ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

【山レポ】八ヶ岳の眺望を楽しめる天狗山に登ってきました♪

2020-11-20 02:53:37 | 登山&ハイキング
いつも見に来てくれてありがとうございます。

今年は夏に硫黄岳に登り、秋には天狗岳に登りました。いずれも八ヶ岳のピーク。
標高はそこそこあるんだけど、お手軽に登れて、それでいてゴツゴツ岩稜の”高山感”が味わえる。
登るたびに八ヶ岳っていいな~と魅了されつつあります。
で、八ヶ岳に登るのもいいけど、近くの山から八ヶ岳の全貌を眺めてみたいと思い、
どこかいい山はないかと嫁さんにリサーチしてもらいました。

そこで白羽の矢が立ったのが天狗山(標高1882m)。八ヶ岳のちょい東にあって、八ヶ岳の眺望を楽しめるという。
もう2週間も前のことだけど、山行レポを書いておきたいと思います。

■日程 2020/11/9(月)
■天候 晴れ
■ルート
 馬越峠から天狗山までのピストン。

■山行レポ
高速道を降りて車を走らせていると八ヶ岳が見えてきた。
朝日を浴びる八ヶ岳。キレイだなぁ。もうこれで十分。山に登らなくてもいいんじゃな?という気分になっちゃった。

馬越峠の駐車スペースは車8台ほど止められるスペースしかないですが、平日ということもあってか我々が一番乗り。
駐車場にはトイレはないため、途中の道の駅に立ち寄り済ませてきた。

のんびりと支度をして、8:08に登山スタート。
落ち葉が全て落ち切った木々の間を歩いていきます。
ふかふかの極上トレイルだな、と思ったけど、ルートが分かりづらいうえに、
落ち葉の下に石や木の根があって、怖かったです。

最初は急斜面が続き、えっちらおっちら登っていきます。
ときおり木々の隙間から向こうの山が見えて癒される。夏だと葉っぱがあって見えない景色だね。

ときおり白い小さなプラスチックのゴミのようなものが落ちており、何だろうと思ってたんだけど、
その正体はなんと樹氷でした。樹氷が解け落ちて地面に散らばっていたのでした。

8:32(スタートから24分)、尾根に出ました。
看板を読んでみたところ、フォッサマグナ特有の植物が自生しているとのこと。へぇ~。
もう晩秋なので高山植物は見かけませんでしたが、春や夏は見ることができるのかな。

尾根に出ると少し斜面が緩くなります。落ち葉も少なく歩きやすくなりました。

ときおり眺望が開けており、「おぉ~」と声が出ます。


天狗山が見えてきました。あそこまで行けば八ヶ岳が見えるのか。ワクワク。

ピーク手前に、岩場が3,4か所ありましたが、いずれもロープは必要ないくらいのレベル。

9:37(スタートから1:29)、天狗山に到着。

まず目に飛び込んできたのが八ヶ岳。ごつごつしていい感じです。

ズームアップ。こうやってみると1つの山って感じ。

さらにズームアップ。中央の硫黄岳は、薄っすら白くなってます。右の方には秋に登った天狗岳も。


少し北には蓼科山が見えました。


南西には北岳と甲斐駒。いずれもそのうちチャレンジしたい山。鍛えなきゃ。

南は樹々があって見えないんだけど、少し下ったところから展望がありました。
瑞牆山と金峰山。

ズームアップすると、右手に瑞牆山のギザギザした岩や、左手に金峰山のピコッと飛び出した岩があるのが確認できます。

恒例の三角点タッチ。

ちなみにこの日は快晴でしたが寒く、気温計をみると1度しかありませんでした。

いい景色。ずっと眺めていたくなります。

少し風があって寒かったですが、ピークで1時間ほど景色を堪能しました。
時間に余裕があれば、この先の男山まで行こうと考えていましたが、
下山後に行きたいところもあったのでやめておきました。

10:38(スタートから2:30)、下山開始。
岩場の下りはストックを持ったままだと危険なので仕舞ましたが、面倒なんだ。
ストックを折りたたむのはいいんだけど、それをザックに仕舞うのが面倒。何かいい方法はないだろうか。

行きと帰りで違った景色になるから新鮮。

こんなところ通ったっけ?ルート間違えてないよね?なんて思うこともしばしば。





11:49(スタートから3:41)、下山終了。


帰路は南側へ降りたのですが、先程登った天狗山が見えました。なかなかいい山容をしています。

その後、野辺山にあるヤツレンにてソフトクリームを頂きました。

八ヶ岳も見えてます。いいねぇ~。
実は4年前に青春18きっぷを利用してここに来てるんですが、そのときは八ヶ岳の存在を気にしていませんでした。(^_^;)

野辺山駅にも行ってみました。4年前に来たときは野菜を売ってたので、今回も野菜目当てで来てみたんだけど、売ってませんでした。残念。

お次は、野辺山高原・平沢峠に八ヶ岳を望める展望台があるというので行ってみました。
写真はイマイチなので分かりにくいですが、すっごい雄大な八ヶ岳を見ることが出来ました。
お近くに行かれる際は是非!!

平沢峠からは今日登った天狗山(中央右)も見えました。
左下の白い巨大アンテナは、野辺山にある国立天文台 宇宙電波観測所のものですね。

こんな看板も。へぇ~。どうやって調べるんだろうね。


今回は軽いハイキングって感じでしたが、八ヶ岳の眺望を楽しめて満足でした。



どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

コメント