霧中山歩

近くの山に自然観察をかねて登っています。
自然は新鮮な発見が一杯で、新しい感動が待っています。

昭和14年7月15日の出来事

2019-02-25 09:05:55 | 散歩

 天気が良かった昨日は、箱根西麓の山道探しをやまなみ林道から芦ノ湖スカイラインまで

楽しんできました。

 やまなみ林道から上部は、ヒノキやスギの植林地が多くてその巡回道が主力のようです。

尾根には基本的に山道がありますが、林道のはじまりはほとんど急斜面です。

東電の鉄塔までの巡回道が結構ありますが、それ以上は藪道になっています。

上の写真は植林地上部の昔の炭焼きの跡かな。。。

 今日は富士山と南アルプスが非常に綺麗に見えていました。

 

 やまなみ林道の途中に昭和14年の海軍の96式陸上攻撃機の遭難看板がありました。

 山道を500m程歩くと忠魂碑があります。

昭和16年建立なのですが、周りは植林地になっていました。

ここで8名の若い命が失われました。

箱根は標高が低いですが、首都圏に近いので航空事故が多いのかな。。。

富士山は民間の旅客機、熱海では女性の飛行士の航空機、そしてここでは海軍の攻撃機の事故。

そういえば伊豆大島でも民間の旅客機の事故がありました。

時代も事故原因も違いますが、さくさんの命が亡くなった事は事実です。

 もっとも交通事故の事故現場に慰霊碑を立てていたら、どこの国道も墓碑で一杯になってしま

うのでしょうね。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆ハイキングクラブ

2019-02-22 16:35:32 | 日記

 伊豆ハイキングクラブの山と文化展は、今回から三島市ではなく

伊豆韮山で開催です。

今回は自転車で狩野川を登って行きます。

三島市開催ではないので少し遠いです。

ま、修善寺までの半分なのでこれもアリか。

古い友人に会ったり、登山中にお会いした人と会ったり。

楽しい時間でした。

帰りに図書館で本でも読んで行こうと思ったら、韮山の図書館は休館。。。

そのまま三島まで狩野川沿いの道を北上しました。

途中の原木からの富士山です。

五合目から上は5月の感じで雪がありません。

五合目から下は厳冬期の感じです。

今夜の雪もあまり期待できません。

べったり雪が付いたら登る気にもなるのですが。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界史を大きく動かした植物

2019-02-20 18:06:39 | 書籍

 図書館から借りて来て読んだ本です。

『世界史を大きく動かした植物』

山に登っていると目につく植物の由来なんて結構気になるものですが、

家にあるいつも食べている植物はあまり気にしたことがありませんでした。

この本は、台所にある食材としてある植物を扱っています。

コムギ イネ コショウ トウガラシ ジャガイモ 等々。。。

人生も後半になってから、ようやく自分が生きて来た大切な食べ物に気が付くなんてね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の反省。。。

2019-02-17 20:56:43 | 自然観察

昨日、三島市の境を外した理由が分かりました。

どうして杓子峠に出たのかも理解できました。

車を停めた場所から最初の分岐で上図の赤線にルートをとってしまった事です。

なんか変だなーと思いながら歩いたので記憶があります。

中間点のやまなみ林道の屈折感も地図と少し違っている様でした。

そろそろGPSをあてにしないとダメかな。

自分の能力が落ちて行くのを機材で補うのも、なんか嫌だな~。

宿題がまた残ってしまいました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島市の境を歩く?

2019-02-16 18:09:18 | 自然観察

三島市の境を歩いて、箱根スカイラインまで登ろうかな~と思って

何となく出かけてみました。

出発地は昨日の地図の場所です。

道がヘアピンになっている場所に、車一台停められる場所があります。

駐車場の先から藪漕ぎが始まります。

地図では沢を登っていますが、どの沢だか良く解かりません。

沢にはルートがありません。

途中から尾根道に出るとテープマークがある稜線に出ました。

でも鎌倉古道の稜線からだいぶ離れています。

山道の目印ですが、報徳のマークがあります。

小さな印が市の境かなと思ったのですが、芦ノ湖スカイラインまで登れば

場所が分かるだろうといい加減な感じて登ってみました。

突然、芦ノ湖スカイラインに飛び出しました。

標識を見ると杓子峠となっています。

だいぶ北に寄った尾根を登ったようです。

朝8時過ぎに登り始めてここで11時過ぎだったです。

午後2時から図書館で講座があるので、ここで引き返す事にします。

車の所には午後12時30分でした。

家まで10㌔程しか離れていないので20分もかからずに家に到着。

 

昼飯を食べて図書館の講座に自転車で参加です。

午後2時から3時30分までジオパークをメインに講義です。

伊豆半島の出来方を地元のジオパークを交えながら楽しく話されていました。

定員が150名だったのですが、好評だったので階段部にも何名かが座って

講義を聞いていました。

 

標識や道の無い場所を歩くと、自分の潜在能力がビンビン出てきて楽しいです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする