さくら・たわわにたわごと

四季折々、愛しきものたちとの日々と思いを綴ります。

立秋・蒙霧升降す~教会のパイプオルガン

2023-08-18 | たわごと・できごと
新暦の、およそ8月17日~22日ごろの今の時期は
旧暦では立秋の末候、
「蒙霧升降す(のうむしょうこうす)」
です。

蒙霧升降す とは、
深い霧が立ちこめるころ。
春は霞、秋は霧…ですね。
まだ残暑厳しい折ですが、あとひと息、もうひと息。

お盆休み中の1日、
歌のお友達が通っているご近所の教会を訪ねました。
その日は、こどもたち向けに、
教会にあるパイプオルガンの音色や曲を聴いたり
しくみを学んだり、中や裏の構造を見せてもらったり…
という催しがありました。

おとなも来ていいよ、とのことなので
はーい♪ とお邪魔しました。

 

写真には撮れませんでしたが、
このあと、背面のくりぬいた壁の中や、
2階に上がって上からのオルガンの背面のしくみなども
見せていただくことができました。


 

 

↑ 教会の中の扉には、こんな可愛い装飾も。
フエルトで手作りされたロウロク絵でした。


 

↑ こどもたちに混じって、
ストロー笛づくりにもチャレンジしましたよ♪
ちゃんと、ドレミファソラシド~の音階が鳴りました。

最後には、
牧師さまのお話を聴いて、お祈りをして、
みんなで讃美歌を歌いました。

合唱や歌のレッスンを、今はすべてお休みしているので
歌うための声を出したのは、本当にひさしぶり。
ここちよい、しあわせな時間でした。
(知っている歌でよかった。。。^^;)

このあと、案内してくれたお友達と、
ここに来て久しぶりに会うことができたお友達と3人で
スパイスカレーのランチと、午後のサングリアを楽しみました。

この日、教会のオルガン奏者のかたの演奏で
聴かせていただいたのは、

 トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 J.Sバッハ

 主よ人の望みの喜びよ BWV147 J.Sバッハ


どちらも、誰もがきっと耳にしたことのある曲。
ジャズやロック風になど、さまざまにアレンジされてもいます。

やはり生で聴く音色、演奏は、楽器も声もすばらしい。

「主よ人の望みの喜びよ」は、
むかし合唱でも歌った懐かしい曲。

よい休日のひとときでした。
お友達ふたりにも、教会のみなさんにも、
一緒に参加したこどもたちやおとなたち^^にも感謝します。


 パイプオルガン歌う祈りも熱情も さくら


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする