新暦の、およそ11月17日~21日ごろの今の時期は、
旧暦で立冬の末候、
「金盞香し(きんせんこうばし)」
です。
金盞香し とは、
水仙の花が咲き、かぐわしい香りが漂うころ。
金盞とは金色の杯を意味し、黄色い冠をいただく水仙の別名だそう。
白い日本水仙は、とても好きな花のひとつです。
昨日までは、立冬の次候
「地始めて凍る(ちはじめてこおる)」
でした。
冬が深まっていきますね。
昨日は友人ふたりと一緒に、地元の山・六甲山を登りました。
軽い足慣らし的なコースですが、
登山は初めてという友人と、
初めてではないけれども、体力に今ひとつ自信がない私のために??
六甲山にちょくちょく登るというもうひとりの友人が、
無理のない行程を考えてくれました。
道のりの途中途中で、
そして休憩した修法ヶ原(しおがはら)池ではゆっくり、
美しい紅葉の景色を堪能しました。
下山途中にあるカフェでは、
クラフトビール&ワインとともに、
とてもおいしいランチをいただきました。
このお店の名物は、スペアリブとピザ。
どちらも、ふだんあまり食べることのないお料理ですが、
また食べに行きたい!と思えるおいしさでした。
(食い気&飲み気に走り、写真は撮れていません。。。)
ほどよい汗をかき、
山のいい空気を吸い、
秋の景色を味わい、
おいしいランチと楽しいおしゃべり。
楽しい1日をありがとう^^
また違うコースで、六甲山を歩きましょう!
ということになりました。
今からとても楽しみです♪
六甲でおいしい秋のてんこ盛り さくら
旧暦で立冬の末候、
「金盞香し(きんせんこうばし)」
です。
金盞香し とは、
水仙の花が咲き、かぐわしい香りが漂うころ。
金盞とは金色の杯を意味し、黄色い冠をいただく水仙の別名だそう。
白い日本水仙は、とても好きな花のひとつです。
昨日までは、立冬の次候
「地始めて凍る(ちはじめてこおる)」
でした。
冬が深まっていきますね。
昨日は友人ふたりと一緒に、地元の山・六甲山を登りました。
軽い足慣らし的なコースですが、
登山は初めてという友人と、
初めてではないけれども、体力に今ひとつ自信がない私のために??
六甲山にちょくちょく登るというもうひとりの友人が、
無理のない行程を考えてくれました。
道のりの途中途中で、
そして休憩した修法ヶ原(しおがはら)池ではゆっくり、
美しい紅葉の景色を堪能しました。
下山途中にあるカフェでは、
クラフトビール&ワインとともに、
とてもおいしいランチをいただきました。
このお店の名物は、スペアリブとピザ。
どちらも、ふだんあまり食べることのないお料理ですが、
また食べに行きたい!と思えるおいしさでした。
(食い気&飲み気に走り、写真は撮れていません。。。)
ほどよい汗をかき、
山のいい空気を吸い、
秋の景色を味わい、
おいしいランチと楽しいおしゃべり。
楽しい1日をありがとう^^
また違うコースで、六甲山を歩きましょう!
ということになりました。
今からとても楽しみです♪
六甲でおいしい秋のてんこ盛り さくら