霧中山歩

近くの山に自然観察をかねて登っています。
自然は新鮮な発見が一杯で、新しい感動が待っています。

城山のんびりトレッキング

2021-05-13 16:27:43 | 散歩

 昨日は地元の城山に自転車で出かけました。

城山の登山口までは、自宅からママチャリで1時間半ほどかかります。

 

 城山登山口にあった登山地図から歩いたコースです。

城山を右回りに一周します。

城山ってなっていますが、山頂部に城なんて作ったのかな。

しろやま では無くて じょうやま だから城なんて無かった?。

 

 城山の山頂にはヤマツツジがもう盛りを過ぎていました。

数名が南壁でロッククライミング中でした。

 

 城山から発端丈山までの道はハイキング道で、半世紀前歌を歌いながら

歩いた道です。

お姉様方が歌う、うたごえは今でも覚えています。

 

 今日の昼食は林道脇のベンチです。

先日の残りのカレーを朝の残りのご飯で温めて昼食にします。

速い話が湯煎です。

 

 カレーが少ないので食パンを2切れ焼きます。

キャンピングガスはガスコンロの火口が小さいので焦げ目も小さいです。

プリムス2243の火口の方が大きいので、そちらの方が良さそうです。

 

 マルバウツギの花は今が盛りです。

高木の花は小さくて目立ちませんが、低木の花は美しい物が多いです。

この木は日本固有種なので、外国人に自慢できる花ですね。

 

 城山をグルっとひと回りする道の途中にはヤマカガシの礫死体がありました。

車道で轢いてから移動したのか、わざわざ歩道まで車を移動して轢いたのか不明です。

野生動物の命の扱いも、人それぞれだから難しい問題です。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする