霧中山歩

近くの山に自然観察をかねて登っています。
自然は新鮮な発見が一杯で、新しい感動が待っています。

宇崎竜童氏と山口百恵さん。

2022-01-27 17:09:15 | 日記

 今日も午前中は箱根への散歩です。

登り始めの住宅地を過ぎると、道にメジロが群れています。

冬のメジロは、桜に来る春の姿と少し違って丸々と太っています。

寒いので、羽毛の間に空気をためているようです。

 

 メジロは、住宅地から一番近い藪の中に小集団で群れています。

 

 今日は南側の山田川自然の里まで降りて、再度登り返します。

途中の林道脇にレタスが大量に廃棄されていました。

出荷したときに、値段が底だったのかな。。。

自然の里では、持って来たバナナとミカンをのんびり食べます。

ここは、トイレや水があってありがたいです。

 

 自然の里から来た道を引き返して、北側の沢地に下ります。

沢地の龍澤寺では、今日は参拝が出来ました。

今日も、参道にある3体の仏像様に手を合わせて下りました。

 

 午後にNHKのラジオを聞いていたら、宇崎竜童氏の作品の歌謡曲を

流していました。

山口百恵さんの終盤の曲を作曲したのが、宇崎竜童氏って初めて知り

ました。

「さよならの向う側」を本人が唄ったのですが、さすがでした。

ギターコードに♯や♭が付いているので、移調しないと弾けませんがね。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢地から茶臼山

2022-01-25 17:42:48 | 散歩

 先日とは反対に沢地から茶臼山の道を探ってみました。

沢地川の南側に林道が何本かありますが、今日は最後の林道です。

 

 北側の林道から沢地川を渡って、上流と下流に向かう林道を探ります。

 

 林道の途中にこんな看板がありました。

 

 しばらく登るとこんなゴミ?も転がっています。

車体ナンバーから持ち主だった奴が特定できるのにね。。。

 

 結局林道を何本か当たったのですが、深い藪に閉ざされてしまいました。

一昨日降りた巡回路の道を登って、茶臼山に至ります。

富士山は残念ながら雲が閉ざしています。

 今日は自衛隊が元気で、演習の大砲の音がバンバン鳴り響いていました。

上空では大型の輸送機が今日は9機、編隊飛行をしていました。

隣の国ではミサイルを発射しているようで、日本は今どき大砲かよ。。。

高い金を払って、こんな軍隊モドキを養成している日本は平和だな~。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶臼山から沢地

2022-01-23 18:12:57 | 散歩

 天気が午後から悪くなる予報の為、茶臼山へはパスして

沢地へ直接下る道を探ってきました。

茶臼山の北側に広がる畑の道は舗装されていて、そこから

未舗装の細い道が沢地川に向かって下っています。

日曜日のため畑には人がいないので、気兼ねなく細い道に

入ります。

 細い道と行っても、鉄塔の巡回路のような快適な道です。

 

 途中にはタヌキのタメフンの場所があります。

野生動物が頻繁に使っているような道です。

 

 ヒョッコリ鉄塔の下にでました。

最近の地図には安全上、鉄塔の場所は地図に載せていません。

 

 のんびり歩いて、見覚えのある道路に出ました。

これで、鎌倉古道から沢地に出る道は5本になりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの藪漕ぎ。。。

2022-01-22 17:31:53 | 散歩

 沢地から鎌倉古道の道が4本見つかりましたが、他にないか

調べてみました。

いつもは鎌倉古道から沢地川に向かって降りて行きますが、今日は

反対に沢地川から鎌倉古道を目指します。

平成台の工業団地から南側の鎌倉古道を目指しますが、沢地川を渡って

しばらく登ると道が無くなってしまいました。

適当にススキとセイタカアワダチソウの群落を強引に抜けて行きます。

道が無い場所の時間は僅か30分程ですが、畑に出る斜面がキツイ。。。

久しぶりに藪漕ぎの楽しい時間です。

標高の低い場所の藪漕ぎはホント激しいです。

 ようやく畑の一角にでました。

服装は藪漕ぎには不自然なセーターぽい上着だったので、ススキや

セイタカアワダチソウのタネがたくさん付いていて、農道で10分程

かけて払い落しました。

 

 農道を歩いて行くと、鎌倉古道のぶつかりました。

ここから元山中までのんびり歩きます。

元山中から小沢の里に引き返して、また鎌倉古道の戻ります。

 

 藪漕ぎの一番大変な場所は、箱根竹のような腰の強い植物の密集

地を抜ける場所です。

地面に足が付かないで植物の間を抜けて行くのは、体力を驚く程

消耗します。

家から4時間程の、楽しい藪漕ぎ付きの散歩でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元山中から沢地への道

2022-01-20 18:02:31 | 散歩

 今日も日課の午前中の山散歩です。

午前8時10分出発で、途中の団地の人出はほとんどありません。

ガンガン飛ばして、途中の茶臼山はパス。

 途中の道から富士山を見ると、宝永火山の第二火口の雪上訓練に最適な

場所がおいでおいでをしています。

ここから見ると斜度が45度ぐらいかな。

最近のピッケルのシャフトは非常に短くて、あれで止まるのか不思議です。

もっとも長くても杖として使っているのですがね。

 

 今日は元山中の諏訪神社チョッと上の道から、沢地への道を確かめます。

ほぼ水平にトラバースして、難なく下山道にぶつかりました。

これで、元山中から沢地への道は3本になりました。

林道まで下って、再度山道に入って沢地への林道に出ます。

今回は林道を再度登って行きます。

結局この林道は終点が行き止まりで、引き返します。

途中から鉄塔の巡回路に入って、90号の鉄塔を目指します。

90号の鉄塔からは見覚えのある風景です。

いつもの元山中への鎌倉古道途中からの道にぶつかりました。

チョビット気持ちの悪い廃林道を通って鎌倉古道に出ます。

そこからは、いつもの鎌倉古道の道です。

家に帰ったのが12時30分でした。

ほとんど休み時間が無かったので、少し足に来たかな。。。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする