新暦の、およそ7月12日~16日ごろの今の時期は
旧暦では小暑の次候、
「蓮始めて開く(はすはじめてひらく)」
です。
蓮始めて開く とは、
蓮の花が咲きはじめるころ。
夜明けとともに、水面に花を咲かせます。
先月のことになりますが、
万博記念公園内の大阪日本民芸館で開催されている
「絞り染めの世界」展に行ってまいりました。
この日は、着物ではなくお洋服で。
写真はありません~。。。
この会場内の展示こそ、
撮影OKであれば写真に撮って帰りたいものばかりだったのですが、
残念ながら撮影不可でした。
かわりに、この展示の図録とも言えそうな本を買いもとめました。
末ながく、受け継いでいきたい伝統技術です。
藍染めの展示をめいっぱい堪能したところ、
園内できっと見頃に咲いていた
「あじさい祭」のあじさいまでは見に行けず…でした。
残念;;
暑い日で、会場からほど近いカフェでいただいたランチでは
箕面の地ビールも3人で各種おいしく味わいました~♪
藍染めの産着に込めた親ごころ さくら
先日は、海外出張から、夫がぶじ帰国。
ほっとしているところです^^
旧暦では小暑の次候、
「蓮始めて開く(はすはじめてひらく)」
です。
蓮始めて開く とは、
蓮の花が咲きはじめるころ。
夜明けとともに、水面に花を咲かせます。
先月のことになりますが、
万博記念公園内の大阪日本民芸館で開催されている
「絞り染めの世界」展に行ってまいりました。
この日は、着物ではなくお洋服で。
写真はありません~。。。
この会場内の展示こそ、
撮影OKであれば写真に撮って帰りたいものばかりだったのですが、
残念ながら撮影不可でした。
かわりに、この展示の図録とも言えそうな本を買いもとめました。
末ながく、受け継いでいきたい伝統技術です。
藍染めの展示をめいっぱい堪能したところ、
園内できっと見頃に咲いていた
「あじさい祭」のあじさいまでは見に行けず…でした。
残念;;
暑い日で、会場からほど近いカフェでいただいたランチでは
箕面の地ビールも3人で各種おいしく味わいました~♪
藍染めの産着に込めた親ごころ さくら
先日は、海外出張から、夫がぶじ帰国。
ほっとしているところです^^
藍染めの体験をしたいなぁと調べていた所です🙄やっぱり良い✨
太陽の塔の万博は観れた年齢ではないですが、愛知の万博は3日間。次節大阪万博はどれだけ行けるかなぁ😄
藍染めの体験ですか、シブいところに注目されますね。
私は、最近になって、
いいものだなぁ…と感じられるようになりました^^
展示の中には、ふだん使いの子どもの産着や作業着、お布団などもあったのですが、
こんなお布団で寝られたらいいなあって思いましたね。
大阪万博、せっかくなので足を運んでみたい気もしますが、
人ごみに弱くて…さてどうなりますか;;
夏カゼは意外にシンドイものですよね。
早くよくなりますように。おだいじに^^
自然の物は、本当に素敵です✨
あ、小学生の頃、授業でろうけつ染めもしたな〜
その時に絞って染めた気がする…
50年近く前なので記憶が怪しい💦
万博記念公園、行った事ないんですー
遠くから太陽の塔は見た事あるのですが…
市内にいた時に行っとけば良かったです。
堺からはちょっと遠い…
ご主人、無事のご帰国なによりでした☺️
実際に体験したことがある、というのは大きいです。
私は何に関してもホントに経験不足;;
草木染め、機会に恵まれたら、やってみたいなあという気になりましたよ。
万博記念公園には、私も数えるほどしか行ったことがないのですが
季節の花々が咲く庭園などあって、いろいろな楽しみ方ができるようです。
チャンスがあれば、いちどぜひどうぞ♪
はい、ぶじに夫が帰ってきてくれてホッとしましたが、
そのあいだにりんの老化もけっこう進んでしまったような…;
必要とする目配り気配りが、さらに増えてきそうなこのごろです。。。
普段の暑さから逃れて有難いです。
クーラーをつけるという暮らしをしていないので
基本的には我慢の毎日です。
扇風機や団扇を引っ張り出して使っています。
蓮の花は仏様の花だと聞いたことがあります。
そういえば、仏事の包装紙に印刷されていました。
昔は、蓮の実を食べている子がいました。
うちには無かったので、指をくわえて見ているだけでしたが‥‥
梅雨明けはもう少し先のようですが、自然の移ろいなので
どうしようもありません。
台風の来ない、出来るだけ穏やかな盛夏であって
ほしいと思いますね。
昨日今日と、いくぶんですが猛暑がやわらいだように感じます。
涼しさをくれる雨はありがたいですね。
災害にならない程度にとどめてほしいですが…
こちらあたりでは、冷房の力を借りないと、とてもしのげそうにない暑さです。
クーラーをつけずになんとか過ごせるのはうらやましく、またいいことですね。無理はいけませんが…
山間の、ゆたかな緑のおかげでしょうか。
この夏も、元気に乗りきりたいですね。
蓮の実、食べたことがありません。どんなお味かしら。。。
(興味シンシン!)
その後、宗和さんも食べられましたか?^^