはセージ。 たぶんチェリーセージだったと思う。(←訂正:メドーセージでした)

名前忘れちゃいました。(^^ゞ

紫色の花が何とも可憐でいい感じ。

 

こちらはチューリップ。

宿根草ではないけれど。

極寒の冬を乗り越えて、ようやく開花一歩手前ってところです。

 

こちらは雑草。

昭和天皇が「雑草と言う名の花はない」と言ったとか。(有川浩さんの「植物図鑑」より)

クローバーでいいのかな。 なんと四ツ葉ですよ~♪

 

 

宿根草

球根植物

雑草

 

 

枯れてしまっても、

バッサリ刈られてしまっても、

春になると芽を出す。

 

 

 

被災地にも必ず春は来る!

そう思う。

 

       ・

       ・

       ・

 

毎年咲く宿根草ってお得やんって思う sanda_farm に、

ポチっとヨロシク!

にほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« おむすびと、お花見と、こう... | トップ | カメラマン気取りもできなく... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Merrypapa)
2011-04-13 21:58:31
こんばんは~。

キーワードは宿根草+四季咲きですよ。
花の価格も高いですので、お得感は微妙ですけどね。
ということで、うちはトコナツナデシコを日曜日に買ってしまいましたよ。
返信する
☆Merrypapaさんへ (sanda_farm)
2011-04-15 20:23:35
こんばんは~

「四季咲き」ですかー!
いいこと聞きました!

冬は枯れてしまうものだと思ってましたけど、
四季を通じて花を咲かせる植物があるんですね!
不思議だなぁ~
返信する

コメントを投稿