霧中山歩

近くの山に自然観察をかねて登っています。
自然は新鮮な発見が一杯で、新しい感動が待っています。

地元散歩です。

2021-05-31 18:30:17 | 散歩

 今日で5月が終わります。

1年で1番楽しい時期がもう少しで終わってしまいます。

遠くに行く気分でもなくて、地元の自然を自転車や徒歩で楽しんでします。

午前中は日守山まで自転車でのんびり走り、山頂まで緩い登山道を往復します。

 日守山山頂まで周りの自然を楽しみながら登ります。

名前がわからない虫が葉っぱの上でそれぞれの場を作っています。

クマバチやアマガエルなどのお馴染みの昆虫の名前は解かりますがね。

トカゲは日当たりの良い石の上で日光浴を楽しんでいます。

 

 ハナミズキじゃなく、ヤマボウシの花。

標高がもう少し高い箱根は今頃がヤマボウシの旬かな。。。

 

 午後からは地元の龍沢寺までのんびり歩きます。

 

 午前中は自転車と山歩きで3時間。

午後から里山歩きで2時間。

家の事をしないと妻に怒られます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一服峠の植え込みボルト

2021-05-29 16:57:42 | 日記

 愛鷹連峰の一服峠の植え込みボルトは誰が付けたのかな。。

植え込みボルトなんて、1970年代以前に結構使っていたので

家で余っていたのを付けたのか?。

古い山屋が記念に付けたのかもしれませんが、ゴミ以外に考

えられません。

死ぬ前に取り払って綺麗にしてくださいね。

もっとも、もう死んでいて骨になっているのかな。

一番簡単なのは鉄用の鋸の歯で、ゴリゴリ根元で切るしかな

いかな。

 鉄用の鋸の歯なんて登山用具では無いけれどね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦ノ湖一周。

2021-05-26 09:09:04 | 散歩

 天気予報では朝から晴天だったのですが、6時前は空には暗い雲が覆

っていて、富士山行きが予定変更で芦ノ湖に足ならしに出かけました。

 今日の歩いた地図です。

箱根町の公営駐車場に車を停めて、芦ノ湖を左回りに一周します。

芦ノ湖の東側(上の地図は右に約90度回転してあります。)は観光地な

のですが、時間が早かったのとコロナの影響からかホント静かでした。

 

 元箱根の海賊船と、奥に西湖岸線の山々。

右側の一番高い山が三国山です。

その下に箱根神社の赤い大鳥居が見えています。

 

山のホテルの湖岸側には歩道が整備されていて、ホテルの宿泊者がのん

びり釣り糸をたれていました。

箱根ってリッチな人とそうでない人の住み分けがハッキリしています。

歩くとその点が良く見えて面白いですよ。

芦ノ湖の東側はほとんど歩道を歩けるのですが、山のホテルから箱根園

まで細い車道で歩道がありません。

今日は観光バスと山のホテルの送迎バスが通行に苦労していました。

チョビット遠回りになりますが、広い車道があるので大型バスはこんな

細い道を通らないでそちらに回れば良いのにね。。。

 

 出発地の箱根町から一番遠い早川口のベンチで今日1回目の昼食です。

ここで、もう一組の昼食を摂っている人に会いました。

右側の深良水門を通って、正面の亀ヶ崎で2回目の昼食にします。

 

 亀ヶ崎前は、未舗装の道路がまだまだ続いています。

ここで12時30分、コロッケパンを食べて20分程休みます。(大休止)

今日は早川口から白浜まで一人も合わずに静かな芦ノ湖の西湖岸です。

 

 今日最後の休息地、箱根園正面の真田の浜です。

右奥に出発地の箱根町、その後ろに大歓山、正面が元箱根、後ろが屏風山。

左側が二子山。

蒼い水は大規模釣り堀池の芦ノ湖です。。。。

 

今日は自衛隊のウルサイ演習も無く(夜間総合演習は今年は終わりました。)

たまにバカバイクの場違いな騒音が聞こえましたが、大半が静かな箱根です。

明治や大正や昭和の初期の文学者が書き表した静かな芦ノ湖からはかけ離れた

環境の芦ノ湖、新型コロナのおかげでその一部分が見えたのが大収穫でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お父さんのための日本一やさしい料理本

2021-05-24 17:09:34 | 書籍

 山では料理って軽くて簡単なものがメインですが、この本はそれ

に匹敵する家庭の料理本です。

山でも充分使えるものばかりです。

我が家にある一番古い山の料理本は1988年の山渓の本ですが、今

スーパーに行くとインスタントがメインで、それも非常に少ない

1人用の物が多いです。

山の本の量は4人前がメイでしたが、この本は全て1人用です。

 舞台が自宅の台所なので、この本では8つの決めごとを取り上げ

ています。

 

1 買い物から後片付けまで、最後まで自分一人で行う。

2 まずはお昼ごはん作りから始める。

3 料理は楽しみながら作る。

4 市販の調理料を最大限、活用する。

5 他人には振る舞わない。

6 使う調理器具と食器は最小限に。

7 ゴミはしっかり分別する。

8 台所は、必ず妻の使った状態に現状復帰。

 

最後の項目は我が家では絶対条件です。

台所は妻の場所なんですけど、男が見ると変な事が結構あります。

が、手や口を出すとケンカになるので絶対口にしません。。。

料理が好きな男性用に、台所が二つある住宅がこれからの住宅かな。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛鷹山のはがき絵

2021-05-22 17:51:15 | スケッチ

 天気が悪い日が続いています。

外に出るとマスクを消耗するので家で はがき絵 を描いています。

 

今回の絵はスケッチをPCで印刷して、12色の色彩で絵を描いています。

 

 これは愛鷹山への林道の(半分)絵です。

正面の愛鷹山の右側に林道が回り込んで、そこから山頂に山道が続いています。

 

 同じく愛鷹山一服峠からの帰り道です。

この山稜はブナとヒメシャラが多くて、雰囲気の良い所です。

当時の雰囲気を思い出しながら描くのも、楽しいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする