goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

めちゃんこ美味しかった、豊助饅頭♪

2013-03-03 09:00:29 | 日記

 

昨日、若生植木農園神戸市北区淡河町)に行ってきました。
この植木農園は山の中にあるんです。小雪がちらつくなか寒かったですけど、
山の中をのんびり歩いてとても気持ち良かった。 やっぱり山はいいなぁ~。

 

その帰りに、道の駅「淡河」の近くにある満月堂に行ってきました。
以前、三田のおったんさんが紹介されていたお饅頭屋さんです。
いつも素通りだったんですが、結構流行っているようで気になってたんです。 

 

お店に入ると、囲炉裏があり、雰囲気のある店内。

 

聞くと、買った饅頭などをここで食べれるという。
囲炉裏でほっこりしながら食べたいと思い、名物の豊助饅頭を注文すると、
ちゃんとお皿にのせて出してくれました。お茶はセルフ。

 

嫁さんが「お饅頭から湯気が出てる気がする」というのです。
まさか! と思い持ってみると、おぉ~温かいです!
ちなみに3時間おきに出来上がるそうで、タイミングによっては冷めてることもあるそうです。


一口食べると、「あ~、やられたー」と感じました。
中のあんがとってもやわらかく滑らかで、程よい甘み。
正直あんまり期待はしてなかったですが、 ところがどっこい、めちゃんこ美味しかったです。

 

これが1個60円なんですよ。 うれしいですね。 

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

この道を通るときには必ず立ち寄りそうです。(笑)

sanda_farm に ポチっとよろしく!

 


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Merrypapa)
2013-03-03 19:12:18
なかなかよさそうなお店ですね。
60円とは安い!
さっそく行かなくっちゃ。
淡河ってなかなか読めないですね。変換でも出てこないですし。
返信する
こんばんはー (かんぷのう)
2013-03-03 20:58:44
豊助饅頭といえば、鈴蘭台のほうらく饅頭と並び神戸市北区が誇る銘菓ですよん。

僕も昔は結構食べてました。
桜の季節のみ発売される桜餅も美味ですので、その折には是非(笑)
返信する
Unknown (hiroro)
2013-03-04 04:23:41
日曜舎へ上がっていく道のところでしたね。
しばらく通ってないなぁ。
また行ってみたくなりました。
作りたて食べたいです。
返信する
Unknown (kemakema)
2013-03-04 10:11:04
大阪や神戸からの営業マンの休憩所代わりに案内してます! 一人に2個接待しても120円なのに喜んでもらえます。レジのマン丸顔の女性が明るくて饅頭共々癒されます。
返信する
☆Merrypapaさんへ (sanda_farm)
2013-03-10 17:52:10
淡河って読めませんよね。
母子や大沢といい、この辺りは読めない地名がおおいですね。
なんでだろう。

正直、たかが饅頭と思ってましたが、
かなり美味しくてビックリ。
冷めた饅頭もよかったですけど、温かい饅頭は格別に美味しかったです。
ぜひ店内で食べてみてくださいね。
返信する
☆かんぷのうさんへ (sanda_farm)
2013-03-10 17:54:54
北区が誇る銘菓だったんですか!?
嫁さんは知らなかったそうです。かんぷのうさんがスイーツ好きなのが分かります。(笑)

記事には書きませんでしたが、桜餅も買って帰ってたべました。
春を感じる一品でした。
返信する
☆hiroroさんへ (sanda_farm)
2013-03-10 17:57:48
日曜舎??と思って地図を確認すると、その通りでした。
よくご存知ですねー

温かい饅頭、めちゃくちゃ美味しかったです。
しかも60円。思わず”2度見”しちゃいました。
近くに行かれた際は是非寄ってみてくださいね。
返信する
☆kemakemaさんへ (sanda_farm)
2013-03-10 18:01:08
ちょっと疲れた時に甘い物を食べると癒されますもんね。
この接待は喜ばれるでしょうね。

次から次へとお客さんが来てたのも頷けました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。