霧中山歩

近くの山に自然観察をかねて登っています。
自然は新鮮な発見が一杯で、新しい感動が待っています。

箱根旧街道と鎌倉古道

2018-03-31 18:00:26 | 散歩

 近くの箱根旧街道の山中城址から箱根峠下と帰りは鎌倉古道を

春を求めて歩いてきました。

地図は平成4年版なので少し古いです。。。

山中城址に車を停めて旧東海道を登って行きます。

途中、林道で少し寄り道をします。

旧接待茶屋近くでは林道が縦横無尽にあって楽しめます。

 

 出発地の山中城址を通過して旧東海道に入ります。

この辺はバイパスが完成したため車が少ないです。

 

キュウリグサに近いかな???。

 

 

 バイケイソウ。

近くにはシカの足跡が結構沢山あります。

ま、毒草なのでシカこれを食べられません。

 

 旧東海道が林道に飛び出す前で昼食にしました。

もっともパンひとつですが。。。

 

別荘地を歩いて鎌倉古道に入ります。

ここを少し入った所でカップラーメンを作って2回目の昼食です。

鎌倉古道の入り口近くに刈り払ってある場所で休みます。

人が居ないのでハーモニカで適当に曲を弾いてみます。

暑くも寒くも無くて、お腹が一杯になるとウトウト眠くなります。

 

 鎌倉古道の周りは植林地のため暗く、花はありません。

林道に飛び出すと箱根の里があります。

ここの林道は一台も走っていませんでした。

 

 箱根の里の案内で山中城址まで登り返します。

細い林道は日当たりが良く、マメザクラが咲いています。

 

 この辺はキイチゴが多くて、実がなったら壮観だろうね。

 

 キブシ。

暖かな伊豆では終わっているキブシも標高が高いのでまだありました。

平地では春爛漫なのですが、箱根はようやく春が訪れたようです。

花はタチツボスミレが多くて他は殆どありませんでした。

4月になるとあっと言う間に春が訪れます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄岳ロープウェイ

2018-03-29 18:51:07 | 散歩

 先日出かけたと玄岳の近くに廃墟のロープウェイ駅があります。

数年前は売店として営業していましたが、今は国の管理みたいです。

伊豆スカイラインはバイクを手に入れた1970年代から走っていましたが

この建物は玄岳に登り始めてから気になっていました。

今はPCで情報が結構入ります。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E6%B5%B7%E9%AB%98%E5%8E%9F%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4

これはwikipediaの情報です。

ロープウェイが営業していたのが3年位で全く短いです。

氷ヶ池も今とだいぶ違っていて観光地にしっかりなっています。

今から半世紀前の事です。

伊豆スカイラインは昔とそんなに変わらないのに、玄岳周辺はかなり変貌があったようです。

 

伊豆スカイラインの入り口の鞍掛山にあった湯河原ロープウェーは私がバイクで

走って入た頃はまだ動いていたようです。

営業距離も非常に短くて、後年鞍掛山に登った時には山頂部はどこにあったか

不明になっていました。

箱根や伊豆のロープウェイは結構廃止があったようです。

箱根外輪山の明神ヶ岳にもロープウェイの残骸があります。

後数年で今ある観光地もそんな廃墟になるような場所が結構ありそうです。

日本の山もメジャーな所とそうでないマイナーなルートが明白に分かれてきました。

 

 今の日本、人口からみると最盛期は終わっているようです。

東京オリンピックが終わったら、地方はいよいよ過疎に向かって一直線のようです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来た玄岳

2018-03-24 21:36:17 | 登山

 春は近くの山が綺麗でいつ行っても楽しめます。

一番お気に入りの山、玄岳に出かけました。

 先日も見かけたツクシとワラビ。

 

 ヤブレガサ。誰が名前を付けたのかピッタリの名前です。

 

 玄岳からスカイラインに降りる急坂で転んでズボンの裾が汚れました。

展望台に上がってズボンの裾を綺麗にします。

富士山が午後になってから見えて来ました。

 

 氷ヶ池の畔からの富士山。

風もなく食料の残りを食べていると、ウトウトしてしまいます。

 

 午後から風向きが変わって西風になりました。

こうなるとパラグライダーの鳥人が次々に空に舞って行きます。

スカイラインでは大排気音のバカなバイク乗りが走っています。

いい歳こいて、バカとしか言いようがありません。

大排気音のバイクなんて、10代で卒業だよ。

大人になって金が入ったら大排気音のバイクはサーキット走行しかないよ。

結局、金も技術もないハンパ者が乗り回しているようです。

ホントにバイクが好きな人達の排気音はノーマルのままで静かです。

 

 これはお馴染みのハコベ。

ハコベの花序は有限花序と言うそうです。

実は花の名前は綺麗な図鑑で調べられますが、植物の形態は載っていません。

上の図鑑は私が最初に手に入れた本です。

初版が1976年だから、だいぶ古い本です。

この本には形態がやさしく載っています。

ハコベは有限花序と出ていますが、どうも読んだだけでは良く解かりません。

高山植物と違ってどこにでもある植物ですから手に取って調べてもホント

良く解かりません。

齢を取ってから学ぶのは、結構大変です。

もう一回人生があったら、若い時にもっと勉強しておけば良かったよ。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の山中城址

2018-03-21 16:31:37 | 散歩

 今日は朝から寒いです。

天気予報では箱根は雪。

スタッドレスタイヤの最後の活躍の場所と思って箱根に出かけました。

スカイウォークの吊り橋から道路に雪が見え始めました。

山中城址では数センチの積雪。

風と雪が強くて足跡もあまりありませんでした。

山中城址の駐車場には約3センチ程の積雪でした。

ここからのんびり40分程の山中城址の見学です。

右側が山中城址で右下が障子堀。

雪が付いていていつも見ている障子堀とは少しばかりイメージが違います。

障子堀は雪が付くと非常に綺麗でした。

雪は深い所では5センチ以上ありそうです。

山中城址の碑。

山中城址の外周になります。

二ノ丸から西ノ丸方面を見る。

駐車所から西木戸からグルっと外周を回って北ノ丸へ出て

本丸へ立ち寄ってこの二ノ丸までゆっくり歩きます。

山中城址は雪と風が強くて外周から北ノ丸 本丸 二ノ丸など

人の足跡は全くありませんでした。

今まであまりなかったシカの足跡だけがしっかり続いていました。

そういえば先週の土曜日だったか市内の放送で 箱根西麓でシカ?の

狩猟があるので注意してください とアナウンスがありました。

いつの間にか箱根の西麓もシカが勢力を伸ばしてきているようです。

箱根西麓にシカが侵入してくると、農作物はヒトタマリもありません。

シカは三島大社のシカだけで充分なのにね。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を探しに狩野川を遡る。

2018-03-18 17:09:16 | 自然観察

 今日は天気が良くて、狩野川をのんびり遡ってみました。

 伊豆長岡の狩野川沿いの場所です。

正面が大仁の城山。

橋が2本掛かっていて、手前が伊豆縦貫道。

草原には春の小さな花がたくさん咲いています。

 

 出発時間が遅かったので正午に城山の麓に到着です。

城山をよく見ると、正午なのに1パーティーが取りついていました。

 

 帰りの韮山の狩野川土手では、日差しがタップリなので春の野草が咲いています。

暖かくなって来たので、自転車が多くなってきました。

 

 道路脇の日当たりのよい舗装が一寸ばかりある場所に咲いていた小さなスミレ。

ヒメスミレかな。

 

 日当たりの良い場所に咲いていたスミレ。

これはスミレ。。。。

〇〇スミレではなくスミレ。

東京では桜が開花してとの事。

静岡ももうすぐ咲いて、春は恐ろしいほどの速さで進んで行きます。

一年で一番良い季節かな。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする