新暦の、およそ6月16日~20日ごろの今の時期は
旧暦では芒種の末候、
「梅の実黄なり(うめのみきなり)」
です。
ひとつとばしてしまった次候は
「腐草蛍と為る(ふそうほたるとなる)」
…蛍があかりをともし、飛びかうころ
でした。
昔の人は、腐った草が蛍に生まれ変わると信じたそうです。
梅の実黄なり とは、
梅の実が熟して色づくころ。
季節は梅雨へ。
今年は早い梅雨入りでしたね。
すでに梅雨明けしたかのような暑さの日もあって;;
6月のおけいこは、浴衣と半幅帯。
母の有松絞りの浴衣と、同じく母の半幅帯。
帯留めには、レンコンの箸置きを♪
帯留め金具はつけず、レンコンの穴に帯締めを通しています。
写真は、おうちで自分で着たときのもの。
最近、おけいこでは写真を撮りそびれていまして。。。
この半幅帯、通常のものよりかなり短めで、
基本通りの結び方をするには長さが足りません。
しかたがないので、苦しまぎれの片蝶々結び。
…でしたが、
「あら、いい結びかたね。
えっ?短くてこれしかできなかった??
いい感じよ」
と、なぜかご好評をいただきました^^
おけいこでは、通常の長さの帯で、
文庫結びと割り角出しを。
しばらく日があくと、すぐ手順を忘れてしまうので、
しっかり身につけないと~
この夏も、浴衣で何度かおでかけできたらいいな♪
長短を生かした帯の結びかた さくら
りんの健康状態に、ハラハラしたりホッとしたりの毎日です。
仕事から帰宅すると、ケージの中が大惨事;;;
ということもありました。。。
今年の初めくらいまでは何とかなっていた点滴も、
最近ではガマンしきれず体動のため途中で抜けたり漏れたりで
刺し直す必要のあることがしばしば。
おたがいにつらいことです。
どこまで、何をしてやるのがりんにとっていいことなのか。
もの言わぬ彼女の老いが進むなかで、たえず考えさせられます。
夫の出張がまたいくつか予定されており、
今週は九州、7月早々からは2週間ほど海外。
夫の仕事も、りんとの暮らしも、ぶじにクリアできますように。
旧暦では芒種の末候、
「梅の実黄なり(うめのみきなり)」
です。
ひとつとばしてしまった次候は
「腐草蛍と為る(ふそうほたるとなる)」
…蛍があかりをともし、飛びかうころ
でした。
昔の人は、腐った草が蛍に生まれ変わると信じたそうです。
梅の実黄なり とは、
梅の実が熟して色づくころ。
季節は梅雨へ。
今年は早い梅雨入りでしたね。
すでに梅雨明けしたかのような暑さの日もあって;;
6月のおけいこは、浴衣と半幅帯。
母の有松絞りの浴衣と、同じく母の半幅帯。
帯留めには、レンコンの箸置きを♪
帯留め金具はつけず、レンコンの穴に帯締めを通しています。
写真は、おうちで自分で着たときのもの。
最近、おけいこでは写真を撮りそびれていまして。。。
この半幅帯、通常のものよりかなり短めで、
基本通りの結び方をするには長さが足りません。
しかたがないので、苦しまぎれの片蝶々結び。
…でしたが、
「あら、いい結びかたね。
えっ?短くてこれしかできなかった??
いい感じよ」
と、なぜかご好評をいただきました^^
おけいこでは、通常の長さの帯で、
文庫結びと割り角出しを。
しばらく日があくと、すぐ手順を忘れてしまうので、
しっかり身につけないと~
この夏も、浴衣で何度かおでかけできたらいいな♪
長短を生かした帯の結びかた さくら
りんの健康状態に、ハラハラしたりホッとしたりの毎日です。
仕事から帰宅すると、ケージの中が大惨事;;;
ということもありました。。。
今年の初めくらいまでは何とかなっていた点滴も、
最近ではガマンしきれず体動のため途中で抜けたり漏れたりで
刺し直す必要のあることがしばしば。
おたがいにつらいことです。
どこまで、何をしてやるのがりんにとっていいことなのか。
もの言わぬ彼女の老いが進むなかで、たえず考えさせられます。
夫の出張がまたいくつか予定されており、
今週は九州、7月早々からは2週間ほど海外。
夫の仕事も、りんとの暮らしも、ぶじにクリアできますように。
和服をご自身で召されるのは素敵です😊
私も昔のお仕事上、最低限はできたんですけどね🙄何年もやってないから記憶が😅
結果、夏は甚平さんになってしまいます😊
なかなかササッとスマートには着られず、いつも汗だくで悪戦苦闘ですが;
継続はちから~と信じてがんばり馬す!
そうそう、着ないでいるとすぐ忘れちゃいますよね。
夏の甚平さんも涼しくてよいですねえ^^
楽しい旅ができたようでよかったですね。
おにぎりがおいしそうなこと!
そして、おみやげのグラス素敵です。
ドルフィン柄のグラスも、きっと喜ばれますよ♪
ものすごく素敵な、渋めのお色がお洒落な浴衣と帯ですね☆
(短いのを工夫なさったとのこと、尊敬っ)
お母様もさくらさんもほんとにセンスが良いなあ!
時節柄、りんちゃんもどうぞおだいじになさってね~
出しました。
こちらではもう1か月前から、ホタルが飛んでいますが
数は驚くほど少ないです。
これは、そう遠くない将来絶滅するんじゃないか、
田舎の風情がなくなるんじゃないかと心配です。
涼し気な浴衣で、こちらまで涼しく見えます。
暮らしの知恵で、これから本番の梅雨と盛夏を
乗り切りたいですね。
今年もニガテな季節がやってきました。。。
ムシムシした湿気といい、陽ざしの熱さといい、身体に堪える時期ですね。
あれこれ工夫して、少しでも快適に過ごしましょうね。
この短い帯、結び方に迷わず一択というのがいいかも…
だってこれしかできないんだもーん^^;
究極、ほどけなければイイ!?
母のものを身につけられるのは、今もやっぱりうれしいです。
今日から週末まで夫が九州なので、りんとボチボチ暮らします。
お見舞いありがとワン🐕
うちでも先週あたりから、扇風機が活躍中です。
午後の出勤がツライ季節が始まりました。
今年もどうにかクリアいたします。。。
ホタル、実感できるほど数が減っているのですね。
昔からの自然や風景が、近頃どんどん失われていくようで、この先どうなることかと思います。
浴衣、夏のうちに何度か着られたらいいなと思っています。
ホントはそう涼しいわけでもないのですが、ニガテな夏を楽しむために…
普段に着る和服でも、気持ちはちょっと華やぎます。
こめかみのきずは痛みませんか。
心配のないものでありますように。