さくら・たわわにたわごと

四季折々、愛しきものたちとの日々と思いを綴ります。

穀雨・葭始めて生ず~遅咲きの桜

2024-04-22 | たわごと・できごと

新暦の、およそ4月20日~24日ごろの今の時期は
旧暦では穀雨の初候、
「葭始めて生ず(あしはじめてしょうず)」
です。

飛ばしてしまった時候ひとつ…
清明の末候は
「虹始めて見る(にじはじめてみる)」
…春の雨あがり、空に初めて虹がかかるころ

でした。

穀雨とは、
たくさんの穀物をうるおす春の雨が降るころのこと。
この季節の終わりにはもう、
夏のはじまりを告げる八十八夜が訪れます。

葭始めて生ず とは、
水辺の葦が芽を吹きはじめるころ。
夏には背を伸ばし、秋には金色の穂が風になびきます。


前回の記事から、特に大きなできごとやイベントはなく
毎日ジタバタしつつも、平和といえる日常を過ごしていました。

仕事や外出から、そそくさと帰宅して
りんの粗相のあるなしにドギマギするのも変わらず^^;
おでかけもしたいけれど、今はりんを置いての遠出や長時間の外出は
落ち着いてできず、ひかえています。

ソメイヨシノの今年の花は終わり、
ハナミズキやツツジ、フジたちにバトンタッチですね。

その中で、
遅咲きの種類の桜たちがきれいに花を咲かせています。

前回の記事の写真で、
デンタルケア帰りのりんを寒桜と一緒に撮ったものがありましたが、
あの線路沿いの桜たちのいくつかは、今が花の時期。


 

↑ 楊貴妃という名の桜です。
ウコンや松月など、ほかにもきれいに咲いている桜があり、お見せしたいのですが、
撮れていなくてゴメンナサイ;

咲くべき時期が来たら、
花たちは生き生きと自分の花を咲かせますね。
野の花たちも。。。

 

↑ 道端に咲く、ひと群れのシャガに目が留まったり。。。


 

↑ いただいたひと枝のコデマリとエニシダを、カゴに生けてみたり。。。


ささやかですが、日々の貴重なこころのうるおいです。


 遅咲きの桜見守るひとがいる さくら



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする