先日我が家にやってきたフードプロセッサー。
とあるサイトでせっせと貯めたポイントと交換したものです。
フードプロセッサーって便利だけど、後片付けが大変だし、
大きい物だと収納も困りますよね。
通販番組をみては「便利そうでえんやん。買う!?」という僕に対して
嫁さんからは冷静に「要らない。」と言われ続けていました。
でも、「これなら小さくて可愛らしいのでOK」ということでゲットしました。
さて、これで何を作るか(作ってもらうか)。。。
これをゲットするときから考えていたのが『餃子』です。
ということで嫁さんに作ってもらいました。
材料を入れて、スイッチON!
あっという間に微塵切り完了です。
「楽ちんやわ~」というのが嫁さんの感想です。
小さいので材料が全部入らず何回かに分けないといけなかったですが
食器棚にもちょこんと収納できちゃう可愛いやつなので"良し"としましょう。
こういう道具ってのはすぐ出せる場所に収納するってのが肝心ですね。
具材を餃子の皮で包んで出来上がり。
意外と簡単にできちゃいました。 僕は横で見ていただけです。(^^ゞ
意外と簡単にできちゃいました。 僕は横で見ていただけです。(^^ゞ
焼きあがりの写真はありません。
皮がフライパンにくっついちゃってグダグダになったからです。
テフロン加工されてない、鉄のフライパンなんですけど、
何かよい方法があれば教えてくださーい。
でも味は抜群に美味しかったですよ!
ニンニクなし、お肉多め。 手作りならではですね。
・
・
・
ポイント貯めるの好きなんです。(笑)
sanda_farm に ポチっとよろしく!
餃子、食べたくなっちゃいましたよ…。
でも王将に行きたいですね。
(嫁さんには怒られそうですが、
我が家も結構ワイルドな形の餃子が良く出ます。)
スティックタイプなら小さいんですけどねえ~。
(ちなみに我家はマルチクイック本体のみです。あまい使われてないですけど・・)
手作り餃子は美味しかったみたいですね。奥様の腕がよかったからですね。
油をひいて温まってからだったら、鉄でもひっつきにくいんですが・・。美味しすぎてはっついたのかも??
ポイントってなんとなく得した感じですね。
王将の餃子美味しいですよね。
ビールが飲みたくなります。
お子さんたちが作ったワイルドな形の餃子もいいですね!
スティックタイプもあるんですね。
いずれにしても、すぐ出せる場所に収納ができて、お手入れが簡単というのが大事ですね。
>美味しすぎてはっついたのかも??
上手いこと言いますねー。座布団2枚どうぞ!(笑)
ポイントはハウスメーカーのオーナーズサイトですよん。是非!
うちのいびつさと大違い。
フライパンは今まで何度も買い換えてます。
で、結論として、今はスーパーで売ってる大きさほどほどあるのに5~600円の超安いやつ。これが結構使えるんです。
買い替えの目安はギョウザ焼いたときくっつくようになったら、ですが今2年使ってますけど全然大丈夫です。
テフロンなら失敗なしですよ。
テフロン加工なので焼面には付かないし、保温しながら食べれるしで不満は特に無し、です(笑)
フードプロセッサー、大きいのが多いですよね。
我が家もサイズが気になるので購入を見送り続けていますわ。
しっかり油を馴染ませていただいて、、。
鉄のフライパンなので鉄のコテを使うのもありですから頑張って下さい!
次は大きいの食べよ、とか、ちょっとお腹大きくなってきたから小さめの、とか。
これはXXXが作ったやつやー、などなど。賑やかになりそうです♪
フライパンは僕には良く判りませんけど、
次回はテフロンで半分焼いて、残りは鉄のフライパンでリベンジしてみます。
次回は。。。どうしようかなぁ。
というのも、ダイニングテーブルの上が吹き抜けなんで、
餃子のニオイが2階にいっちゃいそう。。。
ミキサーとかフードプロセッサーって
奥の方に仕舞ってしまうことが多く、
そうなると使用頻度が極端に少なくなるのが難点なんですよね。
その点、このフードプロセッサーは小さめなので食器棚に仕舞えてGOODでした。
油を馴染ませるんですね。
次回は気をつけて、リベンジしたいと思います。