霧中山歩

近くの山に自然観察をかねて登っています。
自然は新鮮な発見が一杯で、新しい感動が待っています。

地元散歩です。

2021-05-31 18:30:17 | 散歩

 今日で5月が終わります。

1年で1番楽しい時期がもう少しで終わってしまいます。

遠くに行く気分でもなくて、地元の自然を自転車や徒歩で楽しんでします。

午前中は日守山まで自転車でのんびり走り、山頂まで緩い登山道を往復します。

 日守山山頂まで周りの自然を楽しみながら登ります。

名前がわからない虫が葉っぱの上でそれぞれの場を作っています。

クマバチやアマガエルなどのお馴染みの昆虫の名前は解かりますがね。

トカゲは日当たりの良い石の上で日光浴を楽しんでいます。

 

 ハナミズキじゃなく、ヤマボウシの花。

標高がもう少し高い箱根は今頃がヤマボウシの旬かな。。。

 

 午後からは地元の龍沢寺までのんびり歩きます。

 

 午前中は自転車と山歩きで3時間。

午後から里山歩きで2時間。

家の事をしないと妻に怒られます。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一服峠の植え込みボルト | トップ | カブトムシの命。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩」カテゴリの最新記事