霧中山歩

近くの山に自然観察をかねて登っています。
自然は新鮮な発見が一杯で、新しい感動が待っています。

文系の報道関係。

2022-03-31 20:17:22 | 日記

 自分の頭が理工科系みたいなので、報道関係者の文系の人が書いた

本などを読むと違和感を覚えます。

 最近読んだ本ですが、両方とも著者が新聞関係の出身です。

 この本は妻が勝手に買って来た本ですが、内容を得点で表しています。

自分にとっては、文字の問題は得点が厳しく数字の問題は易しくなっています。

ようは、文字の問題は難しくて、数字の問題は超易しい感じです。

自分の頭が理数科系なので、この傾向はしっかり把握できます。

この本を編集した人は気が付いていないのでしょうが、理工科系の人ははっきり

認識できると思います。

 人間の多様性の認識って難しいな~ と感じる事が多くなってきました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画の下書き

2022-03-30 18:00:21 | スケッチ

 先日の工事用車両の絵画の下書きをしました。

工事用車両は機能が単純化されていて、面白いです。

下書きはだいたい終わりましたが、完成にはまだ時間がかかりそうです。

この工事車両は直線部分が多いので、あんがい楽かもしれません。

曲線の多い物は、光線の当たり方が微妙なので難しいです。

 散歩の山麓ではハルジオンが咲き出して、いよいよ春本番かな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラが満開になりました。

2022-03-28 17:02:35 | 散歩

 午前中の散歩は、小沢の里までのんびり3時間程の歩きです。

 今日の富士山は午前中早い時間だけ姿をあらわしました。

8合目から上は、尾根の稜線部分は雪が飛んでいます。

沢筋にはたっぷり雪が残っているので、下りは5合目まで土踏まずです。

宝永噴火が無ければ、山頂から2合目まで1本の雪渓でつながったのかな。

 

 近くの団地の空き地には、ワラビがノコノコ生えています。

道路の近くですが、歩く人がいないので残っているのかな。。。

 

 小沢の里までの牛舎には、牛たちが侵入者を覗いています。

ここにいるのは白黒のブチの牛ですが、もう1ヶ所は真っ黒な牛です。

 

 沢地川まで下って来ると、近くの小学校の桜は満開です。

私達が小学校に入学する時には、今と同じぐらいの満開でしたので

季節はやっぱり早くなっているようです。

 今の時期は平地では花がたくさん咲き出して、一番良い季節かな。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事車両の絵画完成。

2022-03-27 16:49:57 | スケッチ

 昨日から強い雨が降っていました。

今朝、外を見るとまだしっかり曇っています。

ま、雨は降らないでしょうといつもの散歩に出かけます。

今日は朝の放送で、「箱根西麓で有害駆除の発砲があるので注意して

ください」 と市役所からの通達がありました。

発砲より撃ちそこなった獲物が暴れるのが怖いので、ナイフ持参です。

本当は木刀(杖)を持って行くと安心ですが、途中は団地なのでこれは

パスです。

天気が今一つなので、伊豆に向かう車は普段の休日より少ない感じです。

 春が進んで花がドンドン咲き始めています。

 

 帰ってから書きかけの絵画の仕上げです。

最近は工事車両の絵が多いのですが、変化があって楽しいです。

年度末の3月、どこの道路でもやりかけの工事車両が多く残っています。

今年は写真を写したので、しばらくは工事車両が多いかな。。。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根西麓上部ハイキング

2022-03-25 19:07:49 | 登山

 久しぶりに箱根西麓の上部のハイキングに出かけました。

 駐車場は山中城址で、春休みなので子供を連れた人も見かけました。

駐車場には自転車の駐輪用のラックが作ってありました。

若者と体力のある者は、自転車で箱根峠を超えるもんね。

今日も、箱根峠からの下りで高校生の自転車の集団に歩道ですれ違いました。

若さってそれを失った者にはホント眩しいです。

 いつものコースで、山中城址から鎌倉古道まで行き、上部の別荘地を旧東海道

に出て、山中城址に戻るつもりです。

 

 山中城址から鎌倉古道までは途中の三島市の施設の箱根の里が作ったハイキング

コースを使います。

このコースは林道ですが路面の状態が非常に良くて、好きなコースです。

 

 鎌倉古道の交差点には三島市が設置した鎌倉古道の案内があります。

旧東海道を歩く人は時々見かけますが、鎌倉古道はホント静かです。

 

 鎌倉古道は旧東海道と違って、山道です。

上部は林業のため林道が何本か横切っていますが、大部分は静かな道です。

 

 今日は上部の別荘地をのんびり下ったきて旧東海道の入り口を覗いたら

まだ「通行止め」の看板が。。。

ま、この個所は三島市では無くて函南町の管轄なので仕方ないか。

通行止めになって3年以上経った気がしますが。。。

今回はまじめに国道をテクテク歩くか。

 

 国道の歩道はしっかりしていて命拾いをしました。

旧接待茶屋からは、旧街道の石畳がしっかり残っています。

箱根西麓の旧東海道でも、ここの石畳は長くて気持ちが良いです。

今日は下って行く旅人も数名見かけました。

 

 山中城址までの石畳を掃除している人がいました。

ブロアーで落ち葉を清めて行きます。

地元の人のボランティアかな。

お疲れ様です。

 

 のんびり歩いて山中城址に出ました。

ここは三島市の管轄ですが、台風の影響の斜面の補修が済んでいません。

コロナがすんだら本格的な補修が始まるのかな。

久しぶりに石畳を下ったので、少し足に来ました。

箱根の旧東海道が全て石畳だったら、今の人はほとんど足を傷めるね。

昔の人は ホント足が強かったんでしょうね。

 いにしえの旧東海道を歩けるなんて、保護活動をしてくださった多くの

人に感謝しないとね。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする