霧中山歩

近くの山に自然観察をかねて登っています。
自然は新鮮な発見が一杯で、新しい感動が待っています。

雪崩教本

2018-01-30 21:28:00 | 書籍

 図書館に行ったら最新の本の所に「雪崩教本」という山岳教書が並んでいました。

早速読んでみました。

 昨年、栃木県のスキー場の雪崩事故があって書かれた本のようです。

我々登山者はそれまでの雪の質までなかなか把握できていません。

雪の弱層まで調べて登っている人は殆どいないと思います。

私としては、雪崩に巻き込まれてからのビーコンによる救出がどのように

行われるかが知りたい事でした。

ビーコンによる救出50%が正しいのか判りませんが、参考になったのは確かです。

雪崩が起こる傾斜は30度前後って事ですが、それって富士山の斜面とほとんど一致

します。

ま、富士山は雪崩より滑落の方がはるかに多いので雪崩はあまり意識していません。

もっとも、春先の気温が高い雨が降っている時は全層雪崩の危険が非常に高いです。

1972年の富士山大量遭難の時もそんな気象状態でした。

今年で46年目になるのか。早いものです。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやかウォーキングin駿河湾

2018-01-29 10:36:11 | 散歩

 伊豆長岡駅から三津シーバラダイスまでのさわやかウォーキングが昨日開催されました。

健康のため、自転車で伊豆長岡駅まで出かけて歩いてみました。

 出発地の伊豆長岡駅の駐輪所です。

2カ所ありましたが近い場所は自転車が一杯のため北側の駐輪所に停めました。

自宅からだと1時間30分程かかりました。

午前9時に伊豆長岡駅前出発です。

 

 伊豆長岡駅からは千歳橋から狩野川の放水路を目指します。

正面に見えている黒いトンネルが放水路です。

狩野川台風のあと、トンネルが2個所から3個所に多くなりました。

 

 伊豆長岡温泉は北側から湯らっくす公園まで南下して、また北上して

そこから伊豆中央道をくぐって口野を目指します。

口野トンネルは狭いながら歩道があるので安心です。

 

 口野の少し先からの駿河湾。

沼津の大久保の鼻方面が見えています。

 

 気持ちの良い海岸線を歩いて伊豆淡島です。

昔のロープウェイの基地が見えています。

 

 淡島から少し岬を回り込むと三津が見えてきます。

背面の山は発端城山です。

 

 三津の浜では内浦湾の観光船が発着していました。

正面の三角形の山が淡島です。

ゴールの伊豆三津シーバラダイスからは臨時便の伊豆長岡駅までのバスが

出ていました。

( 伊豆箱根鉄道の副開催みたいで、シーパラダイスの入場割引が5割引、

おとな2200円が1100円になっていました。)

 

時間がまだ午前中なので歩いて伊豆長岡駅を目指します。

案内だとここまで約10㌔だそうです。

 

 伊豆長岡温泉までの道は、三津のトンネルが歩道が狭くて怖いです。

自転車でも通った事がありますが、歩くと時間がかかってホント怖いです。

トンネルから下り坂で着いた場所が葛城山のロープウェイの発着所です。

ここの外のベンチで昼食です。

 

終点の伊豆長岡駅前では、地元のラジオ番組が放送中でした。

伊豆長岡駅には午後1時30分の到着です。

時間が早いので途中の函南の図書館で本を読んで帰ります。

それでも家に着いたのが、まだ陽のある午後4時過ぎでした。

 

JR東海の東海道線からは少し遠いので歩く人が少ない感じです。

もっとも天候があまり良くなかったからかな。。。

 

 

 赤色が伊豆長岡駅から三津シーバラダイスまでのルートです。

ピング色が私が歩いたコースです。

途中のトンネルが怖いです。

黒色が自転車の記録です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一級寒気かな?。

2018-01-24 21:34:50 | 自然観察

 先日は三島は残念ながら雪が降らず残念です。

東京は結構な積雪があったらしく、テレビが賑やかでした。

明日から一級の寒気が来るそうで、その前に近くを散歩してみました。

 

 冬鳥のジョウビタキが近くのガレ場をウロウロ。

地上に降りてミミズを探しているのか?。

このジョウビタキはどこから来たのかな?。

中国やチベットからだと、こんな小さな体のどこにそんな力があるのかな。。。

 

住宅街の側溝にはメジロの死体が。。。

お前は何で死んだのかな?。

寿命か?。悪い物を食べたのか?。車にでもぶつかったのかな?。

熱海では早咲きの桜や梅の花が咲いていて、メジロはその花に似合っています。

 生死は自然界では当たり前ですが、少しばかり気が滅入ってしまいました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやかウォーキングin三島

2018-01-20 15:36:30 | 散歩

 さわやかウォーキングが箱根の旧街道の松雲寺まで登るので出かけて来ました。

 

三島駅出発が朝8時30分。三島キャラがスタートで見送りです。

 

旧東海道は三島大社からですが、三島駅が始点なので途中から箱根道に入ります。

 

箱根道は今では旧国道を通っています。

バイパスが出来たおかげで、旧国道も車の走行が少ないです。

 

 途中のJA三島函南坂支店の売店。

人参ジュースと野菜スティックが無料でした。

 

今日の箱根坂の最高地点、松雲寺。

境内一杯に参加者がいます。

餅や七草粥が販売されていました。

 

下りは国道1号線沿いの、車の通りが激しい道でした。

伊豆フルーツパーク下で小休止。

 

三島の街に降りてきたら、大場川のうるおい橋を渡ります。

ここで、昼食の大休止にしました。

トイレもあります。

 

最後の三島大社。

今日は「大安」らしく、本殿が賑やかです。

 

朝、家を8時に出て帰って来たのが午後2時でした。

登り道なのに、皆さん結構早く歩いていました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ミツバチを飼う?。

2018-01-18 17:45:58 | 書籍

 図書館で本を見ていたら、以前から興味があったミツバチの本が複数揃っていました。

それも、今まで主流の西洋ミツバチの本ではなくて、日本ミツバチの本が多くなってきました。

図書館で借りて来た2冊の本です。

 我が家の周辺では宅地化が進んでしまって、自然が無いように見えます。

もう少し箱根近くに自宅があれば日本ミツバチを飼えるのですが、残念です。

ま、後50年もしない内に今ある宅地も自然に戻って昔の田園が広がりそうです。

その頃、伊豆半島の大部分の町は消滅する可能性が十分ありますがね。

 

 伊豆半島の田舎では誰も住んでいない住宅が増えています。

都市部は駐車場が非常に多くなって、宅地が少なくなっています。

交通の不便な土地から、住宅が無くなって行くのが良く解かります。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする