goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

錆びた剪定バサミのその後。

2013-06-01 05:45:15 | マイホーム&ガーデニング

 

かなり以前に、大切にしていた剪定ばさみを庭に置き忘れ、錆びてしまったとの記事を書きましたが、

メーカー(三木市のニシガキ工業)に連絡してみたところ、錆とりをしてくれるというので依頼しました。

 

で、その剪定ばさみが1week程で帰ってきましたのですが、

その出来栄えにビックリ!

さすがプロですね~

 

 

 

Before

 

After

 

錆とりだけでなく、ヤニ取りもされていて、綺麗になって戻ってきました♪

鏡面加工は無理ということだったので、aqua95さんに教えてもらったピカールで磨こうかと思ってたのですが、

ところがどっこい!ピカピカで戻ってきました。

 

ちなみに代金は1000円でした。

返信の送料、代引き手数料込みの値段ですので、実質はほぼ無料ってことになります。

嬉しいっすねー

職人さんの心意気ってものを感じて、ジーンときました。

 

 

 

   ・

   ・

   ・

 

 

さすが三木の刃物メーカーですね。 大切に使わせていただきま~す!

sanda_farm に ポチっとよろしく!

 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Merrypapa)
2013-06-01 21:39:44
すっかりピカピカになりましたね。
この手のものは、刃のところもあるのですが、バネのところも錆びたりします。
ニシガキ工業さんグッドジョブ!
(僕も太丸もってます)
返信する
☆Merrypapaさんへ (sanda_farm)
2013-06-01 23:24:07
正直、ここまでピカピカになると思ってなかったので嬉しかったです。
庭仕事するときもこの鋏を持つと、なんだかウキウキします。

へぇ~、太丸もニシガキ工業さんでしたか!
結構三木の刃物メーカー、頑張ってますね!
返信する
おはようございます。 (かんぷのう)
2013-06-02 09:04:47
個人購入の人間を決して疎かにしないのは、さすがに本場ですなあ。
製造業に携わる者として、僕もいつまでも持っておかなくては。

我が家は刺身包丁くらいしか三木製はありませんが、
毎週土曜に道の駅で無料で研いでくれるそうです。
ただ、午前中なので市外の人間にはちょいと高いハードルですが(笑)
返信する
☆かんぷのうさんへ (sanda_farm)
2013-06-03 01:19:11
三木のメーカーだったら対応してくれるかも!?とわずかな希望をもって質問してみたら、
対応してくれるとのことでホッとひと安心。
しかも戻ってきて、その仕上がりにビックリ。さすがプロですね。

修理するくらいなら新しいのを買った方が安いことが多い昨今、嬉しい対応ですね。

道の駅情報、ありがとうございます!知りませんでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。