新暦の、およそ8月28日~9月1日ごろの今の時期は、
旧暦で処暑の次候、
「天地始めて粛し(てんちはじめてさむし)」
です。
天地始めて粛し とは、
ようやく暑さがおさまりはじめるころ。
夏の気が落ち着き、万物があらたまる時期 とされます。
朝晩の風が、さわやかになってきました。
エアコンをつけても、調節に気をつけて、これからは冷えにも用心ですね。
季節の変わり目は、いろいろ気を使います。
と書きつつも、
私の出勤&帰宅の時間帯は、まだまだ暑い;;です。
8月最後の週末には、
地元のあちこちで花火大会や盆踊りが開催されました。
コロナのため中止が続き、3年ぶりというところが多かったでしょう。
花火大会も捨てがたかったのですが、
歩いてすぐのご近所であるという、盆踊りに出かけました。
着物の教室でお世話になっている先生に、
盆踊りがありますよ~
と、お知らせいただいた催しです。
コロナでなくても、こんな夏のおでかけは何年ぶりでしょう!!
仕事のあと、日常の買い物などの用事をぱたぱたとすませ、
夫とぶらぶら歩いて出かけました。
盆踊りを踊るのなんて、子どもの頃以来です。
高校生ぐらいまでは、ご近所であると聞けば出かけたものでした。
踊りはまったくと言っていいほど知らないのですが、
(なんとなく記憶にあるのは「炭坑節」くらい??)
おそるおそる、輪の中に入れてもらい、
お上手そうな人の後ろについて、見よう見まねで踊りについていきました。
そしたらなんと、それは知り合いの方だった。。。
そしてその方は、この盆踊りを知らせてくださった先生ともお知り合いだった。。。
などというサプライズも。
踊りはたどたどしいながらも。。。楽しかった♪ です!
夜店も出ており、缶ビールと冷酒を買って
夫と分け合っていただきました。
紙コップになみなみ注いでくれた冷酒(大吟醸「匠」)
は、ナント100円也。
私が踊っている間に、夫がもう1杯追加して買っていました。
最後の1杯だったらしく、残り全部注いでもらったとか。。。
来年も行けたら、もう少し踊りをしっかり覚えたいです^^
夏ひとつ味わいたくて盆踊り さくら
旧暦で処暑の次候、
「天地始めて粛し(てんちはじめてさむし)」
です。
天地始めて粛し とは、
ようやく暑さがおさまりはじめるころ。
夏の気が落ち着き、万物があらたまる時期 とされます。
朝晩の風が、さわやかになってきました。
エアコンをつけても、調節に気をつけて、これからは冷えにも用心ですね。
季節の変わり目は、いろいろ気を使います。
と書きつつも、
私の出勤&帰宅の時間帯は、まだまだ暑い;;です。
8月最後の週末には、
地元のあちこちで花火大会や盆踊りが開催されました。
コロナのため中止が続き、3年ぶりというところが多かったでしょう。
花火大会も捨てがたかったのですが、
歩いてすぐのご近所であるという、盆踊りに出かけました。
着物の教室でお世話になっている先生に、
盆踊りがありますよ~
と、お知らせいただいた催しです。
コロナでなくても、こんな夏のおでかけは何年ぶりでしょう!!
仕事のあと、日常の買い物などの用事をぱたぱたとすませ、
夫とぶらぶら歩いて出かけました。
盆踊りを踊るのなんて、子どもの頃以来です。
高校生ぐらいまでは、ご近所であると聞けば出かけたものでした。
踊りはまったくと言っていいほど知らないのですが、
(なんとなく記憶にあるのは「炭坑節」くらい??)
おそるおそる、輪の中に入れてもらい、
お上手そうな人の後ろについて、見よう見まねで踊りについていきました。
そしたらなんと、それは知り合いの方だった。。。
そしてその方は、この盆踊りを知らせてくださった先生ともお知り合いだった。。。
などというサプライズも。
踊りはたどたどしいながらも。。。楽しかった♪ です!
夜店も出ており、缶ビールと冷酒を買って
夫と分け合っていただきました。
紙コップになみなみ注いでくれた冷酒(大吟醸「匠」)
は、ナント100円也。
私が踊っている間に、夫がもう1杯追加して買っていました。
最後の1杯だったらしく、残り全部注いでもらったとか。。。
来年も行けたら、もう少し踊りをしっかり覚えたいです^^
夏ひとつ味わいたくて盆踊り さくら