霧中山歩

近くの山に自然観察をかねて登っています。
自然は新鮮な発見が一杯で、新しい感動が待っています。

宮ヶ瀬湖で遊ぶ。

2013-09-29 21:21:52 | 散歩

日曜日と月曜日が連休なので日曜日に1日たっぷり遊ぶ事にしました。

目的地は宮ヶ瀬湖周辺。

午後は早い時間に仏果山と高取山に登って、午後は宮ヶ瀬湖周辺の観光に当てました。

三島からヤビツ峠を越えて宮ヶ瀬湖の大棚沢駐車場から宮ヶ瀬越経由で仏果山と高取山に

登ります。

ヤビツ峠の狭い道は妻の軽自動車がピッタリです。

 

仏果山山頂。

 

高取山山頂。

 

午後1時過ぎに駐車場に戻って、宮ヶ瀬ダムの見学に行ったのですが駐車場が満車。

宮ヶ瀬湖を半周して鳥居原園地で一息。バイクが多いです。

 

宮ヶ瀬湖畔エリアでビジターセンターや水の郷大つり橋を楽しみました。

 

大つり橋は人が渡る吊橋としては日本一とか。

作りがしっかりしすぎてほとんど揺れません。

 

最後にもう一度宮ヶ瀬ダムに向かいます。

 

ダムの底に向かうにはエレベータとインクラインがありますが、インクラインで下りました。

 

このダムは重力式のダイナミックな作りで迫力があります。

電力館では電気のお勉強も少々しました。

 

帰りもヤビツ峠経由で帰りましたが、夜景が綺麗な三角山駐車場に立ち寄って夜景見物。

駐車場が満車になるほど人気がある夜景スポットでした。

 

早朝5時に出発して、夕食を摂って午後9時に帰宅しました。

車は日曜日が空いていてアプローチを短縮できますが、観光施設は時間を考えないと

駐車場に入れなくてロスが発生します。

欲張りな登山と観光二刀流の休日は充実した時間でした。

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車で登る大野山

2013-09-22 17:34:34 | 散歩

久しぶりに日曜日の休日。それも連休ど真ん中。

どこへ行っても混んでるので近くの大野山に秋を楽しみにでかけました。

近いので車は妻の軽自動車。

ジェベルと同じで裏街道を西丹沢に向かいます。

狭い山道を20㌔位のノロノロ運転で山頂直下の駐車場に車を入れます。

気温が高い時の大野山は初めて。

標高が低いので日差しが強くてまだ真夏の陽気です。

 

フラフラと広い山頂を散策すると結構秋の花が咲いています。

これは、ツリフネソウ。

横から撮ればツリフネソウの特徴の巻いた花が良くわかります。

 

山頂は日差しが強いので皆さん木陰で休息しています。

 

日当たりの良い場所はススキが群生していて秋を演出しています。

 

トネアザミにクモガタヒョウモン。

おなじみマルハナバチも忙しそうに花粉を集めていました。

 

ノブドウの実は綺麗だが食べられない。。。。

かわってむかごを少々いただきました。

 

谷峨に向かう登山道脇の無人の販売所でゆずジャムを一個買い求めました。

大野山へ車で向かう場合は西側の谷峨駅から嵐経由の道が広くて快適でした。

 

 

帰りに、丹沢湖下の公園に寄り道してみました。

三連休なのにこちらはガラガラ。

キャンプ場にすれば最高の環境です。

犬の散歩ものびのびしていました。

反対にオートキャンプ場はどこも超満員でした。

不便を楽しむキャンプが快適を楽しむキャンプに変わってしまいました。

時代の流れを感じます。

 

図鑑を片手の自然観察的な散歩も楽しいものです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の餅つき。

2013-09-19 17:40:21 | 日記

先日、上の孫が4歳の誕生日でした。

今日は孫たちが家に遊びに来ました。

と言っても、娘が美容院に出掛けるため孫達を預かった欲しいとの事で

夜勤明けでふたりの孫娘の面倒を見る事になりました。

上の孫は重たくなって持ち上げるのも大変です。

1歳と4歳のちっちゃな靴。女の子なのでデザインにうるさい。。。

 

4歳の誕生日祝いにお餅をつきました。

もち米1キロだから七合位かな。

ペッタンペッタン孫と餅つきです。

ついた餅は早速きな粉に付けて口の中です。

人生の節をひとつづつ通過して子供は大きくなって行きます。

11時前に来て5時前に帰って行きました。

ようやく静かな我が家です。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風前の山田川

2013-09-15 17:20:11 | 散歩

朝は土砂降りの雨だったのに、正午前からカラリと晴れて暑いくらいです。

ジェベルで山田川に出掛けてきました。

山田川の駐車場。後ろの緑は落花生です。

 

最初に出迎えてくれるアレチウリ。

1952年に静岡県で初めて見つかった植物です。

蜜が多いのかスズメバチなどのハチ類が盛んに蜜を集めていました。

ヤブガラシとの蔓同士の戦いで優位にたって勢力を広げているとか。

 

ミツバフウロかな。

良く見るとゲンノショウコみたいに茎に毛が水平に伸びている。

しかし葉っぱがゲンノショウコより尖っている。。。

 

山田川は朝の豪雨で増水して濁っています。

 

ジュズダマ。見たとおりの名前です。

 

泥に汚れているけれどトノサマガエルみたい。

今年初めての対面で嬉しいです。

 

ジェベルのオドメーターが444444のぞろ目になりました。

記念にパチリ。

5のぞろ目になる日が来るのかな~。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田川自然観察

2013-09-12 17:55:01 | 散歩

先日、ようやく涼しくなってきたので久しぶりに山田川の散策に出掛けてきました。

駐車場からすぐの土手にあるスズメバチの巣。直径30センチ程の立派な物です。

脅かさなければ大丈夫です。

 

今年は栗をじっくり観察しようと思っていたのですが、猛暑に一番大事な時期を見逃しました。

2粒をいただいて早速茹でて食べました。少なくても秋の味覚が嬉しいです。

 

ベニバナボロギク。チョッと可愛そうな名前です。

 

ゴンズイの実。一説には役に立たない魚のゴンズイにかけて付けられた名前とか。

ゴンズイが釣れたらハリスを切るしかないからね~。

 

山椒の実もだいぶ熟れてきました。

 

秋の里山は実りの季節です。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする