霧中山歩

近くの山に自然観察をかねて登っています。
自然は新鮮な発見が一杯で、新しい感動が待っています。

孫と潮干狩り

2014-03-31 17:57:28 | 散歩

我が家では休日の予定の立て方で一番最初のファクターが月齢。

新月か満月か。時間は?

今日は正午頃大潮の干潮。

天候は晴れ。気温は高め。。。。

こうなると潮干狩りが一番。

 

孫たちを誘って沼津の海岸に出掛けました。

ところが20年前は天然の砂浜だったのに入っている砂(小砂利)はたぶん富士川の川砂利。。。

ダイビングのスポットになったので濁りは大敵なのか。

駐車料金も都会のそれと大差なし。

3時間で700円。上高地の沢渡だって1日500円なのに。

富士山もですが金持ちしか自然を楽しめなくなりました。

 

ま、開放感だけは昔と同じ。

アサリ狙いが磯遊びの真似事になってしまいました。

 

富士山と南アルプスは海抜0mから望めます。

ここからだと沼津から北岳を望む事ができます。

途中の桜並木には富士山と海と桜を同時に写すべくカメラマンがいっぱいでした。

 

海は広いな大きいな~。

降り注ぐ太陽光線は初夏のもの。

 

今日の収穫。シッタカやヤドカリやアマクサアメフラシや名前の分からない小ガニなど

小さな海の生き物が捕れました。

ブヨブヨしたウミウシを孫の手の平に置いても嫌がりません。

親が必要以上に怖がるから子供も怖がるのです。

体に毒を蓄積しているから貝殻を脱いでも襲われる心配が無いのがウミウシ。

ナメクジも毒を持てば良かったのにね。

 

海は命がいっぱいだから、心の中から癒されます。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の3月は別れの月。

2014-03-30 10:48:45 | 日記

今月はふたりの山の仲間との永遠の別れが立て続けにありました。

 

ひとりは土曜の早朝、山に向かう国道で交通事故で亡くなりました。

ジェベルの後部座席に乗って走ったこともありました。

私も山に向かう時走る国道だし時間帯なので他人事ではありません。

 

 ※    ※    ※

 

もうひとりは山岳会の創立会員の人でした。

私は山岳会はとっくに辞めたのですが、知人からの訃報のメールを見た時は信じられませ

んでした。

ず~と、山岳会を引っ張ってきた人で、もう少しで結婚40年。

結婚式は南アルプスの残雪の北岳山頂。

私は20数名の仲間と共に、水が入った18リットルのポリタンクを担いで草すべりの高度差

600mを登った事を昨日のように思い出します。

結婚から一昨日のお別れの会まで、よき先輩として目標にしてきたご夫婦でした。

棺に花を入れるときに「ありがとうございました」と言うのが精一杯でした。

昨年の秋、町議員に初当選してこれから活躍の舞台が広がるという矢先でした。

花で大好きだった富士山の祭壇を作った彼らしいお別れの会でした。

最後の山行は富士山の幕岩だったそうです。

42年前に彼の親友が11名の仲間と吹雪に消えた富士山。

何を思って登ったのでしょうか。

 

今日は外は雨。

ぽっかり心に開いた穴は当分塞ぎそうにありません。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根塗装下地処理と軽のハブ交換。

2014-03-26 16:28:58 | 日記

午前中 雨はなさそうなので屋根の下地処理を午前中の2時間で行いました。

東海地震が叫ばれた時に建てた家なので屋根は極力軽くした結果、トタンの亜鉛葺き屋根に

なりました。

トタン屋根は数年に一度塗り替えが必要なのですが、我が家では春に2年に一度の間隔で

塗装の痛んだ場所の拾い塗りをしています。

今年もその時期になったので3月に入って天候の良い日に屋根に登って下地処理をしています。

今回で4回目で最後です。一回にすると腰が痛くなって無理なので、数回に分けて行っています。

屋根の塗装は拾い塗りなので大して時間がかかりませんが、下地処理は全行程の8割ほどを

占めてなかなか重労働です。(姿勢を屈めなくてはならないので腰がいたくなります)

錆びが出ている所はさび止めを塗っておきます。

傾斜がほとんど無い屋根なので登ってしまえば安全です。

冬の積雪のためかTVアンテナの反射バーが一本折れていました。

若干利得が下がりますが、テレビの映りには影響がなさそうでそのままです。

 

午後から妻の軽自動車の前輪のハブ(ベアリング)の交換のためデーラーに出掛けました。

たぶん左側のベアリングが損傷しているようなのですが両方共交換してくれました。

5年以内のクレームなので無料でしたが、妻が乗っているだけでは気がつかなかったと

思います。 

すっかり静かになって最近開通した伊豆縦貫道の大場函南IC~三島塚原ICを走りました。

伊豆からの行き帰りの時間が非常に短縮できました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのひとり泊まり。

2014-03-25 19:14:25 | 家族

夜勤明けで帰ってきたら、上の孫がお出迎え。

話を聞いたら、昨日からひとりで泊まったようです。

昨日は、御殿場の親戚の所に妻と遊びに行って帰り道に妻が冗談で 「〇〇ちゃん おばあちゃんちへ泊まってく?」 と聞いたら 「いいよ」 と予期せぬ答えだったようです。

 

そんな訳で、昼前には娘と下の娘が来て、昼寝が出来ず。。。。

日に日にたくましくなってゆく孫たちです。

 

少し前には頭から足が出ているような絵を画いていた上の孫も 今日の絵を見てビックリ。

いつの間にか模擬が出来るようになってきました。

字も娘が教えないのに興味があるので、見よう見まねで書いています。

これから どんな絵を画いてくれるのかな。

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代遅れ。

2014-03-20 17:53:51 | 日記

 

 富士フィルムではフィルムの需要の落ち込みで、昨年フィルムに関して大幅な変更を行いま

した。

私が使用していたベルビア100の24枚は生産中止で36枚になり、なおかつ値段が40%程

上がったようです。 (ベルビア100はリバーサルフィルムです。)

24枚はフィルム代が500円程でしたが36枚で1000円程度になりました。

現像料が850円なので1枚当たりのランニングコストが50円少々。(スリーブ現像です。)

ランニングコストは今までとあまり変わりません。

しかし、我が家では三脚使用の記念写真しか撮影しないので36枚だと1年以上フィルムが

カメラの中だと思われます。

デジカメの写真はほとんどがスナップですが昔ながらの記念写真を撮影するには最適なカメラ

だと思っています。(マニュアルの一眼レフのカメラです。)

時代遅れを楽しめるのは何時までかな。。。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする